お口のケアと認知症の関係 | 118歳も夢じゃない!抗加齢専門歯科医が教えるアンチエイジングの秘密

118歳も夢じゃない!抗加齢専門歯科医が教えるアンチエイジングの秘密

健康な人生を満喫している人は歯科と上手に付き合っています。歯科医師として日本初のアメリカ抗加齢医学会認定医が、歯科とアンチエイジングの意外な関係について語ります。

皆様こんにちは。
栄養を科学する抗加齢歯科医
森永宏喜です。

 

現在の抗加齢医学の大きなテーマ

のひとつは「認知症の予防」です。

 

国内の認知症患者は2025年に

700万人を超える予想ですし、

全世界のでは2050年に今の

約3倍の1億3000万人に達する

と言われています。

 

認知症を防ぐための方法は

色々と研究されています。

各種の治療法はもちろん、

認知症になりにくい食事や

栄養素、そして運動など。

多くのデータが積み上がって

きています。

 

 

でも「お口のケアと認知症の関係

については余りご存知ないかも

しれませんね。

 

アメリカの80歳を中心とした高齢者

を18 年間追跡した研究をご紹介

しましょう。
平均81才の男女約5千人を1992年

から2010年まで追跡したたいへん

規模の大きい調査です。

そこで明らかになったことは


認知症になりやすいヒトは、多くの歯を失っていてセルフケアが不足し、プロフェッショナルの助けも借りていない


ということでした。

おもな結果は次のようになります。

 

上あごの歯が10本以下、

下あごの歯が6本以下の場合で

義歯を使っていないと自分の歯

でキチンと咬める人と比較して

91%も認知症になりやすかった


・毎日歯を磨かない人は、1日

3回磨く人に比べて22%から

65%認知症のリスクが上がる


・男性では過去1年に2回以上

歯科受診をしていると平均

1.89倍認知症になりにくかった

 

このような結果はこの研究だけ

でなく、他にもたくさん出てきて

います。


たとえば65歳以上の日本人

4,425 人を4年間追跡した研究では、


20本以上ご自分の歯がある人と

比べて歯が殆どなく義歯未使用

の方は認知症発症の危険が

平均1.85倍高まる


・かかりつけの歯科医院のない人

は定期検診を受けている人と

比べて平均1.44倍認知症に

なりやすい

 

歯と口の状態を良く保つことは

認知症予防・アンチエイジング

に直結しています。

定期チェックを受けてなるべく

ご自分の歯を保つコツをつかみ、

不本意ながら歯を失った時には

放置せず、よく合った義歯を入れる

などが必要ということですね。

 

☆検査で「異常なし」なのに、

あなたはなぜ不調なのか?

アンチエイジング専門歯科医が

教える『本当の健康』を

手に入れるためのメール講座
メルマガ・メール講座同時登録フォーム

━―━―━―━―━―━―━―━―━―━

第5回 アンチエイジング・ジョイントセミナー
開催決定!(参加費無料)

「歯と認知症の意外な関係を解き明かす」

 森永宏喜(米国抗加齢医学会認定医)

+定真理子(新宿溝口クリニックチーフカウンセラ)

6月26日 13時~16時

(千葉県南総文化ホール・館山市)

詳細・お申し込みフォーム

━―━―━―━―━―━―━―━―━―━