スクワットが出来ない方へ | 南海なんば駅徒歩1分のダイエット&トレーニングジムPMP

南海なんば駅徒歩1分のダイエット&トレーニングジムPMP

•整骨院、整形外科で改善しなかった腰痛や肩こり緩和
•3ヶ月で-13kgのダイエット
•プロ、アマ問わずアスリートへのトレーニング指導
などの指導実績。
貴方の目標と身体に最適なエクササイズと食事提案を致します。

Hey,you guys!!


浪速区なんばのパーソナルトレーニングジム
ポスチャー&ムーブメント

トレーナー/ダイエットコーチ 川合です。



今日はスクワットに関するお話ですとびだすピスケ2



スクワットはキング オブ エクササイズとも呼ばれ(個人的にはデッドリフトですけどね•••)、



筋肉量の増加
運動後の代謝の活発化(いわゆるEPOC)
ヒップアップ効果
ジャンプ力向上の土台作り




などなど多岐に渡り多大な効果が期待出来ます。



だがしかし!!




適切なスクワット動作、というのは意外に難しいモノなんですあんぐりピスケ



キレイなスクワットが出来ない方にありがちな原因としては股関節や足関節の硬さです。



いわゆるモビリティの低下ですねタラー



軟部組織の短縮、緊張や関節の詰まりなどが原因でお尻に効かすキレイなスクワットが出来ない方は多々おられます。



ですが、関節のモビリティ(柔軟性)などに問題はないのにキレイなスクワットが出来ない方もおられます!



それは•••



スクワットという動作を知らない人



ですショックなうさぎ




キレイなスクワットには


重心の後方移動
ヒップヒンジ(股関節の動き)



が求められます。



ですが、それらを知らないと動画左のようなスクワットになりますガーン





このやり方だと膝が痛くなったり、脚だけ野太くなったり、お尻がだらしなく垂れてきたりしますショックなうさぎ大泣きうさぎ




そこで動画右のゴブレットスクワットという種目にチャレンジしてみましょう気合いピスケ!!



胸の前で重りを持つ事で、無意識下で後方への重心移動を促しています。



身体の前に重りを持ったら、それに引っ張られないように当然体重を後ろに掛けますよね?




という感じで意識させずに動作を学習していただく事が可能ですカナヘイピスケ




そこで、「あ〜、こういう感じにスクワットするのね。これなら出来るじゃん」と脳が学習してくれればコチラのモノです音符



キレイなスクワットが出来る方もぜひご自身のトレーニングのバリエーションに取り入れてくださいませてへぺろうさぎ


「トレーニング始めてケガしないかな?大丈夫かな?」


そうご心配な方はぜひ当施設のようなFMS(動作評価)を採用しているジムでトレーニングを始めてみては如何でしょうか?




当施設ホームページはこちらです




下記が思い当たる貴方をお待ちしております
1.☑︎腰痛や肩凝りの改善•予防
2.☑︎肉体改造や健康維持
3.☑︎ダイエットを成功させたい










---------------------------------------------------

【保有資格】
▪︎NJKFプロキックボクサー
▪︎NSCA-CPT
▪︎JATI-ATI
▪︎NESTA-PFT
▪︎FMS Lv1
▪︎DNS Exercise course修了
▪︎EBFA BTS&FSFM
▪︎日本ダイエット健康協会
•プロフェッショナルアドバイザー
•生活アドバイザー
▪︎日本肥満予防健康協会
•ダイエットアドバイザー