太らないぜんざいの食べ方とは?今日は鏡開きの日 | 藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

作家。著書29冊。相談30000件超。ananによる信頼できるカウンセラー20人の1人。NHKEテレハートネットTV出演。2023年4月「バズる!ハマる!売れる!集まる!WEB文章術 プロの仕掛け66」発売9日で増刷、7月18日枚方蔦屋書店で101人講演会開催

藤沢あゆみです。


1月11日は鏡開きの日ですね。


いま、オンラインサロンの仲間の間で
今日は何の日ブログを書くのが流行ってます。


スタイルアップ活動をしていたって
季節感は楽しむ。


鏡開きの今日。
ぜんざい食べたくて作ってみました。





自分で作ると優しい甘さにできるね。
炊飯器で簡単に炊けました。
昨日コトコト炊いておいしくできた。


鏡餅の上に乗ったみかんもいただきました。
白菜、金時人参、ねぎ、生姜の即席漬け。
塩で揉み、水を絞ってこんぶだし少々。
1日置けばおいしくなります。





あずきは大好き。
だけど市販のあんこは甘すぎる。
だから自分がおいしいと思う味で。


お砂糖の量は
多分普通の3分の2くらい。
顆粒のきび砂糖がおいしいので
愛用しています。



母は甘いものが好きじゃなかったけど
甘いもの好きな父も
あっさり好きな娘たちも好きな味で作ってくれて
料理にもセンスがある人ひとだった。


甘いもの好きじゃないからこそ
デリケートな味付け。
母が生きていたら
味見してほしかったな。


食べたいものを食べることと
スタイルアップ活動を両立するコツは
味付けと、食事をトータルで考えること。



ぜんざいというと
おやつにしがちですが
わたしは、ランチを炭水化物を
しっかり摂る時間にしているので


ぜんざいをランチに
しっかり食事として食べました。
箸休めを即席漬けとみかんという
ヘルシーなものにして
ぜんざい一品にはしません。



あずきそのものには
スタイルアップにいい成分が
いっぱい入っています。
甘さを控えめにすれば
栄養がある食事として食べられます。


2日分作ったので明日も
ランチはぜんざいです。
決まった量を食べて
ダラダラ食べないのもコツ。


夜はヘルシーなご飯を食べます。
明日も楽しみ!



あなたの好きなお餅レシピ、教えて!




お餅といえば
おでんに、餅入り巾着いれるのおいしかった!



Amazonレビューを書いてくれたあなたにあゆみきからプレゼントがあります。




Amazonレビュ−100目指しています!
あゆみきの自己開示、書き下ろしテキストプレゼント!
Amazonネームと書いた日を教えてこちらまで申し込んでね。





藤沢あゆみへの取材・執筆依頼等のお問い合わせはこちらからどうぞ