今回は、前にここで修業した方の店「cafe ODARA」さんに行ったのをきっかけに、
修行元も行ってみよう!そうしよう!!
ということでやってきたのは、ここ!!
あの 「ODARA」
さんの店主の修行先!
「cafe vivement dimanche
(カフェ ヴィヴィモン ディモンシュ)」
さーーーん!
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚ ・・・・お、覚えにくいっっ
こちらの名前は、フランスの映画
からとったそうな。
なんとも、いい響きの店名である。
ここは、鎌倉でも超有名なCAFEとして、連日にぎわっていると聞いたが、
まさに、閉店近くなってもお客様でいっぱいだった。
店内は、
全体的にスマートに整理され、
店内奥では、マスターが珈琲を入れる場所に立っていた。
その前には、ここオリジナルや、厳選された珈琲にまつわるグッズが並んでいる。
なんか、見ただけでも、よほどのこだわりがあるんだなな、という感じ。
さて、今回は夕食も兼ねてということだったので、
結構口コミでお勧めされていた
「オムレット・オ・リ」 800円
*サラダかついてくる。
食後に・・・・
「cafe」 500円
「水出しアイスコーヒー」 600円
こちらも結構口コミのあった
「ゴーフル(ワッフル) プレーン」 500円
>に、
「生クリーム」 50円
「バニラアイス」 100円 を追加してトッピングした。
・・・・と、、まだ続くんである。
「パフェ・ディモンシュ」 600円。
頼みまくりであーーーる!!
頼むときだって、いつでも本気、
全力全開100%!
であることは、言うまでもない。


と、サラダは、シンプルに。
ここでは、ネタばれしたいが、
言わないでおこう。
このスプーンなど乗っている紙ナプキン、ちょっと仕掛けがあるのである。
是非、行って確かめてほしい。
ちょっとめくったら・・・・・・・!!!
おっと、
そして、来たのが、
この とろふわ感全開!
の、オムライスなんである!
見た目以上に、あっさりしており、
するするいけてしまう。
(って麺ではない、もちろん、である。)
こんなうまそうなもんが目の前に来たら、
誰だって、こうである。
満麺の・・・いや、
満面の笑みでオムライスを頬張れば、
口の中で
とろろーーーん!!
うまぁ・・・・・!!!
と、ご飯を堪能した後、
やってきたのはお待ちかね、
こだわりの珈琲ちゃん。
とにかく深みがあり、強めの苦みが押し寄せた。
が、苦味は嫌みもなく、かほりと一緒に楽しめるわけだ。
こりゃ、頼んだあまぁいデザートと合いそうだ!!

と、こちらは、見た目も楽しめる一杯。
なんと、自分で注げるのだ。
しかーも!!!!

はいっっ
氷まで、豆!!
珈琲で出来た氷 なんである!!

ヴィジュアルで楽しんだ後は早速、
注いでみる。
こちらの味は、冷たさと相まって結構苦味は前面に押し出されており、
ミルクが恋しくなってしまった。
が、次に登場するスィーツの甘さを挟んだら、
もっと飲みやすくなるのであろうか。
ちょっと楽しみである。

と、ここで、スィーツ2連発!!
ここも、
珈琲づくし!!!!な、パフェ!!!
と、甘あまがたまらんゴーフル!!!!
このパフェは、ほんと、珈琲好きにはたまらん一品で、
アイス、かき氷的なもの、ゼリーに至るまで、
全て珈琲 なんである。
なんとも、マニア向けなありがたい一品であろうか。
しかーも!!
この上に乗った生クリームが、
あうこと、合うこと!!

ゴーフルは、ちょっとトッピン具をやりすぎた感は否めないが、
苦い珈琲とウマーく合わせて、
口の中が幸せになるのであった。
店内などは、至ってシンプルで、
しかも、空間は間仕切りがなかったので、
ちょっと解放感満載な店であった。
そのため、個室でゆったり、な雰囲気が好きな人には、
いささか落ち着かないのかもしれない。
今度は、違う味のゴーフルも食べに来てみようか・・・・
そう思いながら店を後にするのであった。
==========================
■総合評価
3.5
■既食メニュー
cafe 500円
■ここがイチオシだ
超有名店!!
ここにも、あそこにも、珈琲三昧!!
==========================
続く。
カフェヴィヴモンディモンシュ (カフェ / 鎌倉駅、和田塚駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5