お茶の出し方 | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

お茶和文化・おもてなしマナー講師の安達和子ですお茶

本日は【お茶の出し方】について話しますね龍

 

お茶の話5 です飛び出すハート

 

お盆にお茶の入った茶碗と茶托を置きますが

茶宅は別に置きます。

 

茶宅は重ねてもOKです。

こぼれてしまったときのために

綺麗な布巾も忘れずに用意します。

 

サイドテーブルがない場合

茶碗と茶托のセッティングが

お客様に丸見えですが

慌てることなく美しく、カッコよく

笑顔を添えてお出ししましょう照れ

 

お盆は胸より少し低い位置で持ち

こぼさないようにゆっくりと歩きます。

ノックをして「失礼いたします」と言い

会釈して入室します。

 

入室するタイミングは

お客様と自社社員の挨拶が終わり

着席して、少し落ち着いたころです。

 

お盆をサイドテーブルに置きます。

サイドテーブルがない場合は

応接テーブルの下手側に置きますパー

 

茶碗の底を布巾で拭き

茶托に乗せて

両手で茶托を持ち

お客様のところへ持っていきます。

 

役職の上の(上座)お客様から順に

お客様の後方

右手側から小さな声で「どうぞ」など

一言添えながら

茶碗の向きに注意をして

茶碗の絵柄は

お客様の正面になるようにお出しします。

 

茶托が木製の場合

木目がお客様から見て横に流れるようにします。

 

資料などがテーブルの上にあった場合や

お茶を右側に置けない場合は

左側からお出しします。

 

そのときには

「こちら側から失礼します」と

一言添えましょうウインク

 

作法は知っているけれど

敢えてこちらからお出しします。と

さり気ないアピールですが…アセアセ

 

また、会話の邪魔にならないよう

お茶を出したら直ぐに退散します。

応接室の扉の前で

お客様の方を向き「失礼いたしました」と

お辞儀をして退室します。

 

そのときのお盆は

表側を体の方に内側にして

左脇で持つのが基本ですが

体の前、腰の辺りで、両手で指を揃えて

お盆を持っても美しく見えますラブラブ

 

静かにドアを開けて廊下に出たら

お客様の方を向き

もう一度頭を下げ静かにドアを閉めます。

 

つづく・・・

 

乙女のトキメキお読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました 龍

 

一般社団法人大和撫子和乃会

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/