近況と台風9号!
またまたブログサボってしまいすみませんでした。
ここ最近の近況から!
前回予定変更で出船のお話をしたお客様は結局シケがおさまらず、一応出船はしましたが、中学生の息子さんが出船後すぐに体調を崩されたため、休憩に戻ったあと更にシケが酷くなり中止になってしまいました。
あいにくのシケで残念でしたがまたよろしくお願い致します。
そして一昨日からのGTチャレンジツアーですが、先週の好調の勢いをそのまま爆発させて行こうと気合い十分で望みましたが、やはりシケはおさまらず厳しい釣行になりました。
4名のお客様が2日半で出した釣果は青青青青赤の外道5キャッチ&長いのばかり!
白い魚は状況厳しいなりに結構な数バイト&ヒットしましたが、全てバレてしまいノーキャッチでした~(泣)
夏のボディアタック&ヘディングのヒットしてもバレてしまうパターン突入で打開策見いだせず、最後の最後までヒットしたGTはバレ…。
好調から一転、大ブレーキを掛けてしまいましたが、自然の厳しさ難しさを実感した釣行となりました。
そんな中でも参加された4名のお客様、最後まで集中切らさず頑張ってキャスティングを繰り返して頂きありがとうございました。
今回もGTと外道のバイトを入れるとかなりの数バイトはあったため、また状況が上向きになればバレパターンも無くなるのではと思っております。
明日からは台風9号の様子を見ながら出船の判断をしていきたいと思います。
ここ最近の近況から!
前回予定変更で出船のお話をしたお客様は結局シケがおさまらず、一応出船はしましたが、中学生の息子さんが出船後すぐに体調を崩されたため、休憩に戻ったあと更にシケが酷くなり中止になってしまいました。
あいにくのシケで残念でしたがまたよろしくお願い致します。
そして一昨日からのGTチャレンジツアーですが、先週の好調の勢いをそのまま爆発させて行こうと気合い十分で望みましたが、やはりシケはおさまらず厳しい釣行になりました。
4名のお客様が2日半で出した釣果は青青青青赤の外道5キャッチ&長いのばかり!
白い魚は状況厳しいなりに結構な数バイト&ヒットしましたが、全てバレてしまいノーキャッチでした~(泣)
夏のボディアタック&ヘディングのヒットしてもバレてしまうパターン突入で打開策見いだせず、最後の最後までヒットしたGTはバレ…。
好調から一転、大ブレーキを掛けてしまいましたが、自然の厳しさ難しさを実感した釣行となりました。
そんな中でも参加された4名のお客様、最後まで集中切らさず頑張ってキャスティングを繰り返して頂きありがとうございました。
今回もGTと外道のバイトを入れるとかなりの数バイトはあったため、また状況が上向きになればバレパターンも無くなるのではと思っております。
明日からは台風9号の様子を見ながら出船の判断をしていきたいと思います。
ホームページ更新!
本日はお休みだったので釣果日記と釣果報告を更新しました。
釣果報告は直接見れますが、釣果日記はまだホームページ側にリンクされていませんので、下記のアドレスよりご覧下さい。
乗り合い前半:巨大魚ナブラ現る
http://fishingmorizo.ti-da.net/e4102802.html
乗り合い後半:怒涛の9キャッチ
http://fishingmorizo.ti-da.net/e4102813.html
佐々さんチャーター:2釣行連続の9キャッチ
http://fishingmorizo.ti-da.net/e4102818.html
予約表は後ほど更新致します。
さて、明日の1日チャーターですがシケで中止になりました。
幸い明後日でもお客様のご都合が合うため明後日に振り替えて出船する予定です。
よろしくお願い致します!
連続9キャッチでした~!
先週末からの乗り合いに続いて、今チャーターの佐々さん、お一人で驚愕の9キャッチ!
5月の当船9キャッチも佐々さん、先々週にも沖縄本島で9キャッチ、そして今回も宮古島で9キャッチ!佐々さんお見事でした~。
初日こそ無風の凪でしたが、その後の日程は島影張り付きが必要な程のシケに遭い、目標の二桁キャッチまではいけませんでしたが、宮古島周辺の浅瀬を中心にネチネチ頑張って佐々さんとあーだこーだしながらの9キャッチでした。
楽しかったです!
2釣行連続9キャッチは初めての経験なので感動しております。
この後に萎まないよう気を引き締めて頑張ります!
今夜は急ぎで2釣行分18キャッチのGT&大物釣果報告を更新致します~。
ヘディングバイト!
チャーター初日の今日は、小型主体になりましたが最大で25キロの4キャッチでした。
GTは相変わらずヘディングバイトの繰り返しで、バイトしてもなかなかヒットしてくれませんでしたが、夕方になって口を使ってくれるようになり連発で4キャッチでした。
バイトだけで言えば今日も沢山ありましたよ~!
ちなみにキャッチした中にもヘディングバイトヒットがあったので写真におさめました。
とにかく濁り潮、ヘディングバイト、などなど課題は沢山あるなかで、じあいにいかに釣るかが大事な状況ですので、明日もポイントと潮のタイミングを大事にして頑張って来ます。
この3日間で33キロ、31キロ、25キロ、25キロ、20キロ、を含めた12キャッチ…。
夢か幻か…(笑)
明日も釣っる!
夏GT9キャッチ!
お久しぶりです!1週間振りの更新となります。
毎日けたたましくやることがあったり(笑)暑い毎日で疲れた頭や体への休養を優先したく、お客様との夕食を済ませた後は早めの就寝を行っていたため、なかなかブログ更新が出来ませんでした。
とりあえず今回の乗り合いで出船した7日間のおさらいです。
乗り合い前半はGTとイソマグロの壮絶ナブラに遭遇するもノーキャッチ…。
乗り合い後半は尻上がりに高活性になりGT9キャッチでした!
ちなみに結果は9キャッチして頂けましたが、この出船した7日間ではバラしが多発してしまい、ヒットしたGTは24発で15発がバレ…ヒットしないバイトは数えきれず非常に沢山ありました。
それだけGTは高活性です。
ちなみにバラシが多い原因は、ヘディングバイトによるヒットが最も多い要因で、ファーストランの最中にしっかりフックが掛かっておらずバラしてしまう、いわゆる夏のキビナゴパターンと推測されます。
キャッチされた半分は頭に掛かっていました。
宮古島は夏潮になるとキビナゴが大発生し、浅瀬や深場かまわずキビナゴが大量に乱舞するため、GTのメインベイトがキビナゴに切り替わってしまうため[口を開かない]や[口を開きにくい]状況になってしまう事があります。
こうなるとルアーに興味があるGTに関してはバイトまで来るのですが、ヒット後に口の中にフックが掛からないためバラシが多くなると推測されます。
打開策として、ここ数年間の実績ではルアーサイズを70グラム~90グラムにするのがオーソドックスなパターンに感じます。
しかし8号以上のラインをお使いの場合は、飛距離が出ないためフックサイズを下げると言った対策が良いかと思います。
全てはその日その日の状況にもよるので、必ずしもの策ではありませんが、もし興味があったら是非とも試してみてください。
ちなみにキビナゴを意識した場合は水中系ルアー(パンドラなど)や平行引きルアー(ミノーなど)でのゲームもおすすめですよ。
明日からは4日間でお客様チャーターです。
沢山キャッチ目指して頑張ります。
お休みなさ~い。
昨日の結果
絶対にキャッチと意気込んで行った昨日でしたが、皆様の健闘虚しく巨大魚になす術なく、いかされました(笑)
イソマグロはまたまたぐちゃぐちゃスーパーバイトも歯形ばかりで終了…。
GTは3回ヒットでしたが、かなり大型サイズばかり。
しかし、乗船されたお客様が何と人生初で掛けてしまい、水深30メートルはありましたが、ロッド立てれず、リール巻けずで無抵抗のままラインブレイク…初めてであのサイズはしょうがないですね。
もう一発はベテランアングラーさんがヒット直後にリーダーの締め込みが甘くすっぽ抜け…………。
もう一発はバレ…。
それ以外にもバイトしてくるGT&イソマグロ半分以上は超巨大ですがキャッチ出来ませんでした。
2日間合計
GTバイト12発中、その内、巨大バイト8発ノーキャッチ
イソマグロ巨大バイトけたたましく多数!12キロと7キロの2キャッチ。
キャッチしたイソマグロを食いに来ようとしたイソマグロ多数(笑)
ちなみに他には、ギンガメアジがパンドラでキャッチされたのですが、キャッチ直前の水面には巨大なサメと同じ長さのイソマグロ、それよりもちょっとだけ短いGTがついてきたりと、ここ何年間の夏は苦戦ばかりでしたが、久々に宮古島の夏が熱いです!
このチャンス逃さない様に、頑張って今日も1日行ってきます。
諦めなければ絶対キャッチ出来ると思います。
ちなみに金、土の乗り合い空いてますよ~。
イソマグロはまたまたぐちゃぐちゃスーパーバイトも歯形ばかりで終了…。
GTは3回ヒットでしたが、かなり大型サイズばかり。
しかし、乗船されたお客様が何と人生初で掛けてしまい、水深30メートルはありましたが、ロッド立てれず、リール巻けずで無抵抗のままラインブレイク…初めてであのサイズはしょうがないですね。
もう一発はベテランアングラーさんがヒット直後にリーダーの締め込みが甘くすっぽ抜け…………。
もう一発はバレ…。
それ以外にもバイトしてくるGT&イソマグロ半分以上は超巨大ですがキャッチ出来ませんでした。
2日間合計
GTバイト12発中、その内、巨大バイト8発ノーキャッチ
イソマグロ巨大バイトけたたましく多数!12キロと7キロの2キャッチ。
キャッチしたイソマグロを食いに来ようとしたイソマグロ多数(笑)
ちなみに他には、ギンガメアジがパンドラでキャッチされたのですが、キャッチ直前の水面には巨大なサメと同じ長さのイソマグロ、それよりもちょっとだけ短いGTがついてきたりと、ここ何年間の夏は苦戦ばかりでしたが、久々に宮古島の夏が熱いです!
このチャンス逃さない様に、頑張って今日も1日行ってきます。
諦めなければ絶対キャッチ出来ると思います。
ちなみに金、土の乗り合い空いてますよ~。
超巨大イソマグロだらけ~!
毎日早朝から夜中まで忙しくバタバタしておりましてなかなかブログ更新出来ませんです…。
さてざっと近況から、先日行われた3名限定ツアーは健闘虚しく2キャッチで終了でした~。
すでにGT&大物釣果報告には掲載されていますのでご覧下さい。
そして昨日まで2日間でチャーター頂いたお客様は2名様で乗船されましたが2名様ともGTをキャッチして頂けました。
バイトはかなりの数があり、バラしも沢山ありましたがチェイスも入れたら数えきれない位あったため、今シーズン夏GT&夏宮古の好調さを伺わせます。
そして乗り合い初日となる本日は大型のGTバラしなどでキャッチには至りませんでした。
最近では40キロを超えるようなGTのヒットもありましたがブレイクされています…残念。
しかし出る魚は全て良型ばかりなので明日以降も頑張ります!
さて、実は今日はここからが本題!
この一週間の間に宮古島では超巨大イソマグロだらけになっています。
最初に見かけたのは3名限定ツアーの最中にお客様のルアーを70キロはあろうかと言うイソマグロが船縁でバイト!が…のらず…。
チャーターのお客様の最中は手ではドラグが引き出せないくらい締めたラインが簡単に出て行き根ずれブレイク!
本日の乗り合いでは何と超巨大GT&イソマグロ&サメのナブラ発生!
一瞬、沖の瀬が爆発状態になり、まるで巨大なクロマグロやキハダが乱舞しているかのような状態になりました。
もちろん全員にバイトもありました!
しかも水中をよく見るとイソマグロ、GT、サメ、ギンガメアジ、ツムブリとぐちゃぐちゃな状態に~(笑)
一応そんな巨大魚フィーバーなこの一週間でイソマグロは25キロ位のまではキャッチ出来ていますが、今朝お客様がヒットさせたイソマグロはフルドラグのステラを物の十秒位でライン全部引き出しブレイク!
目視でしか確認出来ないでいたのでサイズはハッキリわかりませんが、恐らくとんでもないサイズだったと思います。
正直な話、この2年間、ジギングでもキャスティングでも巨大イソマグロがヒットしながら、何回も切られ、捕る事が出来ず、どうにが捕るすべは無いかと思うと悔しくてたまりません。
しかし、こう言った感情が湧いてくるのも魚が元気にバイトして来てくれているおかげなので、現在のチャンスを生かすため、気合い入れ直して頑張ります!
明日はGTもイソマグロも絶対に絶対に絶対に巨大サイズ捕ってやる!
と言うわけで今から皆さん中山集合で反省会です。
暑~い!
お久しぶりのブログ更新になりました。
毎日暑いため、夏バテ防止、体力維持を第一に考えて、早寝しております。
先週からの状況ですが、ファミリーライト大会は10歳の少年がキャスティングで4キロトレバリーをキャッチしたり、お父さん達は沢山のバイトを叩き出したりと楽しい釣行となりました。
そして次の日は早朝から船にこもって定期的なメンテナンスと不安箇所の修繕、夕方からはお客様が宮古島で結婚式を挙げられたので出席してきました…………………………………………………………いやいや靴は履いて行きましたよ(笑)
そして一昨日からの3名限定ツアーは最終日朝の段階で2キャッチしております。
今日は3名限定ツアーの最終日なので全員キャッチと沢山の追加キャッチ出来るよう頑張って行きたいと思います。
ちなみに今年の夏GTはコンディション難しいなりに良いバイトはあるため、ポイントの見極め次第では良い釣りが出来そうな感じです。
来週、再来週の乗り合いにもまだまだ空きはございますので、今からならマイル使えるかも~とか、急に予定が空いちゃったなどなど、ぜひともご参加お待ちしております。
11日振りにGT
昨日は久しぶりにGTで出船してきました!
台風4号、5号に加えハーリー祭り、イソマグロツアーと台風が来る前にGTで出船した6月16日振りのGT出船です。
お客様は1日のみのチャーターだったのですが、前日、前々日と他船でGTを行っていたそうで、久しぶりの釣行だった事もあり、その時の状況をある程度参考にさせて頂きながら釣行を行いました。
朝から夕方まで何回もバイトを繰り返したりはしていましたが、なかなかヒットに繋がらなかったり、ヒットしてもバレてしまったりの繰り返しに、若干嫌な空気が漂いましたが夕まずめに連発でキャッチする事ができ38.5キロを筆頭に15キロ、カスミアジとドタバタな夕まずめでした。
丸田御一行様ありがとうございました。
今日からは2日半でファミリーライトキャスティング&インチク大会で出船を予定していましたが、台風6号の吹き返しで南東の風が爆風なため、子供もいる事を考えて本日の半日は中止にしました。
明日からは風向きが良くなるので出船出来ると思います。
スマガツオ、カスミアジ、アカジンなどなど、奥様や子供の釣り中心なので、GTは実施2時間位しかやりませんが、色々やれるので何が釣れるか今から楽しみです。
ていうか今年はこんな感じのGTがメインでは無い釣行の方が釣れているんですよね~(笑)
イソマグロツアー終了!
昨日までの大型のイソマグロのみを狙ったイソマグロツアーは終了致しました。
毎日朝から走り回り、波高し、風強し、潮無し…の厳しい中頑張りましたが、結果は散々たる物で本命のイソマグロが一匹も釣り上がらないと言った悔しい結果となりました。
風の吹く中行けた沖のイソマグロポイントのエリア一帯は、2日半で一度も潮が流れる事は無く船がステイ状態に陥りながらも、魚探に写る反応は非常に多く、ピンポイントで何回かヒットしたり歯形がついたり等はあったのですが、流れていないせいか二度三度と続かず、チャンスを沢山演出する事が出来ませんでした。
ただでさえ難しいイソマグロのジギングでチャンスが少ないのは非常に厳しい状態と言えます。
ヒットした大きなイソマグロはスパリーダーを付けていない時にばかりヒットする上、口が尖って大きく、数分のファイトは出来ますが、魚が動きを止めた瞬間に振り向き様の歯がリーダーにあたりブレイクされてしまいます。
ここが通常のジギングでイソマグロを狙う難しさです!
最終日の早朝には少しだけ流れたため、スパリーダーでお客様がかなり大きな手応えのイソマグロを掛けたのですが、リーダーとスパリーダーの結束が電車結びだったためブレイク…。
ドラグの強い釣りをする時は電車結びは切れてしまいますね…(泣)
さて、結果はまたまた出せませんでしたが、確実にいる場所や潮が流れたらヒットするパターンはわかって来ています。
何回も掛けていて未だに全く釣り上がらずにいる中で、物理的に難しい状況がスパリーダーやワイヤーアシストで解消される実感は湧いてきました。
後は結束やタックルの準備、ポイントの入るタイミングをきちんと結びつければ結果がおのずと出るのではないかと思っております。
まだまだ始まったばかりのイソマグロツアーの行く先はどこに向かうのか?
これからもちょくちょく立ち寄りながら結果だせるよう頑張って行きたいと思います。
[お知らせ]
イソマグロツアーの7月と8月のツアーは急遽中止にしました。
そんな暑い時期に出来ないよ~!
と言う声を沢山頂き改めてツアーの中身を改良して行く予定です。
秋~冬に組もうかな?
ご理解よろしくお願い致します。