病気は心からの望みに気づかせてくれるもの。仕事をやめるかやめないか迷うあなたへ | 藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

作家。著書29冊。相談30000件超。ananによる信頼できるカウンセラー20人の1人。NHKEテレハートネットTV出演。2023年4月「バズる!ハマる!売れる!集まる!WEB文章術 プロの仕掛け66」発売9日で増刷、7月18日枚方蔦屋書店で101人講演会開催

藤沢あゆみです。


LINE@で毎日おなやみに回答しています。


LINE@に登録してくれた友だちの人数を
「○○○人の@仲間にお届けします」
と毎回書いているのですが・・・


先日まで「もうすぐ500人だ〜」
なんてワクワクしておりましたところ・・・


いまみたら901人でした。


いったい何が?


八木さやさんのブログから来てくれたひとが・・・
更新するたび増えています。


ブログもすごいけど・・・


さやちゃんのLINE@がまたすごいのだ。
わたしのことを「言葉の宝石屋さん」と
書いてくれてて感動。ありがとう!



さやちゃんありがとう。
恋と愛の進化論: 最高のパートナーシップを叶える、自分との絆の結び方
恵比寿のアトレに面出しされていたよ。






さて、LINE@に届いた長いおなやみは
了解をいただいてブログでお答えします。


藤沢あゆみにおなやみ相談したいあなたは
LINE@からご相談くださいね。


LINE@に、こんなお話が届きました。



学生のときからあゆみ先生の本を読んだりブログを拝見したりしております。


藤沢先生のブログの企画に参加し
『結婚を前提としたお付き合いをさせてもらうことになりました!』と書いたのですが、それが叶い、去年入籍をいたしました!
ありがとうございました!


先生にいいねをいただいて、すごく嬉しかったこと、覚えております(


今回は、どうしても相談に乗っていただきたいことがあり、メッセージ送らせていただいております。


お仕事をやめるか、やめないかです。


私は去年から体調を崩し、休職したり出勤したりを繰り返しここまできました。


旦那さんを遠くに残し実家で療養しています。病状は変わりません。


お医者さんは軽作業であれば大丈夫と言いますが、実際に仕事にいくと痛み出し具合が悪くなるのを繰り返しています。家事や日常生活はなんとか大丈夫です。


上司からは、休みながらも、別部署に移動出来るよう、社内試験を受けさせていただいたり『完治するまで休職したらいいよ、無理しないで』と言っていただいています。


が、遠いところに旦那さんを残しているということと、家事をしている位なら大丈夫である程度の病状だということ、また、完治してもフルタイムで働くことは出来ないという気持ちが自分の中で強くなり、仕事を辞めて旦那さんのところに直ぐにいきたいと思いました。


今通っている病院では、こちらの相談に乗ってもらえなかったり説明が不十分で、質問してもイライラされたりといつも嫌な気持ちになったりパワーをものすごく消費するわりには不完全燃焼みたいなモヤモヤが残ります。


月一の通院がすごく嫌で、もしも仕事を辞めたら、病院も変えたいと思っています。今は補助を受けるための書類を書いてもらうのに変えれなく通院しています。


わたしは社会的に経験不足なので あゆみ先生ならどんな風に行動するか教えていただきたく、またなにかアドバイスあればお言葉いただけたらと思いました。



ありがとう。


入籍おめでとう!
ご報告嬉しいです。



病気によって働き方を変えたこと、わたしもあります。


契約デザイナーとして
企業に勤めていたわたしが
今の仕事になるきっかけは


体を壊し
「会社勤めを続けるのは無理だな」
と思ったからでした。


室内にいると冷や汗が出て
倒れたりするようになり
自律神経がおかしくなったのかと思いましたが


動脈りゅうが心臓に近いところにあり
圧迫していたせいでした。



結局手術を受け
りゅうをとりのぞいたら
お勤めも可能になったのですが


体を壊したことで
デザイナーとして会社勤めをすることが
自分の本当にやりたいことなのかと
これからのことを考えてみたのです。


そうしたら


自分の名前で仕事をしたい!
という心から望んでいることがわかり
道を変えるなら人生で一番若い
今日、今からだと決断したことが
今の仕事につながっていきます。



自分にとって激動でしたが
心の底からの自分の望みに
向き合うことができた貴重な
ターニングポイントだったと思います。


病気に波乱万丈の人生。
だけどそのおかげで天職につけたので
まさに、そのときのりゅうは龍神です。



デザイナーではなくなったけど
いまもおしゃれは好きだし
わたしのおしゃれの話を
楽しんでいただいているので
わたしは何も失っていません。


あなたも、そんなポイントみたいね。
病気は辛いしならないほうがいいけど
それによってあなたは
心からの望みに気付いたみたい。



仕事をやめて、旦那さんのところに行きたい!
これがあなたの、心の底から望むこと。



今の病院にも、エネルギーを消耗してる。
ならば、迷うことはないんじゃないかな。


上司は、あなたのためを思って
提案してくれているだけだから
あなたはその気持ちだけ受け取り
自分の行きたい道を選べばいいと思います。



わたしも、会社でフルタイムで働くのは
難しいと思いフリーランスを選んだけど
結局、会社勤め以上に
ハードな生活をしてるけど全然平気です。


ようは、自分が生きたいように生きているか。


離れてみれば
会社勤めのありがたさもわかったし
もめごとばかりだった当時の上司と
ネットで再会し


「いつもあなたを帰してから反省していました」
とありがたいことばをいただき
その後、直営店にお邪魔したときは


「このひと、前にうちにいたひとだけど
今めちゃくちゃ有名人です」って
うれしそうに、ひとに紹介してくれました。


旦那さんも、職場のひとも
あなたの道を応援してくれると思うし
今、嫌だなと思っている病院のことも
離れると、自分が嫌だと思ってたから
消耗してたんだなと思うかも。


書類のこととかあるかもしれないけど
わたしなら、それで多少損しても
病は気から。
自分の心が健やかになる道を選びます。



そのことが、不思議に
収入にもつながっていきます。


あなた自身が元気になって
新たな仕事につくかもしれないし
旦那さんが安心していい仕事をされて
世帯収入が増えるのかもしれない。


仮に手続き上
すぐに病院を離れられなくても
離れてもいいんだと思ったら
そんなに消耗しなくなるかも。


ずっと一緒にいたい旦那さまに会えたことが
お金では買えないいちばんしあわせなこと。



健やかさと豊かさは、つながっています。
あなたが健やかでいられる選択をしてねおねがい




宝石赤LINE@で毎日ご相談にお答えしています。





友だち追加


もしくは
@wdy9111t でLINE検索してねLINE


宝石赤対面でご相談したいあなたは会いに来てね。
藤沢あゆみのコンサルティング一覧


宝石赤八木さやさんが参加してくれてるオンラインサロン
藤沢あゆみの「ことばの魔法」オンラインサロン



恵比寿のアトレで大フューチャー。