Dr.やすこも時にビビるお話 | 佐賀(性)からあなたの笑顔がみたい~Dr.やすこの日々是好日笑顔日記~

佐賀(性)からあなたの笑顔がみたい~Dr.やすこの日々是好日笑顔日記~

生まれて死ぬまで、何度笑って何度泣くでしょうか。
あなたは毎日1回は笑っていますか?
診察室で笑えたこと、
みつばちのこと、
性のこと、
笑いにつながること、
を発信いたします。
今日も笑顔で過ごせますように。
そんな一助になりましたら幸いです。

ごきげんよう!
女性のためのココロとカラダ研究所
所長のDr.やすこです。

前回のブログから時間があっという間にたち、
その間、世の中で騒がれていることを、
メタ視点でみて、
いざ書こうと思った内容が、

オドロキモモノキ滝汗

今年の誕生日の日に、
昨年と全く同じ内容を
書いていたという事実に大いにびびり、
成長してないんかいガーン

と自分につっこみをいれてしまいましたチュー

そして、ビビりすぎてブログを書けず、
さらに忙しくなり、春分の日になりました。

しかし、
昨年も思っていたというこの内容は、
昨年よりも輪をかけてひどくなっている。

確かに現場は慌ただしいです。

熱が出れば、
「あれかも?」とよぎり、
咳や痰が出れば、
白い眼差しと共に少しずつ人が離れ、
具合が悪くなれば自主的に個室に引きこもり、
人との触れあいは減って、
疎遠な雰囲気が続いていることでしょう。

マスクや
消毒液や
手洗いなどを
いかに楽しんでするか。
それも大事ですが、

できたら基礎づくりを。

家を建てるときも大事なのは基礎。

キソですよ~

日々できることのキーワード🎵
①歩く
②噛む
③笑う
④太陽
⑤少食

それぞれ2~3時間はお話できます。

明日からひとつずつ解説していきますね。
そのうちオンラインセミナーもしようと思いますが、ニーズはありますか?

めから鱗が落ちる人続出しています。

佐賀(性)より愛を込めて🎵

雨乞いの岩で平和を願ってきました✨