今年も
我が家の玄関先にツバメが来てくれて 
無事に巣立っていきましたニコニコ
 
※この写真は数年前のものです
 
 
今年のツバメは
これまでにないほど警戒心が強く
 
巣の近くに
人が立っていると
 
物凄い勢いで向かってきて
こちらの頭ギリギリを
かすめるように
何度も飛んできましたあんぐり
 
 
父ちゃん曰く
 
単なる威嚇だから
ぶつかる気は無いはず。
 
でも今は
よほど警戒されてるから
目を合わさず、近寄らず
そっとしておいた方がいい。
 
とのこと。
 
 
今までは子育て中でも
威嚇される事は無かったので
 
毎年 可愛い雛鳥たちの
写真を撮っていましたが……
 
今年は写真を
諦める事にしました電球
 
人間と一緒で
ツバメにも それぞれに
性格があるのかもしれませんね。
 
 
 
**************************
 
 
 
そんなツバメ達が
無事に巣立って約2週間後……
 
入れ替わりかの様に
今度はカマキリの赤ちゃん達が
玄関先で生まれました飛び出すハート
 
※昆虫が苦手な方は、下にスクロールすると
 カマキリの赤ちゃんの写真が出てくるので
 閲覧を控えてください。
 
 
 
 
 
場所によっては
壁に100匹くらい居て
 
初めて見た時には
何事かと、すごく驚きましたびっくり!!
 
 
 
大きさは
1cm程に小さくても
 
良く見ると
もう、しっかりと
カマキリの風格がありましたニコニコ
 
 
何百匹と生まれても
生き残れるのは4%程だそうですが……
 
このカマキリの赤ちゃん達も
無事に大きくなって
旅立っていってほしいものです花
 
 
でも、家の中には
入らないでいてほしいですねキメてるアセアセ
 
 

【他の記事/お知らせ】
 
 ブログは 父と母 2人で更新しています!

息子の難病出産時の様子 

→ 【過去ブログまとめ】

 

よくある質問 [父] 

→ ◆病名「道化師様魚鱗癬」

→ ◆収益の誤解

 

◆'22年に受けた誹謗中傷の話 [父] 

→ 誹謗中傷犯を特定します①

 


 

◆CBCテレビ配信のドキュメンタリー番組

→ YouTube (CBCのチャンネル)

 
 ※過去のブログとYouTubeで
  息子の名前「陽(仮名)が違います。

→  その理由は……

 


 
◆各種SNS父が管理&更新

→ X (旧Twitter)

→ Instagram

→ Tiktok

→ YouTube (個人チャンネル)

 


 
◆このブログが1冊の本になりました。

 

 

◆表紙のお話 [父]

→ 詳しくはこちら

 


 
 

◆ふとしたきっかけで

LINEスタンプを作りました。

名前:ハイヒールねずみ

 

→ 購入画面は こちら 

→ スタンプ作りのきっかけ