プチプラとメロンソーダ | 連笑のパロディー文庫

連笑のパロディー文庫

ロゴや看板、何でもパロディ化しちゃいます!

テーマ:

なんだか変なタイトルではある。
プチプラとは「プチ」+「プライス」の略でフランス語+英語の造語だ。
主に女性用の安い衣料品や雑貨を指す。
代表的な店舗は以下の通り。

・しまむら
・GU
・ファッション市場サンキ
・トライアル衣料コーナー

最近ではメンズコーナーも充実してきた。
ちなみに自分の高校は私服通学だったため毎日どんな服の組み合わせをするか悩み楽しんだものだ。
なので相当な洋服好きと自他ともに認識している。

だからこそプチプラは知ってはいたが立ち寄ることさえなかった。
それがここ半年前ほどから夫婦でプチプラにどっぷりとはまるようになった。
安かろう悪かろう商品も多いのだが、とにかく種類が多く他人と被らない可能性が高く、その種類の多さゆえお宝ともいえる掘り出し物がよく見つかる。

最近の発見は西友元町店2F「サンキ」で吊るされていたTシャツだ。
メロンソーダのレトロなイラストにやられ、女性用だがLサイズで一着のみ残っていたので即買い。

 


ただしTシャツ単独で着るのではなく軽いアウターで羽織るのだ。
そうすうるとチラっと見えるソーダ部分とチェリーのオレンジがとても可愛らしい。
SHIPSあたりで5000円で売っていても買いそうだ。
それが550円!
いやはや何ともプチプラの醍醐味だ。

しかし都度都度プチプラばかりではなく時にはしっかりお金を投じる。
先月は札幌ステラプレイス2Fの「アーバンリサーチ」さまでスイス発祥の「FREITAG」(フライターグ)のバッグを購入。これは3万円強。
トラックやヨットの幌を原材料に切り貼りするので世界でただ一つのデザインになるのだ。

 



おっと話をメロンソーダに戻そう。
そもそも最近メロンソーダがじわりと人気。
ファストフード店でも一押しのPOPを見ることが多くなってきた。
だいだいメロン果汁は入っていないのだが見た目が「映える」ことから若い世代にもうけているらしい。

そんなこんなでTシャツをスキャンしてイラストレーターでトレースしてみた。
そのままじゃ面白くないので「泡」を配置してみた。

 


 

 

閑話休題

大谷翔平選手の活躍は凄いの一言。

約5年間ここ我が家のマンションから数百メートルにある日ハムの独身寮に住んでいただけにご近所感ありありなのだ。