逆子のお灸とセルフケアのご紹介 | 田無、花小金井 マタニティー・産後・子育てママのためのマザーズ鍼灸院

田無、花小金井 マタニティー・産後・子育てママのためのマザーズ鍼灸院

西東京市・マザーズ鍼灸院のブログです。逆子、つわり、イライラ、アレルギーなど、マタニティー・産後・子育て中のお困りの症状の東洋医学的な手当て法をご紹介します。



逆子でお悩みの方、はやくなおしたいと焦る気持ちで過ごしてらっしゃるかもしれません。


産科の先生に、鍼灸院でお灸をしてくるといいと勧められ当院をご利用される方もいらっしゃいます。

お灸で逆子がなおる?
半信半疑ながら、
藁をもすがる思いで、初めての鍼灸をご利用されている

そんな方が多いなと思います。


どんなことをするのか?
熱くないのか?

本日は、セルフケアも含めた、
逆子のときの施術の流れをご紹介します。




逆子の施術ってどんなことをするの?



通常と同じく、

問診表にご記入後、お話を伺います。


また鍼灸について、ご説明や、

施術ペースのご希望もお聞きします。


脈やお腹、背中、手足の冷えやのぼせ、コリを確認し、お体の状態を確認します。



手足に鍼をします。

ごく浅く、髪の毛より細い鍼を使います。


本治法といって、体のバランスを整えます。


また、手足、お腹、背中とお体全体も施術していきます。


お灸は、ポカポカあたたかく、

鍼は、痛みを感じることはほぼありません。



○リラックスする

○眠くなる


と、ご感想いただくことがほとんどです。


初めての方にも安心して受けていただけます。



最後に、


至陰(しいん)というツボにお灸をします。


逆子のお灸と呼ばれているツボです。




場所は、足の小指爪の角(外側)です。


ツボの取り方にコツがありますが、

ここにあちっと感じるまで、お灸をします。



お体が冷えていると、熱く感じるまで、お灸をたくさんしないといけないかもしれません。


ここにお灸をすると、人によっては子宮の底の方があたたかく感じます。



施術後は、ご希望の方へ

セルフケア用のお灸のやり方、ツボ、生活のアドバイスもしています。


下記に、生活アドバイス載せておきます。




(2)冷え対策や休養も♪


逆子になってしまった方に共通していると感じるのは、足とお腹、腰周りの冷えです。


・下着を綿にする、 


・ゆったりした腹巻をする、


・スカートでなく、パンツスタイルへ


・腰、仙骨にホッカイロを


・靴下と足首にレッグウォーマー



・・・など


お風呂上がりのポカポカを維持すると

うまくいきます。


また、疲れをためるまえに


横になる


・パソコンやスマホ、TVなどを控えて、目を休める


・早く寝る♪

          

ことも大切です。


    

 

(3)鍼灸院もご利用ください♪



妊娠中のトラブル、とくに逆子はお灸をおすすめします。


当院は

○ご自宅での はり灸施術

○サロンでの はり灸施術

○お灸教室


をしています。



また、セルフケアのお灸のやり方、

ツボの取り方もお伝えします。


逆子が改善した後も、

お灸をご自分で続けることで

より楽なお産にもつながるかと思います。


マザーズ鍼灸院では
お灸教室もしています。
お気軽にご相談くださいね!