朝鮮理工大学からの留学生 | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

乙女のトキメキ和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です乙女のトキメキ

本日は

朝鮮理工大学からの留学生】

ついて話しますねうさぎ

 

コロナ禍でも

少しづつ日常が戻ってきていますねニコニコ

3年ぶりに海外の方たちとの時間でした。

茨城工業高等専門学校で

朝鮮理工大学からの留学生に

日本文化体験活動の一つで「和の心を伝えます」として

日本伝統・おもてなし講座をさせていただきました日本

 

留学中には、茶道や着物の体験

温泉にも行って来たそうで「日本が大好き」とハート

 

7名のうち日本語が出来るのが2人…

なのにアセアセ担当の先生が

「3時間半お任せします。僕も他の授業がありますので…」

 

えっ…え~先生

私日本語しか話せません泣タラー

 

韓国語は…

「アンニョンハセヨ」「カムサハムニダ」だけです(笑)

 

最初の、1時間は私の必死な訴えで

先生がどうにか通訳をしてくださいましたが…

 

その後通訳がいなくなった私は

後2時間半~どうする和子アセアセアセアセアセアセ

でも・・・

折り紙やけん玉を持って行ったので大丈夫ハート

 

折り紙に興味を持ってくれて「鶴」を折りたいと

男子が5人なので

手裏剣の折り紙がいいかと思いましたが

韓国にも折り紙の文化はあるそうで

手裏剣より「鶴」がいいと

鶴4種を折って見せたら

同じ鶴でもいろいろあることにビックリしていました。

 

他にも「着物」「シャツ」「ハート」と…

たくさん折りましたが

折り紙の和柄にも興味があるようで韓

国語で柄の話をしていました。

 

また、女子の留学生2人のうち1人は

日本語をアニメから独学したと…

先生がいなくなってからの繋ぎ役でしたピンクハート

 

もう一人の女子は

ほとんど日本語は話せませんが

私に

ハートの折り紙と携帯を出して

「先生、私の心です」と…嬉しいハートハートハート
そうか、携帯が通訳機になるのね~


その後、風呂敷の話をしながら

包み方もお教えしましたが

時間が足りなくなってしまうくらいでしたキラキラ

もっと日本のことを教えてほしいと…

嬉しいことですねラブラブ

最初は言葉もわからず不安でしたが

心が通じると言葉はいらないのだと感じた

楽しいひとときでしたラブラブ

 

 

 

乙女のトキメキお読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました うさぎ

 

一般社団法人大和撫子和乃会

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/