「足るを知るの本当の意味」乗り切る力 Vol21 | 藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

作家。著書29冊。相談30000件超。ananによる信頼できるカウンセラー20人の1人。NHKEテレハートネットTV出演。2023年4月「バズる!ハマる!売れる!集まる!WEB文章術 プロの仕掛け66」発売9日で増刷、7月18日枚方蔦屋書店で101人講演会開催

藤沢あゆみです。


生きることは、常に不安ととなりあわせです。


ですが、多くの不安は、差し当たっていますぐ直面していること以外を見すぎて起こっていることがほとんどです。


「安全が担保されない時、どう安心するか」




いま、まさにひとを不安にさせる状況は起きていますが


すくなくともいまあなたは生きています。
生きられているいまをしっかり認識して
「よかった」と言ってみてください。



自分の心のベクトルをどこに向けるかで現実は変わります。
不安を見ているとき、心は不安に侵されています。
安全を得る方法を考えているとき、心は安全を見ています。


心のベクトルをどこに向けるかで現実が変わるといえば、今日はこんな話をしましょう。





「足るを知る」ということばがあります。
語源は、中国の思想家、老子の
知足者富=足るを知る者は富むからきています。


「足るを知る」あなたはこのことばにどんなイメージを持っていましたか?


「ないものや不足しているものがあっても、それを求めてはいけません。あなたが持っているものだけで我慢しましょう」


そんなニュアンスで使われることが多い気がします。

 
そのため、足るを知るということばには、ストイックなイメージがありますが、本来、そんな禁欲的な意味はありません。


むしろ、無限の可能性を示してくれることばなのです。



足るを知るの本当の意味



「ないもの」「不足しているもの」ってあるけど
そこだけに注目するのではなく
「足りてるもの」「すでにあるもの」にも注目してみましょうという意味です。


注目、というのがポイントです。


ない、足りないと思ってはいけないのではなく
そこはまぁ、おいといて
いま足りているもの、すでにあるものの方に注目しましょうか!


ということです。


人間、注目したものには意識が集まり、意識を向ければ向けるほど、自分にとってそれが大きな存在になっていきます。


たとえば、STAYHOMEで出かけられなくて、仕事がリモート化したり、日常に不便なこと、残念なことが増えたけど、せっかくなので、STAYHOMEだからこそできることや、リモートでできることを極めてみる。


それを、出かけられないから苦肉の策でやるとも考えられるけど、ネットを極めることをマイブームにして、新しい趣味のひとつとして楽しんでみる。


仕事の可能性は広がるし、そこを誰よりも極めたらその道のビジネスチャンスが舞い込んできたりしそうです。


ハンドメイドが得意なひとが、手づくりマスクを販売して、それが主力商品になっているひともいました。


わたしもSTAYHOMEになったからスタイルアップしようと思い立ち、運動や食事のいい習慣がついて、驚きの結果が出ました





100日間、おうちコーデをアップできました。





そして、乗り切る力の原稿を書こうと思い立ち、本日21話目を書いています。





考えてみれば、いまやっていることの多くは、コロナウイルスが蔓延してSTAYHOMEになったことによって始めたことがほとんどです。


改めて振り返ると、実は、コロナに関係なく、前からやってみたかったことがこれをきっかけに実行できた、ということばかりだったことに気づきました。

 
足るを知る者は富む、そうすれば、しあわせになると老子はそう言っています。


ないもの、足りないところがあるという現実は同じでも、そこばかりに注目し続けて悲観しているのと、いま足りているもの、すでにあるものに注目して、そこを育てるのでは、得られる豊かさはケタ違いです。


いつ何時も


「わたしが恵まれていることはなんだろう」
「いまのわたしも持っているものはなんだろう」


と、あるものを見つける達人になれば、心はもちろん、場合によっては、経済的にも豊かになり、そういうひとって間違いなくしあわせそうです。


我慢するのではなく、拡大させよ。


もしも、いまはあるものが小さくても、ちいさなあるを見つけて育てて拡大させて、ないものよりも大きくなれば、ひとは必ず満たされることができます。


ないなぁ、足りないと感じたら条件反射的に
「ところで、何があるっけ?」
と、あるもの探しをする癖をつけてください。



ない!と感じることも、ある!と感じることも、どちらもきっかけにすぎません。
ない!という気持ちは強いので、強く感じたその反動でセットである方も見てみようというわけです。テコの原理のようなものですね。


ないが存在するということは、必ず、あるも存在するんです。
あなたも、あるを見つける達人を目指してみてくださいね。




お金がたくわええられなくとも 心のたくわえをしよう



次は、こんなお話をしますね。







また、読んでもらえたらうれしいです。



一気読みはこちらからどうぞ!
宝石赤「乗り切る力」もくじ

いま乗り切る、あなたを応援企画。
宝石赤8月末まで個人コンサルティングを半額で提供します。

8月は色々チャレンジして、実践報告しまくります!
宝石赤藤沢あゆみオンラインサロン「ことばの魔法」

あなたのことばを、みんなの力にするお手伝い!
宝石赤藤沢あゆみ出版塾 100日プログラム