すくらんぶる=えっぐ -3ページ目

E1系「Max」 デビュー30周年

↑↑↑メッセージボードのメッセージを必ずお読みください。

 

・・・・・・・・・・・・

 

本日はJR東日本 E1系「Max」 デビュー30周年です。

 

今から30年前の1994年(平成6年)7月15日にJR東日本 東北・上越新幹線 E1系「Max」が営業運転を開始しました。新幹線では初めてのオール2階建て車両です。

 

過去に撮影したE1系の写真です。

 

上越新幹線 E1系 Maxとき

2011年6月24日 JR東日本 上越新幹線 本庄早稲田~熊谷 「Maxとき332号」(再掲)

 

E1系はこの後、2012年10月に引退しています。

帰宅

↑↑↑メッセージボードのメッセージを必ずお読みください。

 

・・・・・・・・・・・・

 

しばらく母と2人で北海道に滞在しておりましたが、今週水曜日に横浜に帰りました。

 

苫小牧西港フェリーターミナル

月曜日の夜、苫小牧からフェリーに乗船しました。苫小牧西港のフェリーターミナルに八戸行・名古屋行・大洗行の3隻のフェリーが並んで停泊している光景は圧巻でした。

 

太平洋フェリー

苫小牧西港を出航直後の写真

 

翌火曜日にフェリーを下船した後、東北地方の大学に進学した姪にサプライズで会いに行きました。姪はとても喜んでいました。

 

その後温泉旅館に1泊し、水曜日は横浜を目指してハンドルを握りました。

 

宇都宮餃子 宇都宮みんみん 鹿沼店

途中、高速道路を降りて宇都宮餃子の店に寄りましたが、あいにく休業日でした。😢

 

宇都宮ライトレール

気を取り直して宇都宮市街地に行きました。宇都宮ライトレールと車で並走するという夢が叶いました。また母に宇都宮ライトレールを見せる事が出来ました。(写真は助手席の母撮影)

 

無事に帰れたのでホッとしています。

惜別 静岡鉄道1000形

↑↑↑メッセージボードのメッセージを必ずお読みください。

 

・・・・・・・・・・・・

 

静岡県の私鉄・静岡鉄道の1000形電車が本日、ラストランを迎えました。

 

静鉄1000形は東急7200系に外観が酷似しています。子どもの頃東急沿線に住み、7200系にも親しんで来た身としては、東急7200系を彷彿とさせる静鉄1000形はとても好きな車両でした。長い間お疲れ様でした。

 

先日静岡に行き、お別れヘッドマークを掲げた1000形最後の1本・1008編成を撮影して来ました。静岡鉄道を訪れたのは28年ぶり2度目です。

 

静岡鉄道1000形 1008編成 ヘッドマーク

 

静岡鉄道1000形 1008編成 ヘッドマーク

(上2枚)狐ヶ崎〜桜橋

 

静岡鉄道1000形 1008編成 ヘッドマーク

入江岡〜新清水

 

静岡鉄道1000形 1008編成 ヘッドマーク

新清水

 

(4枚とも)2024年6月12日 静岡鉄道静岡清水線

横浜市営地下鉄2000形 デビュー40周年

↑↑↑メッセージボードのメッセージを必ずお読みください。

 

・・・・・・・・・・・・

 

6月21日は横浜市営地下鉄2000形 デビュー40周年でした。

 

今から40年前の1984年(昭和59年)6月21日に横浜市営地下鉄2000形が営業運転を開始しました。

 

開業時に颯爽とデビューした1000形と比べるといまいち影が薄いですが、丸みを帯びたデザインが個人的には好きでした。

 

2000形は2006年に引退し、一部の機器は3000S形に流用されています。

 

過去に撮影した横浜市営地下鉄 2000形の写真をご紹介します。

 

横浜市営地下鉄 2000形

2004年9月9日 横浜市営地下鉄1号線(現 ブルーライン) 下飯田〜立場

 

横浜市営地下鉄 2000形

2006年7月11日 横浜市営地下鉄3号線(現 ブルーライン) センター南〜仲町台

 

(一部の写真は再掲です)

 

再訪

↑↑↑メッセージボードのメッセージを必ずお読みください。

 

・・・・・・・・・・・・

 

ただいま所用で、先月亡くなった北海道の祖母宅を母と2人で再訪しております。

 

車を持って行きたかったので、フェリーで渡道しました。しばらくこちらに滞在する予定です。

 

先日の週中の集会は母と2人で北海道から横浜の自分の会衆にZoomで参加しました。(今は本当に便利な時代です)

 

昨日、ギックリ腰になってしまいました。今は症状がかなり改善しています。

 

太平洋フェリー きたかみ 仙台港

 

太平洋フェリー きたかみ 夕食 バイキング

惜別 381系「やくも」《旅行中に撮影した写真・その4》

↑↑↑メッセージボードのメッセージを必ずお読みください。

 

・・・・・・・・・・・・

 

【#ありがとう381系】

 

特急「やくも」の381系が本日、定期運行を終了しました。

 

1982年の伯備線電化により登場した381系「やくも」は、最後の国鉄型特急電車でした。長い間お疲れ様でした。

 

3月の旅行で広島の次に岡山に立ち寄り、4種類のカラーリングの381系「やくも」をすべてカメラに収める事が出来ました。

 

この時撮影した写真です。

 

伯備線 381系 特急やくも スーパーやくも色

やくも4号(スーパーやくも色)

 

伯備線 381系 特急やくも ゆったりやくも色)

やくも6号(ゆったりやくも色)

 

伯備線 381系 特急やくも スーパーやくも色

やくも5号(スーパーやくも色)

※この列車のみ下りです。

 

伯備線 381系 特急やくも 国鉄色

やくも8号(国鉄色)

 

伯備線 381系 特急やくも 緑やくも色

やくも10号(緑やくも色)

 

(5枚とも)2024年3月7日 JR西日本 伯備線 美袋〜日羽

 

・・・・・・・・・・・・

 

(追伸)「381系の日」の2021年8月1日に、中央本線・紀勢本線の381系の写真を掲載しております。

 

 

《旅行中に撮影した写真・その3》JR可部線 あき亀山駅

↑↑↑メッセージボードのメッセージを必ずお読みください。

 

・・・・・・・・・・・・

 

間が空いてしまいましたが、3月の旅行で撮影した写真・その3です。

 

・・・・・・・・・・・・

 

3月5日はスカイレールのお名残乗車をした後、JR可部線に乗車しました。

 

可部線は可部〜三段峡間が廃止される直前の2003年11月に三段峡までの全線に乗車した事があります。その後廃線区間のうち、可部〜あき亀山間が2017年に復活しました。一度廃止されたJRの路線が復活した初めての例だったので、広島に行く時は可部線に是非乗車したいと思っていました。

 

JR西日本 可部線 227系 広島駅

広島駅に停車中の可部線 あき亀山行

 

JR西日本 可部線 あき亀山駅

あき亀山駅 駅舎

 

JR西日本 可部線 あき亀山駅

あき亀山駅 ホーム

 

あき亀山駅 広島交通 BYD J6 電気バス

あき亀山駅 駅前広場

あき亀山駅前には立派な駅前広場と総合病院がありました。路線バスが発着し、人通りも多く、可部線復活の効果がよく現れている事が見て取れました。

 

(4枚とも)2024年3月5日撮影

空港リムジンバス 羽田空港〜海老名駅線、廃止

↑↑↑メッセージボードのメッセージを必ずお読みください。

 

・・・・・・・・・・・・

 

コロナ禍により長らく運休していた空港リムジンバス 羽田空港〜海老名駅線(京急・神奈中・相鉄3社による共同運行)が、5月31日限りで廃止されました。

 

航空需要は回復しつつあると思うのですが、バス乗務員不足の方が解消出来なかったのかも知れません。

 

またいつか、路線が復活する事を願っております。

 

過去に海老名駅付近で撮影した空港リムジンバスの写真です。(2枚とも京浜急行バス担当便)

 

京浜急行バス 空港リムジンバス 羽田空港〜海老名駅線

2018年5月25日

 

京浜急行バス 空港リムジンバス 羽田空港〜海老名駅線

2018年6月28日

小田急多摩線 開業50周年

 

↑↑↑メッセージボードのメッセージを必ずお読みください。

 

・・・・・・・・・・・・

 

小田急多摩線が本日、開業50周年を迎えました。

 

今から50年前の1974年(昭和49年)6月1日に小田急多摩線の最初の区間・新百合ヶ丘〜小田急永山間が開業しました。現在は唐木田まで延伸され、将来的にはJR相模線・上溝駅への延伸計画もあります。

 

多摩線内では撮影をした事がないので(乗車はしています)、小田原線内で撮影した多摩線直通列車の写真を掲載致します。

 

 

《多摩急行 唐木田行》

 

東京メトロ6000系 多摩急行

東京メトロ6000系

 

小田急1000形 多摩急行

小田急1000形

 

(上2枚)小田急小田原線 千歳船橋〜祖師ヶ谷大蔵

 

 

《各駅停車 唐木田行》

 

小田急9000形

小田急小田原線 狛江〜和泉多摩川(小田急9000形)

 

(3枚とも)2004年11月30日撮影

 

地元の会衆の音楽会

↑↑↑メッセージボードのメッセージを必ずお読みください。

 

・・・・・・・・・・・・

 

ピアノ

 

5月のある日、地元のホールで音楽会が開催されました。私の会衆の兄弟姉妹が企画・出演した音楽会です。

 

私の会衆には元オペラ歌手の姉妹がいらっしゃいます。その姉妹は確実に出演するだろうなと思っていましたが、他にはどなたが出演するのか、当日を楽しみにしていました。

 

すると大勢の会衆の兄弟姉妹が、大変バラエティ豊かなプログラムを提供してくれました。ハンドベル・ピアノ・歌・ウクレレにミュージカルと、兄弟姉妹の才能を感じさせる演目の数々でした。

 

ある兄弟は「オタマトーン」という楽器を使って、日常生活で聞かれる様々な音を再現していました。オタマトーンなる楽器の存在をこの時初めて知りました。会場は笑いの渦に包まれていました。

 

最後は元オペラ歌手の姉妹ともう一人の歌が上手な姉妹との二重唱、それから独唱でお開きとなりました。

 

何人かの兄弟姉妹はこの音楽会のために衣装を新調したと聞きました。ミュージカルを演じた兄弟達も役に合わせた衣装を用意していました。本格的ですね。

 

私は写真係とビデオ係を担当しました。最後の集合写真では大勢の兄弟姉妹がはじけるような笑顔で写っていました。

 

エホバの証人は伝道ばかりしている訳ではなく、仕事・学業や趣味などの様々な活動をバランスよく楽しんでいるのを実感した音楽会でした。マスメディアの報道がいかに実態からかけ離れているかを、この日も自分の目で確かめる事が出来ました。

 

今回は裏方に徹しましたが、もし次に同じようなイベントがあれば、私もピアノを練習して参加してみたいものです。

 

・・・・・・・・・・・・

 

関連するブログ記事のリンク集: