三寒四温 | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です乙女のトキメキ

本日は【三寒四温】について話しますねピンクハート

 

 

昨日はとても暖かく

今日は雨も降っているので少し寒いです傘

 

寒さが少しずつ緩んできて

寒い日の中に暖かい日があることを

「三寒四温」といいますねニコニコ

 

暖かくなったかと思えば寒くなったり

寒くなったかと思えば

暖かいといったことが繰り返されて

春が来るというわけですチューリップ

 

 

「三寒四温」の意味は

冬に寒い日が3日ほど続くと

その後4日間ぐらいは暖かいということですハート

 

春の暖かさを迎えるころを連想しますが

実は冬の季語ですタラー

恥ずかしながら…

私は春の季語だと思っていましたアセアセ

 

「三日寒く、四日温かい」のだから

春の季語と思ってしまいますよねガーン

(言い訳です)

基本は冬の季語ですが

1月から2月にかけてメールや手紙の

挨拶に使用することができます乙女のトキメキ

 

これは寒い日と暖かい日が繰り返されることから

「早春」の表現として

「三寒四温」が使われるからですキラキラ

 

厳密に言えは間違った使い方ですが

最近では春先に使うことが多くなっているので

使用しても問題はないようですOK

 

季節を上手に言葉にできることは

四季のある国に暮らす

日本人の良さだと感じます日本

 

素敵な日本語を

間違えないように大切に使いたいと

感じた朝ですコーヒー

 

季語とは

春、夏、秋、冬、新年の

5つの季節を象徴的に表す言葉です。

その季語には

「季節感」「連想力」「象徴力」の

特性があると言われますキラキラ

 

俳句などにおいて

用いられる特定の季節を表す言葉で

古くから季節ならではの

趣を味わうことに

季語は大切にされてきましたハート

 

お読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございましたピンクハート

 

一般社団法人大和撫子和乃会 

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/