いつもありがとうございます
とても励みになっております
 
 
お返事がなかなか出来ずに
申し訳けございません
いつも楽しみに読ませて頂いております
 
 
*****
 
 
こんにちは
 
 
今日はレンジで完結する
なすを使った
甘酸っぱいおかずのレシピです^_^
 
ふだん私は、穀物酢よりも
すし酢を使って
よく和え物などをするのですが
すし酢には穀物酢よりも
出汁の旨みがあるので
とてもオススメです♪
(因みに昆布出汁入りがオススメです)
 
今回は全部入れてレンジで6分!
すぐに完成する簡単レシピです
豚こまナスの中華南蛮酢
良かったら作ってみて下さい♪
名前が漢字まみれw
 
レンジで6分♪すし酢で旨みアップ♪
【豚こまナスの中華南蛮酢】
 
 
 

【材料】2人分 ⏰調理時間:10分

・なす……3本

・豚こま切れ肉……120g
(あれば)万能ネギの小口切り……少量
・水……大さじ2
・砂糖、しょうゆ、すし酢、ごま油……各大さじ1
・しょうがチューブ……小さじ1/2
 
 
【作り方】
①耐熱容器にAを混ぜ合わせる。
↓しょうが後入れしてますが、一緒に入れて下い、、
 
②なすはひと口大の乱切りにし、豚こまと共に①に入れ、全体を混ぜ合わせる。


③ふんわりラップを被せ、電子レンジ600wで6分加熱する。取り出して上下を返すように混ぜ合わせ、器に盛り、好みでネギを散らす。


 

【保存期間】
▪️冷蔵保存(3日間)
▪️冷凍保存(4週間)
 
【保存方法】
▪️冷蔵(保存容器等に入れ密閉保存)
▪️冷凍(保存袋に入れ真空保存)
 
【POINT】
▶︎なすは、すぐに調理する場合はアク抜き不要ですが、気になる方は塩水に5分さらしてから加えて下さい。(5分以上はつけないこと)
▶︎なすの皮が苦手な方はむいてもOKです。
▶︎豚バラなど、薄切り肉でもOKです。
▶︎時間がた経つと、豚肉にナスの皮が当たっている部分に色が移ります。作り置きされる方で気になる場合は、別々で保存するか、なすの皮をむいてから調理すると良いです。
 


 
レシピの検索、保存はこちらから
レシピブログに参加中♪
  
現在、品薄状態が続いており
入荷状況が不安定ですが
定期的に入荷されていますので
お待ち頂けると幸いです
 
【毎日のごはん作りがラクになつおかずの本】
本の詳細はこちら➡ ★★★
Amazon      楽天ブック 
image 
 
 
 
【つきの家族食堂 作り置き弁当
本の詳細はこちら★★★
Amazon      楽天ブックス
 
 
 
 
インスタグラム▶︎Instagram  
 
 
アメブロの読者登録もお待ちしています