「more records」がSNSを多様する訳 | moreブログ

moreブログ

【more records】

今回は皆さまに良く聞かれる、
「moreさんはSNSを多様してますね!」という理由と紹介です。



なぜ一生懸命SNSを使うのか・・・


その一番の理由は、ほぼすべてが【無料】だからです!(笑)


もちろん、それだけではなく

作る側にとっても、見る側にとっても【無料】という意味。


時代が変わって「音楽」も「情報」の受け取り方が変わってきています。

CD屋が今までの感覚で商品を置いてお客様を待つだけ、という時代ではありません。

情報を発信するツールが多数存在する中で、

何が一番お客様に届くのか=「音楽」に出会えるのか、

「more records」を気に入ってくれても、お店に来れないお客様に

少しでも「良い音楽」を届けるには?


この思いを少しでも叶えてくれるのがSNSというツールです。

これが「費用がかかる!」となると、多分手を出すのを考えなくてはならなくなります。
     = 届ける方法、範囲、やれる事が激減!

ただ情報を伝えるだけなら、HPを作るだけでも良いかもしれません。




以前にも書きましたが


・「共感」と「共有」

・「音楽」に出会えるCDショップ



これを体感してもらう一番の方法は?出会えるきっかけは?参加してもらうには?

そのツールが【無料】なら全てやってみても良いのでは?


以前と比べても格段の差があるSNSというツール。

より多くの人が、聴いたことがない「音楽」に出会えるのではないか?




遠隔視聴、店頭演奏をダイレクト配信=Ustream「more records now playing!!」

商品のキャプションを読んで試聴、購入=ネット通販ショップ

情報交換の場、会話の場=「more records」facebookページ

商品の映像で雰囲気を共有=Youtubeチャンネル

全てのリンクをまとめた「入口」ページ





まだまだ、やれる事はたくさんあります!


新しい「音楽」に出会えた時のあの感動!!

に巡り会うきっかけを作ることが出来るお店になれれば・・・

それって、最高じゃないかな。