すべては歌うために。XJAPAN Toshlさんのチャレンジ | 藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

作家。著書29冊。相談30000件超。ananによる信頼できるカウンセラー20人の1人。NHKEテレハートネットTV出演。2023年4月「バズる!ハマる!売れる!集まる!WEB文章術 プロの仕掛け66」発売9日で増刷、7月18日枚方蔦屋書店で101人講演会開催

すべては、歌うために。
そんなことばが浮かんだ。



昨年、わずか1曲を聴き
全身鳥肌が立ち、涙が流れた。
Toshlというひとに釘付けになった


TBSのUTAGEという番組


昨夜、また放送された。



https://twitter.com/Toshlofficial


Toshlさんは3曲歌うという。
だけど・・・何事も
なかなか初めての感動を越えられるものではない。


それは、パフォーマンスする側の問題ではなく
観る方がその体感に慣れてしまうからだ。


わたし自身ベストセラーの第二弾となる本を出して
今回の方がメソッド的にも企画そのものも洗練されているのに
前回の売り上げを越えられない、という体験を何度もしている。


Toshlさんは新しいチャレンジだと言った。
みたことのないもの。
そこには、緊張感がある。


小室さんとKEIKOさんへの思いを語りglobe。
KEIKOさんパートより、むしろラップに緊張。




http://www.tbs.co.jp/UTAGE-SAITEN/


Toshlさんの歌う、青い珊瑚礁。
歌い方に原曲へのリスペクトが。




http://www.tbs.co.jp/UTAGE-SAITEN/


20年大切に歌い続けているSay enything
「本当の意味でこの曲が歌えるようになってきた」


アコースティックギターで伴奏する
山本彩さんの緊張が伝わってくるようだ。
本番でどれくらいの声量で歌ってくるのかわからない。
アカペラになるところ、どこから演奏に入るんだろう。


その場のノリで、なんて言われたら・・・
緊張なんてもんじゃない。
だからこそ、ひきこまれる。



http://www.tbs.co.jp/UTAGE-SAITEN/


座っている椅子が窮屈そうに全身で歌うToshlさん。


たくさんのチャレンジや、初めてがあった。


そしてそこまでやり遂げると
すごすぎてツッコミ辛くなりがちだけど、いじられ放題。




http://www.tbs.co.jp/UTAGE-SAITEN/


「Toshlさんすごい歌手なのになぜそんなにバラエティーに出るの?」
「番組を選ぼうよ、Toshlくん」



突っ込んだファンも多いだろう。


MCが中居さんということもあるけど
バラエティー慣れしている安心感や人柄もある。


自分がよく見るようになって8ヶ月。
Toshlさんの中にもきっと確かな自信が生まれ
すばらしい時間を重ねていたんだなと実感した。


客席にいるToshlさんもリラックスして
歌のなかにいてしあわせそうだった。


すべては、歌うために。
そんなことばが浮かんだ。






トレンドキーワードに #Toshl ということばが上がり続け
その話題を語っているひとを見つけたらいいねし続けた。



これって何かに似てるなと思ったら
阪神タイガースにハマったとき、阪神が勝ったら
何回でもスポーツニュースをはしごした
あの感じに見ている。


熱狂という感じだろうか。


画面で見てこれだったひとのファンミに明日行きます。


初めてにチャレンジ。
さて、どんな体感ができるのだろう。




http://www.tbs.co.jp/UTAGE-SAITEN/


次はボイパさせられそうなToshlさん。
次も歌で、と言いながらまんざらでもなさそう。



自分のボイパで伴奏して歌も歌うとか・・・
ボイパだけだったらToshlさんの無駄使いだから
やっぱりそうなるでしょう?


「ずっと興味を持たれるには
どこかにチャレンジ要素を入れること。
自分にできるだろうかと思う状態が最高です」



コンサルティングに来てくださるお客さまにも
話していることを改めて実感した。
わたしもチャレンジを続けよう。
奇跡の夢、夢で終わらせないぞ。


「チャレンジ!」


心の中でシャウトして今日の仕事を始めよう。


もう昼だけどグラサン