美しい森

美しい森

主婦が日々を綴っていきます。

寒くなってきました。
疲れているときのメイク落としと洗顔。
マジで嫌です。
楽しい一日の終わりがこれか。。。
とテンションも下がってしまいます。

 



マナラ ホットクレンジングゲル マッサージプラスを使ってみました。
ありがたいことにW洗顔不要。
寒い時はとにかく手をかけたくないので私に合っています。
クレンジングしながら、マッサージもできます。

 



箱から出すと、白いチューブが出てきました。
テクスチャーは、オレンジ色のもっちりとしたゲル状です。
かなりしっかりしています。
温感ゲルは寒い冬にはありがたいです。
柑橘系の香りがします。
私は、無効よりも香りがする方が好きです。

 



肌につけたら、メイクを落としながらマッサージします。
マッサージは血行も良くなるので、大好きです。
くるくると円を描くようにマッサージします。
落ちにくいメイク部分は少し丁寧にしています。

 


その後、ぬるま湯でよく洗い流します。
ふかふかのタオルでこすらず優しく抑えるように水滴をとります。
タオルを取るとサッパリとします。

 



後はいつものスキンケアをします。

 



毎日のお手入れはやはり大事です。
この先、寒いし空気の乾燥も激しくなるので
スキンケアにも力をいれていきたいと思います。

 

株式会社ランクアップ

株式会社ランクアップさんのブログリポーターに参加中♪

気になる。気になる。髪の毛のぺったんこ状態。
高齢になるほど髪のボリュームがなくなってくるのを感じていて、
鏡をみてはちょっとため息。
髪のボリュームよ。なんとか戻ってきておくれ(涙)

 

 

"もちまで弾む、ふわり髪へ
スカルプD ボーテで始めるファーストボリュームケア
これはどうかな。
スカルプD ボーテ フワリー スカルプシャンプー&トリートメントパックを使ってみました。

 


↑購入時はノズルのパイプが収納されています。


落ち着きのあるボトルです。
シャンプーとトリートメントのツートンカラーの対比が並べるとおしゃれ。

開封するとアロマティックカシスの香りがいい感じに漂ってきます。

 



シャンプーは、トロっとした液体です。
アミノ酸系の洗浄成分配合で、泡立ちもよく優しく洗い上げてくれます。

 


髪・頭皮用と書いてあるので、頭皮も優しくマッサージするように洗っています。
泡を馴染ませるようなイメージで洗っています。

 


これ、気持ち良いです。
髪がきしむこともありません。
ハリコシ成分コラーゲンペプチドDも配合されています。

 



トリートメントパックは、白い濃厚なテクスチャーです。
頭皮にもつけられるので、頭皮も髪もダブルでケアできます。
手に乗せると体温で柔らかくなってつけやすいです。
頭皮と髪全体にまんべんなくつけて、少し放置します。
ヘアパックなので、つけてすぐに洗い流すのはもったいないです。
この時間で体も奇麗に洗います。
その後は、シャワーでしっかりと洗い流します。
耳の裏側などに残らぬよう注意しています。

ドライヤーで乾かした後は、髪がキシキシ・パサパサすることもなくしっとりとした感じがします。

 


使い心地も良いので嬉しいです。
ぺったんこからも解放されそうです。

 

 

アンファー株式会社様のブログリポーターに参加中♪

スカルプD ボーテ フワリー スカルプシャンプー&トリートメントパック

カラーリングに加えヘアアイロンなど、髪に負担をかけることが多いです。
髪がどうしてもパサパサになってきます。
これから乾燥するシーズンになると思うと怖いです。

 



ウルリス ウォーターコンク モイストシャンプー/ヘアトリートメントを使ってみました。
製品について説明すると
美容水から生まれたMIZUシャンプー/トリートメントで、
インナードライ髪の水分量に着目し、髪を美容水で包み込む【新ウォーターパック美容】
製品の90%以上を補水+保湿成分で構成。10種の水溶性美容液成分を配合し、髪の芯からうるおいを与えます。

↑購入時はノズルのパイプが収納されています。

シャンプーは、スウィートサボンの香りでよい気分になります。
淡い水色のトロっとした液体で、泡がすぐにたちます。

 


もっちりとした泡で、髪と頭皮も洗えます。

 

 


シャンプー後のギシギシした感じもありません。

トリートメントは、アクアブーケの香りです。
シャンプーと香りが違うので、新鮮な感じがします。
二つの香りを楽しめるのはちょっと贅沢。

 


シャンプーよりも濃厚なテクスチャーです。
髪全体にまんべんなくつけて少し放置。
この時間を利用して、体を洗っちゃいます。
シャワーで良く流します。
髪がからむこともなくしっとりした感じになりました。

 



髪をドライヤーで乾かした後も、パサパサした感じもありません。
ドライヤーで乾かすとサッパリして、髪に残った香りも良いです。

 

 

香りがきつくないし、程よい残り香が続きます。

今後も使い続けていこうと思います。

 

株式会社H2O/ululisさんのブログリポーターに参加中♪

 

ウルリス ウォーターコンク モイストシャンプー/ヘアトリートメント

株式会社H2O/ululis

ニベアUV ディープ プロテクト&ケア ジェルを使ってみました。

 


ニベアUV ディープ プロテクト&ケア ジェルは、花王から発売されている日焼け止めです。

 


SPF50+・PA++++という高い紫外線カット効果があり、日やけによるシミ・そばかすを防ぎます。
また、美容液成分を配合しており、日焼けによる乾燥を防ぐしっとりとした使い心地。

 



少し出してみるとジェルタイプで、さわやかで透明感あるクリアフローラルの香りがします。

肌にのせると、すっと伸びてべたつきません。

肌馴染みが良いです。
化粧下地としても使えますが、その場合はしっかり乾かしてからメイクするようにしましょう。

 



SPF50+・PA++++という高い紫外線カットで、日やけから肌を守ります。
また、保湿の美容液成分を配合しており、日焼けによる乾燥を防いでくれるそうです。
顔だけでなく体にも使えるので便利です。
汗や水にも強いウォータープルーフなので安心して過ごせます。

落とすのも、非常に簡単。
普段使っている石けんや洗顔料・全身洗浄料などで落とせます。
専用のクレンジングがいらないので、とても経済的です。

 



日焼け止めはべたつきが苦手で、あまり好きではありませんでした。
でも、ニベアUV ディープ プロテクト&ケア ジェルは、肌馴染みが良くべたつきが気になりません。
また、美容液成分が配合されているので、日焼けによる乾燥から守ってくれるのが嬉しいです。
日焼け後の肌が気になるので、日焼け止めはなるべくつけるようにしたいです。
手軽に簡単にケアができるので、長く続けられそうです。

 

ニベア花王様からいただきました

ニベアUV ディープ プロテクト&ケア ジェル

 

私は、カラーリングの繰り返しの使用で、髪がパサつきやすく、まとまりにくいのが悩みでした。

 



そこで、ダメージヘア向けのヘアパックを探していたところ、LPTケラチンパフュームヘアパックインミストを見つけました。
ピンクブリーズが自分のイメージだったので、こちらをチョイス。

 



この商品は、ダメージ部分を補修するケラチンと、ツヤとまとまりを与えるコラーゲンを配合した、洗い流し不要の高濃縮ヘアパックです。

また、リッチなプレミアムパフュームが香る、華やかで上品な仕上がりが魅力です。

さっそく、使い始めてみました。

乾いた髪や濡れた髪に、適量を髪全体に馴染ませます。

 



スプレータイプなのですが、ミストタイプとクリームタイプの2つの方法で使用できます。
これは今までにないタイプで新鮮でした。
なんとボタンを強く押すとミスト状で噴出、そっと押すとクリーム状になります。

 


全体には少し髪から離してミストでサーっとかけて、
毛先の特にパさついた部分には、クリーム状でよく馴染ませ集中ケアしました。

 

 


2つのタイプで使い分けることで思ったよりも楽にできます。

香りは、甘くて華やかな香りで、とても気に入っています。
香りは他にも種類があるので、この香りに飽きたら他を使うのも良いかな。

その後に髪をセットしたら、うまくできました。
これは嬉しいです。

 

 

LPTケラチンパフュームヘアパックインミストは、
ダメージヘアの方におすすめの洗い流し不要の高濃縮ヘアパックです。

タンパク質とコラーゲンのダブル補修で、髪の毛をしなやかでツヤのある髪に導きます。

また、リッチなプレミアムパフュームが香る、華やかで上品な仕上がりも心地よいです。

 



この先、空気が乾燥してくるのでピッタリだと思いました。

 

〔ダリーフ〕Daleaf LPTケラチンパフュームヘアパックインミスト

 

〔ダリーフ〕Daleaf LPTケラチンパフュームヘアパックインミストさんのブログリポーターに参加中♪

今年の夏の暑さは異常です。
ちょっと外を歩いただけで、腕がひりひりしてきます。

これ、当然のことながら髪にもダメージ受けてますよね。

 

 

気が付けば、なんとなく髪がゴワゴワ

そこでダメージヘアにおすすめの、O/NE aminoRESQ (ワン アミノレスキュー) シャンプー/トリートメント/ハイダメージヘアパックを使ってみました。

 


O/NE aminoRESQ (ワン アミノレスキュー) とは、アミノ酸を主成分としたダメージヘアに特化したシリーズ。

シャンプー/トリートメント/ハイダメージヘアパックの3種類の限定セットを選びました。

 

 

これ、マツキヨココカラ限定セットです。

なんだか嬉しい。

まずは、シャンプーから。

 

 

キメの細かい泡立ちで、髪の毛につけやすいです。

 

 

香りもフルーティーで爽やかで、癒されます。

私はこの香りが好きで、気に入ってしまいました。

 

次にトリートメントです。

 

 

髪の毛になじませて5分ほど放置すると、しっとりとした感じです。

これだけでも気持ちが良いです。

 

最後に、週に1回使うハイダメージヘアパック!

 

 

髪の毛に栄養を与えて補修してくれるそうです。

これは、髪の毛に塗ってからラップやタオルで巻いて10分ほど温めると、より効果的だそうです。

ドライヤーで乾かすと、髪の毛が全体的にしっとり。

私は、このシリーズを使う前は、髪の毛に自信がありませんでした。

どんなにスタイリングしても、見た目がまとまらずぐちゃぐちゃ。

おしゃれに見えませんでした。

それがとてもストレスになっていました。

 



でも、O/NE aminoRESQ (ワン アミノレスキュー) を使ってからは、髪の毛に自信が持てるようになりました。

髪の毛がしっとりして、良く見えます。

スタイリングも楽しくなりました。

当然、ストレスもどじょかへ消えました。

それが嬉しくて、毎日が楽しくなりました。

なんでも含まれているアミノ酸が、髪の毛の主成分であるケラチンの材料になります。

ダメージを受けた髪の毛は、アミノ酸が不足しています。

O/NE aminoRESQ (ワン アミノレスキュー) は、アミノ酸を豊富に含んでいるので、髪の毛に必要な栄養を補給してくれます。

また、アミノ酸は水分を保持する力もあります。

O/NE aminoRESQ (ワン アミノレスキュー) は、髪の毛に水分を与えて、乾燥やパサつきを防いでくれます。

さらに、アミノ酸はカラーやパーマの薬剤と結合する力もあります。

O/NE aminoRESQ (ワン アミノレスキュー) は、カラーやパーマの持ちを良くしてくれます。

髪型に自信がついたし、暑さに負けず楽しく過ごせそうです。

カラーリングしたあと、2週間くらいたつと伸びた白髪が目立ってきます。
髪のダメージを考えると、頻繁にカラーリングはしたくありません。



ウエラ モイスト&カラー カラートリートメントを使ってみました。
私は明るめの色が好きなので1番明るいウォームブラウン。

 



「毛先までうるおい、ツヤのある髪へ。
白髪にカラーをプラス」
というパッケージの表記もよいですね。

 



説明書に最初は一日一回、3日連続使うと書かれています。
徐々に染まっていくのは髪に優しいので良いですね。

シャンプー後にタオルを使ってしっかりと水気をふきとって、
髪の根本から毛先にかけて全体に塗布します。
白髪が気になる部分には多めに塗布します。
私は手や爪の汚れが気になるので手袋をしました。

 



つんとした匂いではなくフローラルな香りです。
放置時間は5分以上。
白髪多いので少し長めに放置しました。
その後は色が出なくなるまですすぎます。

このあとタオルでふきましたが色映りしませんでした。

 



1回目と2回目はうっすら染まっていく感じです。
3回目からだんだんと白髪がめだたなくなってきました。
その後は毎日でなくても良くて、週に2~3回使います。

簡単だし、続けられそう

 

ビオレから2023年4月8日に発売される
「ザフェイス泡洗顔料 スムースクリア」と
「おうちdeエステ 洗顔ジェル」を
花王株式会社様からいただきました。

 



毛穴汚れが気になるので早速チャレンジ!

 



まずはポンプタイプのノズルの先端の形が気になる
「ザフェイス泡洗顔料 スムースクリア」
ポンプを押すとモコモコと泡が出てきます。

 


 

これは楽しい。

 


たっぷりの泡を肌の上で広げるようにつけていきます。
無理にゴシゴシ洗わなくていいのでお肌に優しい。
それにしてもこのモコモコの泡、癖になります。
自分で泡立てる手間がないのもいいです。
洗顔後のツッパリ感もなくしっとりした使い心地です。


♦︎ おうちdeエステ 洗顔ジェル

 



ザラザラ脂っぽい肌の毛穴汚れが気になるときはこちら。
長時間外出するとこうなります。

 


チューブタイプでやや柔らかめ半透明のジェルです。
なめらかなジェルでのびもよく使いやすい。
泡立てずにそのまま使います。
リラックスアロマの香りがして気分が良いです。

 


つけたら30秒程度馴染ませて流します。
こちらは毛穴が開きやすいお風呂場での使用がおすすめのようなので
お風呂で体が温まってから使っています。
さっぱりとした使い心地です。

 



肌の状態に合わせて選んで使えるなんて
なんて贅沢!
気分も上々です。

冬は空気の乾燥がきついです。
少しでも肌環境を整えたいです。

DHC ルクスミー薬用ホワイトニングエマルジョンを使ってみました。

 



美白※有効成分「トラネキサム酸」を配合。
※メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
美肌菌※バランスに着目し、
肌環境を整えて、透明感のあるツヤ肌を目指せるそうです。
※主に表皮ブドウ球菌のこと

まず、ふんわりとしたフルーティブーケの香りが包みます。
うーん、この香りはとても好き。


 

プッシュアップボトルで使う分だけを出します。
白くとろんとしたつけやすい乳液です。

 


伸ばすと肌になじんでべたつくこともありません。
これは使いやすいです。

 


私に合っているような気がします。