西東京市から行く!ふれあいが充実した動物園【羽村市動物園】 | 田無、花小金井 マタニティー・産後・子育てママのためのマザーズ鍼灸院

田無、花小金井 マタニティー・産後・子育てママのためのマザーズ鍼灸院

西東京市・マザーズ鍼灸院のブログです。逆子、つわり、イライラ、アレルギーなど、マタニティー・産後・子育て中のお困りの症状の東洋医学的な手当て法をご紹介します。

触れあいが出来る動物園①羽村市動物園


施術中によくいただく
/
どの辺にお出かけしますか?
のご質問!

今回は田無から行きやすい
触れあいが出来る動物園をお伝えします^^


羽村市動物園


田無からだと車で1時間くらい。   
ほぼまっすぐな道のりです。

お休みの日にパパと一緒にがおすすめです。



ふれあいが充実していて、園内はこじんまり。
ピクニック広場もあり、小さな子どもにはちょうどいい動物園です。

3歳、5歳、8歳と行きましたが、
3〜4時間楽しみました。


ふれあいが出来ます^^




ふれあい広場は、室内なので
夏は涼しく、冬はあたたか。

膝にひくタオルが借りれます。

ヒヨコもモルモットも
人に慣れていて
小さな子でもふれあいやすいです。


エサやりが充実!


↑おすすめはえさやりツアー。

飼育員さんと一緒にまわれます。

動物の特徴を聞きながら
えさやりできて楽しい!300円

↑レタスとリンゴを手であげました

↑ハイエナのようこちゃん。
棒の先の鶏肉を器用に食べてくれます。

↑キリンのこまちちゃん。
葉っぱを上手に食べてくれます。

↑ツアーでなくても、えさやり出来て、
その時間に行けば参加できました。

↑やぎのゆきちゃん。
ニンジンが好きなよう。


珍しい動物や人気の動物たち♪


↑シマハイエナは、富士サファリパークと、羽村市動物園だけなのだそう。

↑レッサーパンダ。

↑トナカイがお散歩してました。


ピクニック広場♪


↑広々した芝生広場の近くに、
機関車、動物、ドカンも。

鬼ごっこしたり、かくれんぼしたり、
たくさん走り回り遊べました。

園内にシャボン玉やフリスビーなど販売されていました。

↑園内には童話のモチーフが点在。
こちらは大きなカブ!


優しい目の動物たち


動物には名前がついていて、
飼育員さんはみな名前で呼んでいて
アットホームな雰囲気です。

動物たちの目が優しくて、
大切に飼育されているのだなと感じます。

動物好きのお子さまに 
お天気の良い日におすすめです。



こちらの記事もおすすめです!


マザーズ鍼灸院では
お灸教室もしています。
お気軽にご相談くださいね!