(vol.217) 2024/1/16(火) 排水溝発掘・トマト育苗・銀の匙 | もりもりばたけ日記

もりもりばたけ日記

2024年4月にOPENしたOrganic field「もりもりばたけ」のブログ。
すべてが新しい発見になるので日々の悩みや感動を赤裸々に綴ります。

今日は朝から雪が降っていたが、天気自身は悪くなかったのでずっと前からやりたかった排水溝の発掘をしてみた。

 

額縁明渠をしっかり掘っていても肝心の出口の部分が詰まっていて、大雨の際には水が溢れてしまっていたのだが、溢れている壁近くに排水用の管があったのでそこまで掘ってみることにした。

無謀に思えたけど1時間で貫通することができた。そのまま明渠の溝の高さと排水管の高さをストレートにしておくと泥が配管に堆積してしまいそうなので、わざと一部を配管より深く掘り、オーバーフローした分が配管に流れるようにし、配管前には石を敷き詰めることとした。次回以降、水が溜まらないようになっていることが楽しみ。

 

また、暗渠の掃除もしてみた。奥までは難しかったので手間のコケなどを取るくらいしかできなかったが、それでも少しずつ付着していって流れが悪くなることを少しは防げたと思う。

 

育苗ハウスではトマトの台木と苗の二つを育苗している。発芽適温が25℃~30℃なので、30℃を超えるとトンネルを開けるようにしているが、開けてしばらくすると一気に下がって20℃以下になってしまうことが判明。太陽が出ていないと急に下がるので注意が必要。

 

 

農機具などを置く倉庫をどういう風に改造していくかを具体化するために設計図を書いてみた。まだ案の案だけど、資材置き場だけでなく、無人販売所を作ったり、通りかかった人と話せるスペース、作戦を考えられる部屋などを作って秘密基地みたいにできたらいいなと思う。これをDIYでやっていくのは大変だと思うけど、めっちゃ楽しみ。費用面や時間制限も出てくると思うので、ここから具体的に詰めていきたい。

 

この前のマルシェで初めて知ったマンガ「百姓貴族」。とても人気があり、アニメ化もされている。マルシェでお客様とお話しているときに同じ作者のマンガ「銀の匙」の話になった。僕はまだ読んだことがないが、農業高校での青春ドラマであり、食べることの本質に迫るマンガということで、とても勧められた。ラグビーが昔ブームになったのはドラマのスクールウォーズの影響が大きいと思うが、マンガやドラマで有機農業の素晴らしさが多くの人に伝わればいいなと思う。

 

もりちん