もすっ!をんなのCafeろーど -22ページ目

もすっ!をんなのCafeろーど

視野を広げ、
よりヲタク度向上、人生大爆笑を極めようやないか!!!

神奈川はもちろん47都道府県制覇を目指して、
「をんなのCafeろーど」
ここに、はじまる!!!

さぁ、本気で、笑いあり、涙あり、人生大爆笑で、
いっくどーーーー!!!

{5540F743-348C-42B9-B662-998AC5E4CC4D:01}

なんなんだ?!
ここは、どこだ?!
気づかぬうちに、
おとぎの国についちゃったのだろーか?!

私の脳内は完全にパニック状態、
処理速度追いついてない系、である。

その、普通にスーパーがある、日常の素朴な風景に突如現れたその店は、

『ボヤージュ』さーん!

{4F6873D7-3770-43F0-AEF1-2E32929B38F0:01}


画像を見て驚いて欲しい。

{7EFD0480-0F26-4003-ACF3-F4A3994E2A36:01}

この店が、この店頭が、
普通にごく一般的なのどかな町のスーパーの目の前にある、という事実に。

この、なかなか行きにくい立地ながら、
物凄いオーラを放って君臨する、
しなしながら、雰囲気はラブリーかつ森ガール御用達的おされー空間の一部始終はこうである!!


1.センスの引き出しの多さに圧倒!
{FF4CFACB-BE48-4C31-9B62-C4F49BBB8C05:01}


この場所に、あのような建物をおったててしまうご夫婦に、
既に脳内の処理速度は追いついていないのだが、
特別な開け方をするドアの中に一歩踏み出したら最後!
一気に五感スイッチはがっつり切り替わり、
非現実の世界へと誘われる
のである。

{75DB9A42-2003-4990-81D1-5A9D7C667DEE:01}

白を基調として、温かな木の色をアクセントにしたこの空間は、決して広くはないのだが、
置いてあるもの全てが調和しあい、また、
互いの良さを引き出しあっちゃー、こりゃ、かなわん!ではないか!!

流石、知多半島の巨人!
いや、知多半島のセンス大臣!

口コミで、これだけの人を魅了する力は十分過ぎる程あるな、と
身を持って知らされたのであった。

{A4CED799-5AC5-4192-9DBB-768E72D5270D:01}


凄いぞ!
この、キラリ!
せーんす!!!!!

2.こだわりセンスは提供物にも!
{AB893CE0-314B-4CD4-8267-1DF216FFD826:01}

それだけの洗練された感覚があれば、そりゃー珈琲もって、期待通りのこだわり感!
ブレンドちゃんも2種から選べたり、また、
ストレートちゃんも幾つか豊富に選べるようになっており、迷ってしまう。

頂いたすっきりブレンドちゃんの、
飲みやすさのなかのコクとカホリの二重奏をくらえば、
おかわりして他のも飲んでみたくなるやないかーい!

しかーも!!
二杯目は200円引きとくりゃーありがたやーありがたやー、である。

{9880B1CB-B66D-4BEA-BA2F-B83F3A4F3E1E:01}

ちなみに、飲み物には、『小さい幸せ』がついてくるのだ!!
なんと、可愛らしいパウンドケーキちゃん♪
しっとりうまうまで、珈琲のチェイサーにもってこい!の幸せだ。

{1D5F7956-3946-45A4-8093-A63DC486975F:01}


3.案外大人部分を見せるのは・・・
スイーツなんである。
ガトーショコラやチーズケーキは、珈琲にあうようにか、
甘さは控えめながーらの、まったり濃厚系であるのだ。
ガトーショコラに関していえば、おフランスの有名チョコ使用とのこと。

しかも!ここの店の素敵部分は、これだけにとどまらないのである。

このスイーツに合う珈琲の種類をしっかり表記していることだ。
これは、案外やっているところは多くない、お客様の立場にたったわかりやすい心遣いである。

飲み物の種類が多ければなおさら、それは素敵要素が増すはずだ。 

{81C49E97-ABFF-40DD-81B4-1883BC1AD5A0:01}

こちらのイチジクのパウンドケーキも、
優しいしっとり感にほっこりするわーーーん!


総評================

こんなに完成された空間であれば、
珈琲好きでなくとも、
一見の価値はあるはずである。

しかも、ここまでの空間を作り上げたご夫婦ならば、これからも、素敵に進化をとげ
、さらに素敵度がマシマシになることだろう。

そうなったころに、
また、再訪したい、
しよう、
そうしよう!!

そう、強く思うのであった。

そんとき、周りが森になっていたら
店主の会話力がマシマシだったら、
はらたいらに、100万点!!

=================

☆総合評価
4.0

☆既食メニュー
2種のブレンド

☆ネタポイント
食べログトップ5000!
あんなところに、森ガールワールド全開!

ここの写真はほんの一部である。
その全貌は 『コチラ』のブログと同日の口コミをご覧あれ!

=================

続く。


ボヤージュカフェ / 成岩駅青山駅
昼総合点★★★★ 4.0


あのおされ新店を後にし、一店気になっていた店がまだやっているか確認すべく、長谷駅の方へと足早に移動すると・・・

お!まだやってるー!!

と、いうことで、待望のカフェはしーご!である。
この、車にカフェ積んじゃった的移動式だが、ここに常設している空の下カフェー!その名も、

『イドバタ珈琲』さーん!!
{7D4AE8F9-36B1-4B52-8AF3-7E27BF6E6F70:01}
{59B0F4F7-5239-417C-9082-7B926BAEEDFB:01}


題名通り、去年12月半ばにオープンしたこのカフェーは、とても気さくなご夫婦が営んでおり、沢山お話をすることができたのである。

その、全貌はこうだ!!

の、前に、既にお気付きの方もあえるだろうが、そうなんである!
今回ははしごかーらーのー!
ダブル新店!!に、
テンションMAX!!!


1.案外ガッツリ営業!!
{98D26B52-F1EF-4D51-AFFF-4A99AAF0BDB5:01}

営業はというと、朝8:30から日没まで。
雨が降ったら(週1ぐらい)おやすみよ~♪
とゆー、さながら、カメハメハ大王バリである。


2.目の前でドリップ!!
{796B803D-3380-4B6E-BA48-E8EB0E2F86DB:01}

なんて贅沢!!
青空ドリップなんて、初めてである!
メニューは、
ブレンド2種と時々豆の種類が変わるストレート1種、アイスコーヒーの4種のみ。
飲み比べしたくなったわてらカフェラーは、ブレンド2種をお願いするのであった。

・ブレンド1 CITY ROAST(浅煎り)
酸味がベースのスッキリした喉越しで、いくらでも飲めそうな一品。
これからの観光シーズンにも重宝しそうだ。

・ブレンド2 FRENCH ROAST(深煎り)
深煎りだけあって、口に広がるコクと深みがマシマシ、酸味はほんの少し感じる程度。
しかしながら、喉に残らないすっきり感に度肝を抜かされるのである。
{D91CCE76-5C7F-43D7-B36D-BFBA5C64DD7E:01}
{30734403-78DE-4BDD-9341-6559A87C096E:01}



3.カフェ好きなお二人!
旦那様がじっくりハンドドリップ中に、奥様としばしのご歓談たいーむ!
さっき行った新店の話や、
奥様からお勧めのカフェー情報を頂いたり、と、あっという間に時間が過ぎてしまったのであった。

お店でも、プライベートでも珈琲を心から楽しんでいらっしゃるのだということがガンガン伝わってきて、ほっこり、である。
{C4ACAAD5-927C-4844-9C67-EC8DB9C73115:01}
{0F6182DA-3C96-48B0-8A77-1E5D26E2E7DD:01}
{A0EB8045-2F62-4319-BD34-53660F8198EF:01}


総評===============

お二人の人柄が作り出す優しい空気と、本格的かつリーズナボー珈琲は、
一瞬にして人を幸せにしてしまう力があるのだ。

簡易的に見える移動式青空カフェーは、実は物凄い贅沢空間となり得たのであった、ということは、体験せねば絶対にわからない秘密事項として、皆様に特別に、この場を借りてお伝えすることとする。

=================

☆総合評価
3.5

☆既食メニュー
ブレンド1 CITY ROAST
(浅煎り)¥300

☆ネタポイント
屋台!!

================

続く。

イドバタ珈琲カフェ / 長谷駅由比ケ浜駅極楽寺駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

あのクリームホーンやアイスクリームホーンで有名な地元密着パン屋さんがカフェーをスタートさせたとあれば、行くしかない!

と、早速向かったその店は、
『ぷちらぱんカフェ』さーん!!
{689F5F3D-53CB-4E6D-A85C-2DDC19C8C727:01}
{59B47C28-0D3A-4E6F-8BC1-432CD3168F15:01}


パン屋さんの方も初めてであり、
両方行ってみたら、びっくり!!
こんなパン屋さん、初めてではなかろうか?!

物凄く地域密着!の先に行き着いたところは!?
そして、本当の既食は何だったのか!?

その一部始終をお見せしよう。


1.バス停の名前!!
{5AD9D2C3-B228-486F-BD31-C83E1C970F2E:01}

・・・あれ?!
これって、まさか・・・!!

そうなんである!
このカフェを作ったぷちらぱんさんとゆーパン屋さんは、なんと!

バス停の名前になっているではないかっっ!!

それだけ、この戸塚という町と共に歩み、愛されているのだろう。
{F3B39322-4C99-43B0-B61B-CA49FD517642:01}



2.既食は、クリームホーンではない?!
{9825D13A-527A-4B66-8BA2-817B107CC048:01}
{34500F2D-80C7-4483-BA5A-5D1DFE242693:01}


いろいろお話を伺ったり、ネットで情報を確認したところ、確かに!クリームホーンが開店当初からの1番人気!
ということは、事実である。

しかしながら、店主の想いを聞いてびっくり!!

『食事としてのパンを作りたい。』
『小麦粉にこだわり抜いている。』

と。
しかも!!
甘いパンは、作るの苦手、とまで話しているのだ。

これは、もしや、である。
上記想いを具現化できているのは・・・、
そうなんである!
『食パン』ではないか!!

あああ嗚呼ーーっっ
もう少し早く気づいていたら、食パンを頬張っているに違いない。

ふ、不覚である。
{43268078-FFC3-41EE-8466-973569A2E7FF:01}



3.カフェーというよりは。泣
{2EBB8C5A-B9E2-4584-988C-7EE509B70729:01}

肝心のカフェーだが、パン屋の隣にイートインスペースを作っている感が前面にでてしまっており、残念ながら、わざわざここでパンを食べたり、コーヒーでゆったり、という気分にはなりにくい殺風景さ、である。
{8177B7D7-57D1-4683-B3F6-F45F44E0E134:01}


パン屋さんのほうが、こじんまりしていながら、近くの学生がペイントしたベンチがあったり、と、とっても味のある店なだけに、ぷちらぱんらしい!という客目線での期待値が高くなってしまうが故に、余計に残念でならない。
{42A37E36-0800-40F9-BD34-906E74260B10:01}

kahoさんとゆーシンガーソングライターが歌を出しており、
本当にほっこりする素敵なメロディであり、歌詞も癒される素敵なものであったから、なおさら、である。


総評===============

ぷちらぱんとは、小さなうさぎちゃんという意味であり、ここの奥様が描いた可愛らしいうさぎちゃんが店のロゴである。

夫婦のパン作りへの素晴らしい情熱や、地元民と共に作っていっているという、素敵な背景があるからこそ、
カフェーもまた、特別な存在として、
輝きを放つ店へと進化して欲しいと切に願うばかりである。

カフェは期間限定という位置づけとのこと。いつかはパン屋と合体したいという想いがあるようなので、是非、そのときは、また来たくなる、
例えば、あの、歌が似合うような、
可愛らしいうさぎちゃんが住んでいるんじゃないかと錯覚しそうな店になったらいーなぁ、と一人妄想してにやけるのであった。

=================

☆総合評価
2.0

☆既食メニュー
食パン!

☆ネタポイント
バス停の名前になる程有名なパン屋のカフェ!

ここの写真はほんの一部である。
その全貌は 『コチラ』のブログと同日の口コミをご覧あれ!
=================
続く。

ぷちらぱんカフェパン / 戸塚駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.0