いつもありがとうございます
とても励みになっております
 
 
お返事がなかなか出来ずに
申し訳けございません
いつも楽しみに読ませて頂いております
 
 
*****
 
 
こんばんは


今日は炊飯器にポン♪するだけ
とっても簡単な
鶏チャーシューのレシピです^_^


チャーシューなどの煮物は
ずっとついていないと
煮詰めすぎたりしてしまうので
炊飯器におまかせ
作業時間5分で
あとはほったらかしです^_^
鶏肉なら早炊き機能で充分
柔らかくなりますので
良かったら作ってみて下さい^_^
 
 

炊飯器で簡単

【柔らか鶏チャーシュー】

 




【材料】4人分

・鶏もも肉……2枚(600g)
A

・長ネギ(青い部分)……1本分
・しょうが……2片

・水……250ml

・砂糖、しょうゆ、酒……各大さじ3

・オイスターソース、みりん……各大さじ2



【作り方】

①鶏肉は余分な脂肪や筋を取り、くるくると巻いて巻き終わりを爪楊枝でとめる。



②炊飯器にAを入れ、①の巻き終わりを下にして並べる。炊飯器の早炊き(40分)で炊く。



③ 炊けたらスイッチを切ってそのまま冷ます。(卵を入れる場合は、このタイミングで)




【保存期間】
・冷蔵保存(4〜5日間)
・冷凍保存(4週間)
 
【保存方法】
・冷蔵(保存容器等に入れて密閉保存)
・冷凍(カットしてから小分けに、保存袋等に入れて密閉保存)


【POINT】

▶︎きれいな形に仕上げたい場合はタコ糸で縛るか、爪楊枝で止めて下さい。

▶︎鶏肉は柔らかくなりやすいので早炊きでOKです。

▶︎冷ましてからカットするときれいに切れます。

▶︎練り辛子を添えるのもおすすめ。

▶︎炊飯器の種類によっては、ご飯以外の炊飯はダメな場合があるので注意。

 
 






レシピの検索、保存はこちらから
レシピブログに参加中♪
 
新刊発売中♪
【毎日のごはん作りがラクになつおかずの本】
本の詳細はこちら➡ ★★★
Amazon      楽天ブック 
image 
 
  
【つきの家族食堂 作り置き弁当
本の詳細はこちら★★★
Amazon      楽天ブックス
 
 
 
 
インスタグラム▶︎Instagram  
 
 
アメブロの読者登録もお待ちしています