トレーニングでヒップアップを目指す方はぜひお読み下さい^_^
ヒップアップトレーニングの王道。
下肢の障害予防、リハビリの王道。
とも言えるエクササイズ。
ランジ
写真上段は全て
左脚を前に踏み出し、右手にウェイトを持ちます。
これは対側運動(Contralatetal)。
対して、下段は左脚を前に踏み出し左手にウェイトを持ちます。
つまり同側にウェイトを持ちます。
こちらは同側運動(Ipsilateral)
ジャーナル オブ ストレングス&コンディショニング リサーチによると、
上段の対側ランジ
下段の同側ランジ
における内側広筋と殿筋の活性化に差が出たそうです。
結果としては対側ランジの方が殿筋などの活性率が高かったそうな。
またこのマイク ライノルドの記事。
The Effect of Ipsilateral and Contralateral Loading on Muscle Activity During The Lunge
The Effect of Ipsilateral and Contralateral Loading on Muscle Activity During The Lunge
対側ランジの方が中殿筋の活性率が優位に高かまったと書いてあります。
特に障害予防などにおいてはこの中殿筋がとても重要です。
ただし、どちらの研究でもランジでは上記の筋活性率は顕著に高まるが、よく似たエクササイズであるスプリットスクワットでは優位な差は見られなかったそうです。
まず一つ言える事は•••
ヒップアップのため
下肢の障害予防のため
ランジを実施する場合は対側運動の方が効果的となるケースが多い。
では同側ランジやスプリットスクワットは効果的ではないのでしょうか?
マイク ライノルドの記事にも書いてある通り•••
動作としてベースとなるスプリットスクワットで「動作」を学習する為にも用いる事が出来ます。
その後、負荷として「3面での安定性」を加える為にランジとしてトレーニングを漸進させたりします。
ヒップアップしたい女性。
リハビリに励む方。
ぜひ御参考になさって下さいませ。
更に専門的な事はぜひパーソナルトレーナーまでお尋ね下さいませ。
Posture&MovementのTwitterもあります。
ライトな身体の情報、トレーニング情報、食事やダイエットなど栄養についてをTweetしています。
ぜひフォローをお願い致します。
@tomokawai0917をフォロー
下記が思い当たる貴方をお待ちしております
1.☑︎腰痛や肩凝りの改善•予防
2.☑︎肉体改造や健康維持
3.☑︎ダイエットを成功させたい
2.☑︎肉体改造や健康維持
3.☑︎ダイエットを成功させたい
----------------------------------------------------------
Performane Center
Posture&Movement
【保有資格】
▪︎NSCA-CPT
▪︎JATI-ATI
▪︎NESTA-PFT
▪︎FMS Lv1
▪︎DNS Exercise course修了
▪︎EBFA BTS&FSFM
▪︎日本ダイエット健康協会
•プロフェッショナルアドバイザー
•生活アドバイザー
▪︎日本肥満予防健康協会
•ダイエットアドバイザー
【Posture&Movement推薦文】
川合さんとは知人のトレーナーとの合同トレーニングで知り合いました。
初対面からとても物腰柔らかく、真面目な青年とゆうイメージ。
しかし、自らのトレーニングとトレーナーとしての勉強を欠かさず、常に最新の情報をアップデートしているところは私も見習いたい姿勢です。
P&Mでパーソナルトレーニングの特徴はまずしっかり姿勢、動作評価を行い、痛みの原因や改善点を明確にした上でのセッションと、ダイエットアドバイザーの資格を有し、自らボディメイクを実践しているので、ダイエットのニーズにも強いところでしょう。
そして1番は川合さんの人間性。ここに惹かれるクライアントさんも多いと聞きます。
難波方面でパーソナルトレーニングをお探しなら是非P&Mをオススメします!
パーソナルトレーニングジムLIBELTE
代表 吉川昌文
【保有資格】
▪︎NSCA-CPT
▪︎JATI-ATI
▪︎NESTA-PFT
▪︎FMS Lv1
▪︎DNS Exercise course修了
▪︎EBFA BTS&FSFM
▪︎日本ダイエット健康協会
•プロフェッショナルアドバイザー
•生活アドバイザー
▪︎日本肥満予防健康協会
•ダイエットアドバイザー
【Posture&Movement推薦文】
川合さんとは知人のトレーナーとの合同トレーニングで知り合いました。
初対面からとても物腰柔らかく、真面目な青年とゆうイメージ。
しかし、自らのトレーニングとトレーナーとしての勉強を欠かさず、常に最新の情報をアップデートしているところは私も見習いたい姿勢です。
P&Mでパーソナルトレーニングの特徴はまずしっかり姿勢、動作評価を行い、痛みの原因や改善点を明確にした上でのセッションと、ダイエットアドバイザーの資格を有し、自らボディメイクを実践しているので、ダイエットのニーズにも強いところでしょう。
そして1番は川合さんの人間性。ここに惹かれるクライアントさんも多いと聞きます。
難波方面でパーソナルトレーニングをお探しなら是非P&Mをオススメします!
パーソナルトレーニングジムLIBELTE
代表 吉川昌文
大阪府大阪市浪速区難波中3丁目16-11-154