受講しました

原始反射コア講座 完結編

今回は、以下の3コマ

・総論

・ハイハイをやり直す動き

・まとめと固める反射の影響 

 

 

・総論 では、

今までよく分かっていなかった

原始反射の「消失」と「統合」について

話が聞けて

なんとなく違いが分かった

 

あと、胎児が進化の過程をたどるというのは

知っていたけど

生まれてからも動きの変化として

進化の過程をたどるというのが面白かった

 

そして、発達の話は

原始反射だけでなく、

エリクソンの発達段階にも及び

ほんと、発達は一生続くもの、

生きている限り発達し続けるんだな~

と改めて思いました

 

 

 

・ハイハイをやり直す動き

ハイハイは発達にとても重要と言われていますが…

 

ハイハイってこんなに高度なことをやっているんだびっくり

とびっくり

 

ハイハイをしてみると・・・

ハイハイで獲得したい要素の動きができていない爆  笑

 

仰向け→寝返り→うつ伏せで上半身起こす

→ズリばい→ハイハイ→高ばい→つかまり立ち→歩く

 

赤ちゃんは

前段階の動きで次の動きに必要な

身体の使い方や筋力を獲得していく

 

一つ前に戻ってズリばいは…

ハイハイよりも難しかった爆  笑

 

そんな身体で立って、歩くんだから

首こり、肩こり、背中の痛み…

当然だよね笑い泣き

 

よく頑張っている!私!

 

反射の統合をして

楽にスムーズに動けるようになりたいおねがい

 

 

 

・まとめと固める反射の影響 

胎児に必要で

出生時には統合していたい「固める反射」

 

話を聞くほどに

あ~、これも固める反射の影響か~

と思う私

 

身体はまだ胎児なのか~私アセアセ

 

特に感じるのは、

消化吸収、そして出す、の一連の流れ

あと姿勢を維持できないのも

 

姿勢は、首の反射、

特に上下の反射も大きいとは思うけど

 

統合ワークをしてもらって

固める反射、統合していきたいな

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

全12コマ 3コマ×4回にわたり開催された

原始反射コア講座

 

コンプリートされた方が10人

 

私は前回は参加できなくて

コンプリートならず

 

あと1巡はリアル開催をされるそうなので

次回、参加できなかった3回目を受講したいな

 

 

ちなみに北陸にも

コンプリートした方がいらっしゃいますよ

 

 

春ごろに

原始反射コア講座で教えてもらった

遊び、動きをご紹介する

遊びのシェア会を開催したいと思いますので

お待ちくださいウインク

 

 

 

 

今回参加していた足ぷろファシさん(+1人)で集合写真

 

 

 

 

星反射の統合ワーク星

 

●反射の統合ワークを受ける

ひろこ(北陸:福井)の メニュー

 

ご予約可能日

 

全国の統合ワーカーさん一覧

 

 

●反射って何?

おススメ動画まとめ

 

 

●反射・統合ワークを学ぶ

才能を開く根っこを育てる研修

 

 

●オンライン(ZOOM)で統合を進める

足の統合60分プログラム

 

 

●動画で統合を進める

ひとりでできる反射の統合

HSPを楽にする反射の統合