いろはにほへと | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です乙女のトキメキ

本日は【いろはにほへと】について話しますねピンクハート

 

「いろはにほへと」と数えてみたら…

「いろはにほへとちりぬるを・・・」までタラー

その後が出てこないアセアセ

 

今の時代いろはで数えることはないけど

もう一度覚えようと思い

冷蔵庫に「いろはにほへと」の紙を張っておいたら

孫ちゃんに

「ばぁば、これ何?」と聞かれ

いろはにほへとという数の数え方よ」と教えたら

お友達に「いろは君」という男の子がいるらしく

いろは君は数の名前なの?と

またまた違う疑問が・・・

 

子どもの質問は面白いですねハート

でも…6歳の孫は

あっという間に覚えてしまう…

ばぁばは負けましたタラー

 

私たちは

数えるときに「1、2、3」と数えますチョキ

 

日本語の順番では

今は「あいうえお」が主流ですから

 

いろはにほへと」と聞いたり

見たりする機会は少なくなりましたが

このように素晴らしい数え方があるのに

使わないことは勿体ないと思いましたパー

 

「いろはにほへと」とは

明治時代以降

辞書などの配列は

五十音順が主流になりました。

 

それ以前はいろは順でした。

キラキラキラキラ

江戸時代には「いろはカルタ」や

江戸の町の火消しの「いろは四十八組」

手習い初めの文字は

「いろは」から始めたようです!!

 

いろはにほへと ちりぬるを…

覚え直します爆  笑

がんばります(;^_^A

 

【いろはにほへと】

いろはにほへと ちりぬるを

わかよたれそ  つねならむ

うゐのおくやま けふこえて

あさきゆめみし ゑひもせすん

 

色は匂へど 散りぬるを

我が世誰そ 常ならむ

有為の奥山 今日越えて

浅き夢見じ 酔ひもせず

 

意味は

平安時代末期に流行「涅槃経」の

「諸行無常 是正滅法 生滅滅己 寂滅為楽」を

表すと言われていますニコニコ

 

色は匂へど 散りぬるを

香りよく色美しく咲き誇っている花も、やがては散ってしまう

ピンクハート諸行無常ピンクハート表していると言われていますラブラブ

 

我が世誰そ 常ならむ

この世に生きる私たちとて、いつまでも生き続けられるものではない

グリーンハート是生滅法グリーンハートを表していると言われていますグリーンハーツ

 

有為の奥山 今日越えて

この無常の、有為転変の迷いの奥山を今乗り越えて

イエローハート生滅滅己イエローハートを表していると言われていますイエローハーツ

 

浅き夢見じ 酔ひもせず

悟りの世界に至れば、もはや儚い夢を見ることなく

現象の仮相の世界に酔いしれることもない安らかな心境である

ブルーハート寂滅為楽ブルーハートを表していると言われていますブルーハーツ


諸行無常キラキラ是生滅法キラキラ生滅滅已キラキラ寂滅為楽

悟りの歌の教えを

47音で表現されているのですラブラブ

 

日本語は素晴らしいですね日本

そして面白いですね丸レッド

 

まだまだ修行がたりませんタラー

美しい日本語が話せるように精進しますウインク

 

お読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございましたピンクハート

 

一般社団法人大和撫子和乃会 

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/