11月13日(月)~11月17日(金)の活動報告 | マザーズ春江のブログ

マザーズ春江のブログ

マザーズ春江の一週間!

 

こんにちは、マザーズ春江です爆笑

 

11月半ば、紅葉もきれいになってきたかなもみじもみじもみじ一方では感染病もチラホラ滝汗滝汗滝汗

そんな中、春江っ子さんたちはとても元気に過ごしています。

 

では、今週の様子をご覧くださいニコニコ

 

 

11月13日(月) 紙コップフリスビー

この日の創作活動は、遊べるおもちゃで、「紙コップフリスビー」を作りました🛩

 

紙コップ二つをホッチキスで重ね合わせ、フリスビーを作ります。身近なもので遊べるおもちゃを作り、発想力や想像力を高めることが目標です爆笑

マスキングテープで装飾中爆  笑かっこよく作れましたウインクOK

完成後はみんなで飛行式DASH!DASH!DASH!

飛ばし方にも工夫が見られました爆笑

 

 

11月14日(火) あいさつ

この日のライフスキルSSTのテーマは、「対人関係:あいさつ」でしたニコニコ

 

あいさつは、人間関係の基本であることを確認し、様々な場面を想定してあいさつの練習をしましたニコニコ

 

先生からの出題は、簡単なシーンから難しいものまで様々ですウシシ

 

ふりかえりでは、実際のシーンであいさつが出来るように、恥ずかしくてできない時には会釈だけでもできるようにお話しましたニコニコ

 

 

11月15日(水) お守り作り

この日の創作活動は、プレゼント制作で、勤労感謝の日をテーマに折り紙で、「お守り」を作りました。

 

勤労感謝について知り、感謝の気持ちを育むことが目標ですニコニコ

折ったり、ビーズに通したりといった細かな作業を行いましたニコニコ

折り込むところが難しかった春江っ子さんもいましたが、2個目を制作する子も見られました。

「お母さんに渡す!爆笑」「おじいちゃんに!ニコニコ

その思いとその笑顔にとても心あたたまりましたニコニコみんなの思いが伝わりますようにウインク

 

 

 

11月16日(木) ブランコバイキング

この日の感覚統合のテーマは『表現あそび』でしたニコニコランニング

 

あそびを通して、音の強弱や高い低い、速い遅いを感じる・他児とのふれあいを楽しむ・体の動きと言葉を一致させるという目標をもとに、前後に揺れるブランコやバイキングになりきり、音の強弱や高低に合わせてタオルや手を前後に揺らす活動に取り組みましたランニングランニングランニング

 

こちらは音の上下に合わせてタオルをブンブンふりますDASH!

よ~く聞いていましたOK

 

 

11月17日(金) 感覚遊び・視覚

この日の感覚統合のテーマは『感覚あそび』でしたウインク

 

あそびを通して、視覚機能を鍛えるという目標をもとに、転がってくる玉をキャッチするコロコロキャッチや2人1組のしっぽ取り、真上から落ちてくる新聞棒をタイミング良くキャッチするゲームに取り組みました。

 

こちらは、コロコロキャッチの様子ウインクそれぞれのやりとりがほほえましい1コマですほっこり

こちらは、しっぽとりの様子DASH!

「うわ~!!」という元気な声が響きます爆  笑

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

ブログ担当は、虹を見るとテンションが上がる虹虹虹こながやでしたニコニコ