(vol.321) 2024/5/22(水) ハウス強風対策・コンパニオンプランツ・電柵線延長 | もりもりばたけ日記

もりもりばたけ日記

2024年4月にOPENしたOrganic field「もりもりばたけ」のブログ。
すべてが新しい発見になるので日々の悩みや感動を赤裸々に綴ります。

育苗ハウスの強風追加対策として、土嚢同士による天井押さえを実施。これで天井押さえは螺旋杭同士のマイカ線と合わせて2重になるのでより強固になると思う。強風対策はこれで一旦完了。やったこと、やることをまとめておく。

1.天井ビニール押さえ用の螺旋杭の数を増やして、より深く刺しこんだ

2.防風ネット替わりにソルゴーを風上側に播種した

3.土嚢同士による天井ビニール押さえをマイカ線で行い、二重にした

この対策に加え、強風時にはサイドカーテンを閉める、天井ビニールをピンと張りなおすこと、穴が空いたらすぐに修復することを実施していく。ピンと張ったビニールハウスは気持ちいい。

 

 

九条ネギの苗をいただいた。調べるとホウレンソウと葉ねぎは相性がいいとのことだったので、コンパニオンプランツとして植えてみることにした。ほうれん草は3条植えにしているのでその間に50㎝間隔で定植。ミズナの畝は種が足りずに本来4条のところ、3条になっていたので端に余った条に25㎝間隔で定植した。九条ネギの苗は5-7㎝ほどで弱弱しく見えるが3本を一塊として土寄せして定植したらしっかりと立ったので灌水して本日は終了。明日以降活着しているか心配。

 

 

小動物の檻の餌は何も食べられていなかったが、カメラには前回と同じと思われるキツネらしき動物1匹が夜中に3回も来ていた。檻を気にはしているが食べておらず、溝のある部分の電気柵の間から畑に侵入していることがわかった。そのため、ガイシと支柱を購入して電気柵の延長に挑戦。くるくると電線をねじって繋げていけば電気は流れるので簡単。最後にチェッカーで電気が流れていることは確認できたが、どれくらいの電圧になっているかは不明。そこも含めてカメラに映ればと思う。餌は同じ魚肉ソーセージを追加して明日の捕獲に挑む。

 

ベースに看板ができ、改めて開業祝いとしてお花をいただいた。自分で竹を切って花器を作っていただいたものでとってもいい感じ。キラキラ

 

もりちん