ほんの小さな出来事に~。 | いちいち幸せ

いちいち幸せ

どんな暑さ(試練)にもジッと耐え、少ない水(愛情)ででもしっかり育ち、トゲトゲしいと思われても、時には綺麗な花を咲かせることもある。   そんな仙人掌(サボテン)のような生き方もアリかな…。
 
X(Twitter)アカウント:@11shiawase

昨日の晴天は、これ以上崩れようがないという意味の「1円玉天気」だと言っていた。

今日は予報どおりに朝からずっと雨模様。

 

ガジュマルサボテンは室内へ。

サボテンは、例年の如く花を咲かせてくれそうで。

しばらくはサボテンの花を楽しめそう。

 

メダカは、この前から数匹が抱卵していたりで。

卵を産み付けた水草は別の水槽へと移動したけど、ちゃんと孵化してくれるかなぁ。

まだまだ抱卵するかもなので、ちゃんとマメに観察しておかなきゃ。

10匹くらいはミナミヌマエビが混泳しているけど、苔取りなどのお掃除威力は予想どおりのイマイチかも。

 

別のミナミヌマエビだけの水槽は、ほぼ放置状態でもどんどん増えやがる。

またちょっとはメダカの水槽へと放り込むかな。

こういうのが苦手な人はゾッとするかもしれない写真ですが。

こんなにウジャウジャなのに、1匹だけ見分けが付くのですが、写真で分かるかなぁ。

白っぽい大群の中で、1匹だけなぜか体色が緑がかっているのです。

頑張って撮ってみたけど。

肉眼では水草と同じくらいの緑色で、突然変異みたいなものなのかなぁ。

しかもコイツは只今抱卵中。

他にも抱卵しているヤツがいるみたいなので、こりゃまたどんどん増えてしまうことに。

 

子供の頃からだけど、こういう育てる系はなぜかどんどん育ってしまう。

特に手を掛けているわけでもなく、なるべく自然に近いように放っているくらいなんだけど。

中にはサボテンや観葉植物を枯らしてしまったという人もいるみたいで。