宮古島モリゾ-log -31ページ目

厳しいのかな~?

宮古島モリゾ-log-shirai1.jpg

先月はGTのキャッチがかなり多く、このまま行ってしまえ~!と思っていたのに5月後半からアマガミパターン突入で急ブレーキ~!

ここ最近は激しすぎる雷雨の影響(水潮や濁り)と前線に吹き込む強風や反対側の無風、更に5月の日照りによる表水温の急上昇にも悩まされて、写真のGT一匹(乗り合い)をキャッチしたのみになっています。

6月に入り、梅雨が本格化してきたと同時に宮古島恒例のアマガミパターンに突入し、出てもヒットしないヒットしてもバレるの連鎖が繰り返されています。

このパターンではアマガミ対策としてパンドラや鮪朗などのシンキング系が活躍しますので是非ともご用意下さいませ。

さておさらいですが、5月最後のGTチャレンジツアーは、結局最終日の午前中に超巨大前線が通過して待機の後、夕方メインで頑張りましたがGTはノーキャッチで終了…。

ようやくキャスティングが飛ぶようになりいい感じになってきていたのですが時間が短かすぎました~。

ただアオチビキやバラクーダ、カスミアジなど他の魚は遊びに来てくれ、始めて釣ったお客様はみんな嬉しそうな表情で喜んでいました!サブ魚でしたが見事なキャッチおめでとうございます。

なか日で中止になった日はシュノーケリングなどどで楽しみ、全体的に笑顔の絶えないGTチャレンジツアーだったような気がします。

諦めず頑張った皆さんお疲れ様でした!ありがとうございます。

そして、ただいまチャーターのお客様ですがアマガミパターン連発でバイトもGTや外道いれて沢山出てはいますが全然のらず大苦戦してます。

そして台風3号が…。

今日は午前中勝負かな?必ず決めてきます!

GTチャレンジツアー

宮古島モリゾ-log-3.jpg

昨日は昼過ぎからGTチャレンジツアーのお客様を乗せて出船しましたが何と久々のノーバイトで終了…。

切り替えて本日は朝から出船しようと思いましたが、朝の段階で風が非常に強くなってしまい様子を見ていたら悪化…風は止みそうに無い感じなので中止が濃厚です。

さて、午前中は釣果日記を更新出来ていなかったので更新作業を行いました。

相変わらずトップページの更新が出来ていませんが、下記にアドレスを貼っておきますので、ご覧下さい。

マダラハタキャッチ&GT6キャッチ!
http://fishingmorizo.ti-da.net/e4033269.html
GT4キャッチ!
http://fishingmorizo.ti-da.net/e4024697.html

是非ともご覧下さいませ~!

夜間メンテナンス!

宮古島モリゾ-log-IMG_0071jpg.jpg

本日までの乗り合いはことごとく苦戦でした~。

走り回って駆けずり回ってGT釣果はなんとか1キャッチ!バラシなどの悔しいロストも合ったので、嬉しい嬉しい33キロキャッチでした~!

今釣行は、先々週に飛来した渡り鳥のアジサシの群れが初漁を行うシーンが至る所で見られ、海の中が春パターンから夏パターンへの全体的な状況変わりの狭間だった感じです。

この後に夏パターン爆発が起きそうな気はしますが、まだまだはっきりわかりませんので明日から開催されるGTチャレンジツアーも集中を切らさず沢山のバイトを得られる様に頑張りたいと思います。

ちなみに最近は、連続出船と白内障治療などで、なかなか船のメンテナンスが出来ないでいるので、ただいま夜間の船メンテナンス&コケや貝落としを行っています。

明日は昼から出船なので早朝から作業の続きを行ってしっかり終わらせたいと思います。

ちなみに本日は船舶の総走行距離が9万キロを超えました!

地球で2周ちょっと、宮古島で900周…頑張ってくれていますね(涙)

明日からもバンバン走り回れる様、今夜は優しくケアしてあげる予定です(笑)

移動中~!

宮古島モリゾ-log-120527_1214~01.jpg

一昨日からの乗り合いは無風のコンディションに悩まされて、まだキャッチに至っていません。

そんな中でも元気にバイトしてくるGTがいるのですが運悪く全てバラシや針掛かりせずなどの悪循環です。

今から悪循環を払拭するべく2週間振りにパナリへ行ってきます!

バナリ…激アツであります様に。

チャーターは全員キャッチでした。

宮古島モリゾ-log-IMG_00150001.jpg

久々更新ですみませんです。

前回のお客様が帰られてから、翌日のお客様がいらっしゃる間に那覇に飛び、術後の検診を行ったりと、かなりの詰め詰めスケジュールな毎日でドタバタだったためブログ更新出来ませんでした。

さて先日途中までお伝えしたライトメインのお客様は、最終日に大雨に当たり午前中で撤収となり釣果を伸ばす事は出来ませんでしたがGTはGTキャスティング&ライトキャスティングで6キャッチ!と沢山の魚とファイトを行うことが出来楽しい釣行となりました。

圧巻のマダラハタや他詳細は後ほど更新致します。

そしてその翌日からチャーター4日間でいらして頂きましたお客様は、全体的に渋い条件が重なり難しい釣行となりましたが、最終日に爆発し無事全員キャッチの4キャッチで終えることが出来ました!

重ねて詳細は後ほど…。

ここ最近10釣行では7釣行で全員キャッチ(打席に立ったアングラーは)と好調を維持しております。

明日からも出船は続きますので釣果を維持出来るよう色々ポイントを工夫して回りたいと思います。

明日からは乗り合いです~!

マ~ダ~ラ~ハ~タ~!

宮古島モリゾ-log-P51901090001.jpg

ドラえもん風にもう一度!マ~ダ~ラ~ハ~タ~!

またまた3年振りに珍事が起きました~!

とりあえず、今回の全体的な途中釣果ですがメインのライトキャスティング、リーフウェーディング、ライトジギング&サブのGTフィッシングでGTは6キャッチ、カスミアジ5キャッチ、巨大マダラハタ、他色々です。

内容が沢山ありすぎて詳しくは後ほど報告します。


明日最終日は雨天ですが、更に条件は良くなって来そうなので更に頑張りま~す。

今日からGTはちょっと休憩モードです!

宮古島モリゾ-log-120517_1206~01.jpg



今日から4日間のお客様は毎年5月の引き潮に合わせていらっしゃるリーフウェーディングのお客様です!

基本的には立ち込みカスミやチビGTなどを狙って、沖からはシーラなどのミディアムタックルでカスミ、オニヒラ、アカナー、チビGT、ライトジギングなどと狙う予定です。

それ以外の時間はGTかな?

と何とも贅沢な時間の過ごし方の様に思えますが、リーフの多い宮古島では十分楽しめる有効な時間の使い方なんです♪

今日から4日間は僕も遊び釣り参加させていただく予定です。

しかし、雨だなぁ。

画像は目を守るためにスキーのゴーグル着用船長の図です(笑)

と言うことで頑張って来ます!

釣果日記更新@那覇空港ラウンジにて

$宮古島モリゾ-log

ただいま那覇空港の何ちゃってラウンジ内でホームページの釣果日記の更新をおこないました。

トップページにはまだ更新情報が掲載されていませんので暫定的ですがこちらから直接ご覧ください。

チャーター9キャッチ釣行
http://fishingmorizo.ti-da.net/e4014920.html

3名限定ツアー
http://fishingmorizo.ti-da.net/e4021450.html

さて、昨日手術を行った目のほうですが、まだ正直見えたり見えなかったりで落ち着いてはいませんが、しばらくなれるのに時間がかかるらしくゆっくりと新しいレンズとお付き合いしていこうかと思っています。

今回、僕が目の中にいれたレンズは、ある一定のピントに合わせる単焦点のレンズなため、沖で仕事をする僕には遠くのピントに合うレンズが良いということで、既に遠くはばっちり見えています、

しかし、遠くを見る機能は優れていて出船に関しては問題ないのですが、このレンズの欠点は一気に度老眼になってしまうこと!なので今でも近くのものがぼやけているので正直パソコン作業はしにくい状況です。

文字を超でかくしてます(笑)

1ヶ月くらいで目が落ち着いてくるのでそのとき正確な眼鏡を作ればよいのですが、しばらくは毎日視力が微妙に変わるので百均の老眼鏡をそのときの見え方に合わせて変えるのがベストみたいです。

ちなみに両目の手術に所要時間は10分でした(驚)

名医とは聞いていたけどあんなに凄いとは!

詳しい話はいつもの様に、夜の宴にでも!とりあえずお知らせとご報告でした~。

3名限定ツアー&白内障手術でお休みします。

宮古島モリゾ-log-DSCN11580001.jpg

結局シケに悩まされた3名限定ツアーは、昨日の午後半日と本日の1日半で2キャッチでした。

ちなみに前回の9キャッチ釣行すら、まだ更新できていないので、今夜にもまとめてGT&大物釣果報告にて更新しますね。

釣果日記はしばし待たれよ~!

さて、シーズン真っ只中に明日から2連休頂きまして申し訳ありません。

実は数年前から視界を薄く遮るような膜の様な影が見え始め、医療関係のお客様の紹介を経て、本島の眼科にて精密な検査をした結果、若年性の白内障であることがわかりました。

しかも80代のおじいちゃんクラス並に症状が悪化しているとの事で、この度、白内障手術を受ける事になりました~。

先天的な可能性が高く両目とも症状が進行しており今回は両目ともに手術する予定です。

ですが手術と言うと大変なイメージがつきまとうのですが、現代の白内障手術と言うのは片目だけでも10分程度で終わり、直ぐに眼帯も外せるような簡単な手術になっているため、現在の医療技術において心配は無用です。

と言うわけでこちらの都合で2日間もお休みを頂いてしまいすみませんです。

ご予約のお問い合わせを頂いたお客様大変申し訳ございませんでした。

視力が回復したら水深50メートルまで丸見えになるかも?しれないので別日程でのご検討よろしくお願い致します。

明日はいろんな都合で電話連絡やメールの返信が出来ないと思われますため、頂いた連絡に関しましては明後日お返事させて頂きます。

17日からは29日連続出船ですので、良い意味で2日間はゆっくり出来そうです!

意気込んで迎えたツアーですが

宮古島モリゾ-log-120513_1347~01.jpg

昨日中止…。

今日も午前中は待機とシケに悩まされていますが、ようやく風がおさまって来たので今から出船です。

状況的に組み立てにくいタイミングでの出船になりますが、臨機応変にお客様のキャッチに繋がるよう頑張ってきます。