明けましておめでとうございます
本年も、マザーズ春江をよろしくお願いいたします。
新年早々、大変なことが起こりましたね、、、。
令和6年能登半島地震により、大きな被害を受けられた方、辛く苦しい日々を過ごしている方々を思うと、中々前向きな気持ちにはなれません。
まだまだ大きな余震が続き、私も家がミシっと音を立てるだけで「地震がくるかも」と心臓がドキドキしてしまいます。
公認心理師である私から『今』みなさんにお伝えしたいことがあります。
それは、目にする情報を制限してほしいということです。
SNSが発展している昨今、今回のような大きな地震、飛行機事故、火事など、様々な情報がリアルタイムで目に入ってしまいます。こういった時にSNSから目に入る情報の質は、規制や保証がされていない場合が多く、気づかないうちに私たちの心に大きな不安とストレスを抱えさせます。
これは、直接的に大きな被害にあっていない人の心も苦しめ、日常生活に影響をもたらすということです。
大きな被害にあわれた方を思う気持ちはとても大切です。
しかし、日々の日常・業務を遂行できる私たちが心に大きな負担を抱えてしまっては、被災地の復興の足かせになってしまいます。
大きな被害にあわれた方の心の安定と、一刻も早い被災地の復興を行うためにも、『今』日常生活を過ごせる私たちは、自分の心を大切に、いつもどおりの日常生活を過ごしていきましょう。
そのためにも、SNSからたくさんの情報は得ないように、ネット記事をタップしてしまう手を止めてみたり、検索するのをいったん止めてみたり、そもそもスマホを触る時間を短くするなどの工夫をしてみてください。
お子様をもつ保護者様は、お子様が目にするSNSやニュースなどの情報を制限してあげてください。
子どもの心は、大人の私たちよりも大きな影響を受けやすいです。
被害のリアルを伝えていくよりは、いつもどおりの日常生活を送れるように、環境を整えてあげてくださいね。
さて、マザーズ春江でも、今回の地震の影響で子どもたちの心が不安にならないように、
予定通りの日常を過ごしています
昨年末から計画していたおでかけも行くことができました
それでは、おでかけの様子も含めて、今週の活動報告をご覧ください
2024年1月4日(木) 創作活動「十二支の置物作り」
この日は、午前中にお楽しみ会として、ルールを守って遊ぶ事を目標にみんなで人生ゲームをしました
新しいおもちゃに、みんな目を輝かせていました
高学年が低学年のお友達にルールを教えてくれたりと、子どもたち同士の交流も深まりました。
この日の活動は、イベント制作で、新年の縁起物をテーマに「十二支の置物作り」をしました。粘土を使い形作りをすることで想像力を培うことが目標です。
春江っ子たちは、想像力が素晴らしいです見たことない辰でも、自分の創造力を発揮してカッコイイ辰を作り上げました
また、マザーズ春江に置くための辰もみんなに作ってもらいました。
パーツ分けしてそれぞれで作り、合体させました。迫力ある辰ができました
1月5日(金) ライフスキルSST「買い物マスター③」
この日は午前中に、エンゼルランドへ行き、スペースシアター(クレヨンしんちゃん)を鑑賞しました
春江っ子たちは、施設内のルールを守って、班ごとにまとまって行動できていました。
「クレヨンしんちゃん、面白かった!」と子どもたちが喜んでくれたので、準備していた私もホッとしました
そして、エンゼルランドからケンタッキーへお買い物学習に行きました。タッチパネル操作で、自分の食べれる量を考えながら、食べたいものをスムーズに注文することができました。マザーズに帰ってきてからは、みんなでケンタッキーを食べました
午後からの活動は、ライフスキルSSTで、テーマは「金銭:買い物マスター③」でした。日々の生活には必ず払わなければいけないお金があること、困った事にならないように計画的にお金を使うことが大切だということを、すごろくを通してみんなで考えました。本日のお買い物の反省点など、意見を交換しながら、金銭感覚を学びました。
今週の活動報告はここまで
みなさん、心を大切に、困った時には助け合っていきましょうね
ブログ担当は、しもちゃんでした。