宮古島モリゾ-log -92ページ目

今年の秋は…

IMG_0621.JPG
今日までのお客様は、活性の上がらないGTになんとか口を使わせて2キャッチでした。

全体水温はGT適水温の上限ギリギリ30度なのですが、9月になっているのに台風直撃が全く無い今シーズンは表面だけお湯…

表面だけお湯…

な感じです。

気候も涼しくこれから先は自然に水温が下がってくると思うので、それまでの間は表面のまくを剥がすような気持ち?で何とかしていきま~す。

さて、今年の秋はどんな秋になるのかな?皆さんはどんな秋にしたいですか?

僕は[食欲の秋]希望です~






魚のね~(^-^)ノ~~

9月ですね〜!

IMG_0610.JPG
昨日から出船しています。まだまだ日中は刺さるような日差しに頭皮がヒリヒリしてます(笑)

しかし今日から9月、朝夕はかなり涼しくなってきました。気持ちの良い季節ですね~!

さて今回の釣果ですが…現在かなり苦戦中です。今回も無風に悩まされています。

明日は風と潮の具合が良くなりそう!後半に向けて良い始まりとなるよう、明日はきっと良くなるはず。がんばるぞ~!

釣果日記更新〜!

先程8月乗り合い釣果日記の更新をすませました。

体調も回復してかなり元気になって来たぞ~!

他、予約表の更新等ホームページトップをご覧ください。

さぁ明後日の出船のお客様が明日からやって来ます。久々のキャスティング楽しみです~。

ポイント落ち着いているかなぁ?

再起動〜!

080826_1356~0001.jpg
今週は体調が超フリーズ状態でして…外にも出れずにずっとぶっ倒れておりました。なんとか今日になって復活してきました!

さて、今日も空はまだまだ夏空でした。

しかし海は一気に冬へ様変わりする瞬間がすぐそこまで迫って来ています。

もたもたしてるとあっちゅう間に2008年も終わっちゃいますが11月前半まではまだまだ宮古島は夏です。

今年の夏に釣り残しがある方はもう一度ある夏へトライしに来てくださいね~。

ちなみに先日の五目エサ釣り大会は僕の船に乗った方が大物賞&総重量賞をダブルゲットされていました。

大物と言っても3キロ程度の魚ですがとにかく良かったです。

さきほど予約表の更新を行いました。トップページからご覧ください。

釣果日記はただいま大急ぎ作成中で~す!

フリーズ中…。

080823_2134~0001.jpg
昨年から今シーズンの上半期釣り案内まで、まとまった休みを全く取っていなかったのと、急に休みになって緊張の糸が緩んだのか?ここ数日間はなんだか体がフリーズ中でございます~。なるべく早く再起動しますので、しばらく釣果日記お待ちくだされ~。いつも遅れてすみませんです。

明日は僕が今年から入れていただいている船主組合主催の釣り大会があるのですが、体調絶不調…。う~ん新米組合員と言う手前、どうしよう?

海ぶどうの養殖場

080820_1539~0001.jpg

いつも日記をご覧くださってありがとうございます。シーズンはこれから後半に入って行きますが、皆様の抱っこを沢山お手伝いできるように、後半もペラ磨いてお待ちしております。

さて、毎日出船していたのがウソみたいに、ここ最近は中休みで(予約がないだけじゃん)海に行っていないので、美白?になりつつある体を少しは天日干しでもしようかと、高野漁港にある海ぶどう養殖場に行ってきました。

その場で取れたての海ぶどうを試食させてもらったのですが、天然物に近い美味しさがあってなかなか良かったです。

時化で出船出来ないときの観光コースに加えよっと!

船掃除、整備、釣果日記などなど早めに終わらせて釣りでも行ってこようかなぁ?

9月~11月の乗合全日程に、1名ご予約追加いたしました。

後ほどホームページ更新してまいりま~す。

ホームページ更新!

CA3A0016-0001001.JPG
昨日今日と何だか急に体がフニャフニャになってしまい、ブログ更新していませんでした。

本日は昼からちょくちょくホームページを更新して参りました。

[8月18日ホームページ更新内容]
・10月25日~27日のご予約日程が11月3日~5日へ変更となりました。
・9月31日、10月1日、10月24日~26日、11月3日~5日満席になりまし
た。

・9月12日が相乗り日程になりました。

・9月26日、11月24日、25日乗り合い1名追加しました。

・リンクページにトラベルプロを追加しました。

・7月30日、31日の釣果日記更新しました。

・9月12日、相乗りの募集を始めました。定員4名で残り3名です。

といった感じで更新されました。釣果日記は実寸148センチのGTです。ご予約されましたお客様は予約表の確認よろしくお願いします。

GT45キロ〜!

KIN45kg.jpg
今日は朝から昼前まで、超豪雨&雷も鳴りまくり~!な天気でしたが、午前中は出船見合わせて、午後から沖へ行ってきました。

沖はそれまでの雷雨がウソのように凪ていて、今年はまだ調子の良くなかった深場での釣りを行いGT45キロをキャッチして頂きました。

結果的に潮止まり出船となってしまったのですが、深場はベイトの反応がすこぶる良くなっていて、最近は大型の出現も多くなってきています。これから秋に掛けてがとても楽しみです。明日も大型釣れると良いなぁ。数日前までは何だったんだろう~?

乗合ツアー終了

IMG_0591.JPG
結果は10バイト小型1キャッチ3ブレイクでした…。無風、強風、豪雨、雷に加え活性が低い状況でした。

前半は全く魚の反応が無かったのですが、最終日はかなり良い反応を得ることが出来ました。しかしここ2ヶ月間はほとんどブレイクが無かったのに、いきなり3度のブレイクは悔しいです。

明日から3日間はチャーターが入っているので気を引き締め直して参ります。天気が心配だな…。

その後は月末までお客様がいないです。
もちろん!いきなり宮古行きたくなったよ!なんてでも、かまいませんのでご連絡お待ちしております。

イルカが大変だぁ!

080809_1528~0001.jpg
8月11日、宮古諸島の水納島でイルカの大群が浅瀬に迷い込み、多数が浜に打ち上がって命を落としたそうです。

先月も宮古島の港にイルカの赤ちゃんが迷い込んだばかりだと言うのに…。あの赤ちゃんどうなったんたろう?

イルカの座礁は世界各地で起きる有名な謎の現象ですが、一体何を意味するものなのでしょうか?こんなに身近で起きると心配になります。

さてさて打開するぞ~!と意気込んでおきながら挑んだ乗合ツアーは、なんと!全然釣れていません…。

しかも、何とか出したイソマグロの30キロクラスをネット入れ失敗して船縁リリースしちゃうし…。

またGTすぐに釣れだすとは思うのですが…。う~ん…う~ん…う~ん…眠れない。イルカ大事件と関係があるのかなぁ?