「あなたの心の持ち方が病気を引き起こしたんです」と言われたら? | 藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

作家。著書29冊。相談30000件超。ananによる信頼できるカウンセラー20人の1人。NHKEテレハートネットTV出演。2023年4月「バズる!ハマる!売れる!集まる!WEB文章術 プロの仕掛け66」発売9日で増刷、7月18日枚方蔦屋書店で101人講演会開催

藤沢あゆみですドキドキ

病気は自分が選んでる?先天的な病気でも?

にたくさんのコメントやメッセージをいただきました。

先天的な病気を抱えた方からは
楽になりましたというコメントをいただきました。

その中に
後天的な病気を抱えているという方からも
コメントをいただきました。

後天的な病気
わたしも抱えたことがあります。


3つも仕事をして働きすぎでした。

そしてちょっと危ない仕事でした笑。
いつか辞めなきゃだったけど
収入がいいので足が洗えませんでした。

即死寸前でした。
きっと強制終了だったのだと思います。




さて、
今回は後天的な病気について。

先天的な病気は、自分のせいだとは思わない。
という考え方を話しましたが

では、後天的な病気は・・・?

わたし自身が直面していることを
お話しします。

わたしの母が
病気にかかりました。

家族のひとも来てください。

そう言われ、小学生のおい以外の家族が
全員で病院に行きました。

母は週に一回通院で病院に通うことになりました。

これまで姉はフルタイムで働いているので
母がかなり家事をやっていたのですが

姉は食事をつくってから
職場に出かけているそうです。


かなりハードそうですが
そこにやらされ感はありません。

おいは毎日、おばあちゃんお大事にね
と挨拶に来るそうです。

老人養護施設に勤めているあには
専門分野でもあり
いろいろ気にかけてくれるそうです。

父もとても優しいそうです。

母は毎日電話をくれて
今日も元気やったで
と報告をしてくれます。


一言目にいつもいうのは
わたしは素晴らしい家族に恵まれている。


そして・・・
ご飯をしっかり食べているそうです。

何かとあれは食べにくい
これは嫌いと言っていた母が

みんながよくしてくれるから
わたしもできることをしようって
自分の食べられる量をとって
それは完食しようって。


そして・・・
甥のためにニットを編んだり
有段者でもある書道をしたり・・・

人生の残り時間を
意識したかもしれません。

わたしも

母が元気なうちにこれをしよう

思ったことがいろいろあります。

生まれて初めてと言っていいくらい
生涯レベルで自分の未来設計像が明確になりました。


姉とも話しましたが
おばあちゃんがとってもはりきってくれてるって。

もちろん
病気にならないことに越したことはありません。

でも・・・

家族がすごい結束しているんです。

もう毎日感動ですよ。


ちょっとトゲトゲしていた
母と姉の関係が
いたわりあう関係になりました。

それはある意味の覚悟であり
病気があってもしあわせを
みんなが選択したからだと思います。

病気も悪くないと母は言っていました。

「あなたの心の持ち方が
こういう病気を引き起こしたんです」

後天的な病気を抱えてしまったひとは
そんなことを言われることがあるかもしれません。

うん・・・
確かに強制終了だったのかもしれない。

だけどね・・・
誰に責められても
あなたは、自分を責めなくていいよ。

罪悪感は、毒にこそなれ薬にはならない。


強制終了がおこったのは
これからの人生
ひとのことじゃなくて
自分のこと考えていきなさいってサイン。

強制終了が起こった第1シーズンが終わり
これから第2シーズンが来るんだ。

第2シーズンはね
好きに生きればいい。


なにより自分を大切にして
みんなに大切にしてもらって

ありがとうで生きていこう。

そしたらね、奇跡が起こることがある。


わたしは、即死寸前まで行ってた自分が
その後作家になったり

今自分の家族に起こっていることは
奇跡だと思っています。


何があっても自分の味方でいれば、あなたはこれまでで一番好きなひとに出会う/藤沢 あゆみ

¥1,296
Amazon.co.jp


宝石赤執筆、取材のご依頼、お問い合わせはこちらまでどうぞ

宝石赤藤沢あゆみのコンサルティング一覧