宮古島モリゾ-log -93ページ目

湖かっ!?

080809_1757~0001.jpg
7月半ばから出船する日に限って、なぜか海が湖になってしまう日が多いです。完全な無風状態で、風、潮共に動かず、船も全く流れずノーバイトでした…。

明日はかなり風が吹いてきそうな予報なので頑張って打開してきます!
絶対打開してきます!!
打開してきますよ~!!!

本日はこの後、釣果日記の7月24日分を更新いたします。よろしければご覧ください!

明日から乗合ツアーで〜す。

080806_2311~0001.jpg
釣果日記は7月12日~13日、7月21日~23日分を更新いたしました。ご覧ください。間の日程は台風中止でした。

明日からは乗り合いで出船予定になっています。

さきほど何気にブログのデータベースページ見てみたら、面白い物を見つけました。

これは今週火曜日のアクセスグラフなのですが、17時台と19時台は1時間で20名前後のアクセス数に対して、何故か18時台だけ117名が見に来ていました。

何が面白いかと言うと、ほぼ毎日のアクセスの中で14時、18時、夜中の2時などブログ更新時間に全く関係無く、ある1時間に集中するんです。

人の流れなのか、世の中はやはり同じ流れの中で動いているんですね~。

明日からも元気に頑張って参ります。

連日の釣果日記更新!

syakure.jpg
本日7月9日~11日の釣果日記を更新いたしました。例のシャクレGTです。ご覧ください。

釣果日記更新&台風9号発生〜!

200877hiraoka20kg.jpg
今月9日、10日の乗り合い満員になりました。ありがとうございます!

釣果日記は7月5日~7日分を更新いたしました。ご覧くださ~い。

さて、本日台風9号が台湾沖で発生しました。進路は大陸に向けて進むので心配は無さそうです。

それより沖縄の東にある、怪しい低気圧が気になります…。
お盆に来るのだけはやめてください~。

しかし、最近は沖縄の近くで発生する台風が多すぎますね~。困ったことに船を陸上げしたり、降ろしたりするのに、あまり近くで台風になると進路が読みにくくて判断が難しいです。

30年に一度と言った大規模台風も近年では4年に一度は来ているような気がします。

本州でも熱帯特有の天候が相次いでいて、どうもおかしな状況になって来ています。皆さんもこれから台風が接近する時期ですから十分に気を付けてくださいね。

釣果日記更新〜!

CA3A0020-0001.jpg
本日7月1日~3日の乗り合い釣果日記を更新いたしました。ご覧ください。

いつもほんと遅くてすみませんm(_ _)m


今回の休みは時間が沢山取れるので、先日の大物キャッチまで7月分一気に更新予定ですのでお楽しみに~。

さて、釣果日記も更新しなくてはなりませんが、今夜は宮古島市のオリオンビール祭りが開催されています。先週開催予定だったはずが、台風8号の影響で今週末にずれ込みました。

ちょうどお客様がキャンセルになって時間が出来たので、いつもほったらかしてばかりの妻を久々に遊びに連れて行って来ます。僕は下戸なのでアルコールは飲めませんが、コンサートや屋台など十分遊べるお祭りです。それでは行って来ま~す。

全域の水温

グラフィック0802.png

今年の先島諸島は日差しの強い日が多かったにも関わらず、台湾から与那国島にかけて2回の台風直撃や今年の海流自体が比較的冷たい影響もあって、全体の水温は昨年の同じ時期の33度より5度低い、28度とGTフィッシングには最適な水温になっております。意外にも沖縄本島から北側の方が水温が高いようですね。

浅瀬を中心とした場所では表水温が30度を超す場所もありますが、水温が上昇する時期はひとまず終了したので、これから夏~秋シーズンは水温も安定して良い釣行が沢山みられそうな気がします。
しかし…シーズン後半はまだまだ全然予約が埋まっておらず、このままでは冬は東京へ出稼ぎに行かなくてはなりません~(爆)誰か来て来て~!

というわけで今年の前半はGTフィッシングが好条件に恵まれた潮がかなり決まったパターンでしたので、後半のまだ予約を頂いていない日程で、好条件になるであろう潮を以下の通りに予想しておきます。

これから秋にGT遠征をお考えの皆様、ご検討よろしくお願い致します。

8月5日(水)~8月8日(金)

8月21日(木)~8月27日(水)

9月9日(火)~9月10日(水)

9月19日(金)~9月22日(月)

9月24日(水)~9月29日(月)

10月3日(金)~10月10日(金)

10月20日(月)~10月24日(金)

10月31日(金)~11月1日(土)

11月3日(月)~11月10日(月)

11月17日(月)~11月21日(金)

12月15日(日)~12月18日(木)

全体的に上げの潮が良い感じでした。秋もMORIZO号をよろしくお願い致します。

上半期の締めくくり~。

takahashi.jpg

昨日は午後から、今日は1日出船していました。

台風あけで砂濁りがひどく、調子の良いポイントが不調になりかなり苦戦が強いられました。

しかし今日の夕方から濁りが徐々に取れて行き、好調ポイントの周辺で大型のバイトが始まり、なかなかキャッチに至らない状態で迎えた終了間際、見事に大型GTをゲットして頂きました!

アングラーは青森のクロマグロ80キロなどで話題になったタカちゃんこと高橋さんです。おめでとうございま~す。ちなみに隣にいる人は、何故か石垣島のデプスコバちゃんです…(笑)なんかデプスのホームページみたいじゃんこれ~。

さぁ!明日からバリバリ釣るぞ~!と言いたい所ですが8月はキャンセルなどもあり中旬からのスタートとなりそうです。大型の活性上がって来てるのに~なんで~(T_T)

というわけで連続出船もひとまず終了により、キリが良いので今日で上半期は終了。

皆様、事故も無く楽しい釣行ありがとうございました。8月からもよろしくお願い致します。

ちなみにサイズは実寸148センチ、推定45キロオーバーの長いGTでした。

無事通過

グラフィック0729.png
一昨日からの台風8号は特に被害も無く今朝通過しました。心配してくださった皆様ありがとうございました。

今回の台風8号は結構な強風をもたらし、海もだいぶかき回されました!表水温もかなり混ざっているので明後日あたりから期待大です。今後のお客様も条件が良くなってきそうです。

しかし…出船は明後日のみになりそう。8月は中旬以外はほとんど予約が入ってません!

水温も落ち着いて来て今年は大型がこれから良くなってきそうな感じです。今週や8月後半は週末もすべてガラガラですので、ご都合が合えばこの機会に宮古島のGTにチャレンジしてみてください。

突然の台風8号です。

CA3A0010-0001.JPG
昨日からの乗り合いは台風8号の影響で出船中止となっております。

昨日出来た台風8号は明日にも最接近の模様です。

今日はお客様とショアで遊んでます。被害が出ないことを祈ります。

今日も無風でした!

yamamurogt22kg.jpg
今日も午前中は無風ベタナギ…でしたが、昨日と同じパターンで釣れました。

夏パターンなのかな…?

てな感じですが、表水温が高くていまいち良くわかりません。しかし活性の高い気持ちの良いバイトでした。

先ほど釣果日記の続きを更新いたしました。ご覧ください。