父ちゃんです。

 

12月の東京旅行では

我々のやりたかった事を

たくさん実行してきました。

 

・以前 住んでいた場所を巡る

・担当弁護士さんに会いに行く

・思い出のゴハンを食べる

・任天堂グッズの直営店に行く

 

などなど……。

 

 

しかし、最後にもう1つ

やりたい事がありました。

 

 

それは

 

書籍の表紙イラストを

描いてくださった

イラストレーターさんに

直接 お礼を言いたい!

 

というものです。

 

 

お名前は 桐花ミサさん。

       (きりはな みさ)

 

2019年に発売された、我々の書籍

「産まれてすぐピエロと呼ばれた息子」

の表紙イラストを担当いただきました。

 

この表紙です。

 

 

書籍発売当時から、桐花さんには

ずっとお会いしたいと思っており

 

関東方面にお住まいと

聞いていたので、今回

私からお声掛けしました。

 

 

プライベートな面会なので

今回はCBCスタッフと解散後

我が家3人だけでお会いしております。

 

 

 

*************************

 

 

 

桐花さんとは喫茶店でお会いし

少しお話をしました。

 

これまでの感謝の想いを伝えたり

 

読者の皆さんの反響について共有したり

 

イラスト完成までの経緯を聞いたり……

 

様々な意見交換が出来て

とても楽しい一時でした。

 

4年越しの願いが叶って嬉しいです。

 

 

ところで、先ほど

読者の皆さんの反響……

と述べた通り

 

この書籍の表紙イラストについては

たいへん多くのご意見をいただき

 

ネット上でも賛否両論のお声を

見かける事が多々ありました。

 

 

「かわいくて好き」

「なんだか目を惹くデザインだ」

「気になって手にとった」

 

一方で

 

「手に取りづらい」

「イメージと全然違う」

「どうしてこうなった?」

「ショックだ」……など。

 

 

皆さんが感じる様々な想い。

どれもよく分かります。

 

のご意見が届く事は、我々も

発売前から理解していました。

 

しかし多くの人が関与し

作られたコンテンツ。

 

色んな事情がある事

お察しいただければ幸いです。

 

 

 

*************************

 

 

 

以前も書きましたが

書籍のコンセプトや広告手法は

当時の出版担当者が決めていました。

 

そのやり方は「過激」「奇抜」を

狙い過ぎた部分があり

何度か モメた事があります。

 

当時のTwitterでの一件は

今でも忘れられません。

 

ご存じのかたは どれほど

いらっしゃるのか……。

 

桐花さんにも申し訳なかったです。

(あの時、私はかなりブチギレていました)

 

 

ただ

「若年層のかたも

 手に取って読んでほしい」

 

というコンセプトは

我々と担当者で一致しており

 

 

嬉しい事に

小学生や中学生の方々が

表紙を気に入って書籍を

読んでくださった、という声を

多くいただいています。

 

更に読書感想文まで書いてくださり

なんと その中で入賞された

お子さんも いらっしゃったようで……

 

なんとも光栄な事です。

 

 

そういったポジティブなお話を

桐花さんご本人に直接

お伝えする事ができて

本当に良かった……と思います。

 

 

 

*************************

 

 

 

書籍発売当時、桐花さんも

ご自身のブログで表紙のイラストに

関して説明してくださりました。

https://kirihana-misa-note.tumblr.com/post/188423649027/
※桐花さんのホームページに飛びます。

( 2019.10.18 )

 

 

イラストを担当いただいた経緯も

詳しく書かれております。

 

このブログを読み

お会いする前から誠実なお方だ!

と思っておりました。

 

そして、実際にお会いし

 

桐花さんは我々の事を

とても大切に想いイラストを

描いてくださったという事を

改めて感じました。

 

ありがとうございます。

 

 

ちなみに

我々の当時の想いは こちら。

 

 

 

 

*************************

 

 

 

そんな感じで、東京の旅バナシも

これでおしまいです。

 

 

表紙について、今も

様々なご意見をいただきますが

 

上記ブログにも書いてある通り

 

桐花さんは担当者からの依頼を

忠実にこなしてくれただけであり

 

我々は桐花さんの描く

繊細で かわいいイラストが

とても好きです。

 

素敵な表紙を描いてくださった

事には感謝しかありません。

 

 

 

書籍であっても

何であっても

 

まずは見た目で何かと

全てを判断されがちですが

実は色々と事情があります。

 

そういった事情は

当事者から発信しないと

誤解をされたままとなります。

 

なので

発信は大事。

 

 

こうしてブログで個人が

説明できる場を持てるのは

いい事ですね。

 

 

年の瀬に長々と

すみませんでした。

 

それでは失礼します。

 

 

おまけ

イカクッションと息子

 

 

 

**********************

説明記事は、こちら。

 

◆病名「道化師様魚鱗癬」について [父] 

 

◆収益の誤解について [父] 

 

**********************

2022年に受けた誹謗中傷について

まとめました。

 

◆誹謗中傷犯を特定します① [父]

 

**********************

息子の難病については

妻の記事で詳しく記載しています。

【妻/過去ブログまとめ】

 

**********************

こちらも更新しています。

 

Twitter (管理:父)

https://twitter.com/k4DR3qMip6brA06

 

Instagram (管理:父)

 

Tiktok (管理:父)

https://www.tiktok.com/@p_dad0621

 

 

**********************

CBCテレビさんより

YouTubeでドキュメンタリー映像を

配信していただいています。

https://www.youtube.com/channel/UC_tosV-ZWt55wbpBAYE-78w

 

息子の名前は

ブログとYouTubeで違います。

その理由は 【こちらの記事】

に記載しています。

 

**********************

このブログが1冊の本になりました。

詳しくはコチラ↓↓↓

   【1冊の本になります。】

 

 

 

**********************

ふとしたきっかけで

LINEスタンプを作りました。

「ハイヒールねずみ」

 ↑こちらから購入画面にいけます!

                   

☆スタンプ作りのきっかけ☆

たくさんの頑張る音。

 

**********************