残暑お見舞い申し上げます(^^)
早いもので、8月も半ば。
今週からお盆休みに入るご家庭も多いでしょうね(^^)
体調を崩しやすいころでもありますので、健康管理も気を付けつつたのしい夏休みにしましょうね!
さて、少し前の話になりますが、
先週4日に、抱っこひもからの落下116件…というニュースが話題になりましたね。
時々、ニュースには上がるので、気にかけて使っているママやパパもいらっしゃるかと思います。
ただ、説明書だとよくわからなかったり、本当にコレで大丈夫なの?って思ってしまうこともありますね。
私は、日本製のものを使っていたので、使えはじめわからないときは電話で聞いたりしましたが、海外製のものだとそうはいきませんね。
抱っこひもを安心して使えるようになるヒント満載の、「もっと抱っこが好きになる講座」10月の募集を開始いたします!
毎日の育児と家事、お疲れさまです!!
抱っこによる、肩や腰の痛みはないですか?
育児をしているうえで、仕方ない…とあきらめていませんか?
抱っこひもを買い替えようか…と悩んでいませんか?
そのお悩み、ちょっとのコツを覚えると解決できますよ!!
以前、参加いただいたママたちも、始まる前に抱っこに対する悩みなどをうかがったら、
・元々の腰痛持ちで腰が痛い
・長時間の抱っこでは、腰痛、肩こりがひどくなる
・抱っこが苦しい
・背中が痛い
などとお話しされていました。
1時間ほど、ママの体の軸についてや、抱っこひもの良い位置への設定法をお伝えし、実践した後のママたちのご感想です。
抱っこが軽く、しっくりきました。
自分の姿勢の悪さに改めて気がついて、産後の筋トレをがんばろうと思います。
自分の姿勢の悪さに改めて気がついて、産後の筋トレをがんばろうと思います。
子どものお尻の向きを変えるだけで、全然安定感が違くなり、びっくりしました。
講座は大変楽しく、目からウロコでした!
抱っこひもを正しく使うことで、ママもあかちゃんも負担なく、限りある抱っこを楽しむことができます(^^)
本当にありがとうございました。
抱っこひもを正しく使うことで、ママもあかちゃんも負担なく、限りある抱っこを楽しむことができます(^^)
本当にありがとうございました。
たった1時間半の抱っこ講座終了後には、この感想ってうれしいですよね(^^♪
■ママ自身の体の軸を整え、正しい抱っこの仕方をお伝えしている、「もっと抱っこが好きになる講座」のおすすめポイント!
産まれたばかりの赤ちゃんは、ちいさく、ふんわり包み込むように抱っこできますが、大きくなってきても同じように抱っこしていたのでは、ママの体に負担がかかってしまいます!
「もっと抱っこがすきになる講座」では、普段の姿勢のポイント、どんなだっこひもでも、ほんの少しの調整で、より快適になるコツをお伝えしています(^^)
抱っこひもを使わない時の抱っこも、腕の使い方一つですこしでラクになります!

自分の体の使い方やくせに気付き、からだの軸を整えることで、ママと赤ちゃんが一体になったように心地良く、お互いに気持ちの良いだっこができるのです。
反対に、良くない姿勢ではコシに負担がかかるばかりか、余計な脂肪がつきやすくなってしまいます。
さらに、将来的には腰痛やぎっくり腰などになる可能性も…(>_<)
正しい姿勢でのだっこは、ラクになるだけでなく、親子のきずなを深めて心身ともに健康な身体づくりができるのです!

こちら、ベビーダンス協会おすすめの、「うちの子、軽くなっちゃった!?」 と錯覚しちゃうほど軽く感じるモービーラップ。
以前、ご夫婦で参加されたママが、パパようにとお選びいただいたときのお写真です(*^_^*)
もちろん!モービーラップの試着もしていただけます!
もっと抱っこがすきになる講座
【日程】
10月7日(火) 残り4席です。
【時間】
10:30~12:00
【費用】
2000円
【内容】
・妊娠中、産後に知っておきたいだっこポスチャリングについて
・姿勢と心について
・女性の体の変化について
・もっと抱っこがすきになる抱っこひもの装着
・あかちゃんの正しい姿勢について
・非常時の抱っこ方法
・おやつタイム
【対象】
.安定期に入ったプレママ
.赤ちゃんをお持ちのママ、抱っこがつらくなってきたと感じるママ
【持ち物】
お持ちの抱っこひも(あれば)、いつものお出かけ用品
【場所】
竹ノ塚駅から徒歩7分おうち教室
抱っこひもを購入前のご参加もおすすめ!!
どんなだっこ紐でも応用可能なコツをつかむことで、あとは「使いやすいか」「ご自分の体のサイズに合うかどうか」のチェックだけですんじゃいます(^^)
購入後、調整をチェックいたしますのでご安心くださいね!
■お問い合わせ・お申し込み
電 話: 09060322387
メール: PCからはこちら / 携帯からはこちら
抱っこ講座へのお申込みとご記載ください。
※携帯からお申し込みの際に、返信できない方がおられます。
more-hug@sw.ciao.jpを受信できるよう、設定の変更をお願いいたします。
終了後は、きっと、今まで以上に抱っこが好きになること間違いなし!!!

からだにやさしいおやつをいただきながら、ママトークも楽しみましょうね(^^♪
※メールフォームからのお申し込み後、登録完了のページになります。
登録完了ページが開かない場合、誤作動と思われますので、必ずご確認ください。
メールフォームが使えなかったり、お急ぎの方はこちらから、件名を『抱っこ講座参加』と記載して、お願いします。
最後までお読みいただきましてありがとうございます!!
≪ベビーマッサージ・ベビーダンスmore*hug≫
◆おうち教室
ベビーマッサージお申込み
抱っこひもコーディネーター養成講座
もっと抱っこが好きになる講座
ゆったりカフェ
◆簡単ベビーマッサージ@草加ばぶハウス
◆舎人マリンベビーマッサージ
◆ベビーダンスブログ
◆お問い合わせ・お申し込み
電 話: 09060322387
メール: PCからはこちら / 携帯からはこちら
抱っこっこクラブへのお申込みはこちら
◆イベント先行予約ができるマールマガジン登録◆
昼寝もしたのに夜中もぐっすり!夜泣き軽減ベビーマッサージmore*hug は竹ノ塚・西新井・梅島・北千住・埼玉の草加・谷塚などからもお越しいただいています。