いつも見てくださる皆様
コメントやメッセージなど
嬉しく拝見しております
本当にありがとうございます
************************
ランキングに参加しております
押して頂けたら嬉しいです^_^
⬇️
************************
ただいま発売中!
Amazon            ▶楽天ブックス
image
 
 
 
こんにちは
 
 
もやしが今日まで、、
新学期のバタバタで忘れるとこでした
口を尖らせ、ふぅーーと言いながら
額の汗を拭く
 
 
そのもやしは
豚肉と卵と合わせて
簡単節約おかずに^_^
 
オイスタソースで
失敗なしの味付け
卵はふんわりスクランブルにして
最後に混ぜるので
色も鮮やかです
 
豚バラは特売だったので
100g140円!!
もやし1袋 30円
卵は2個 40円
 
食材費は1人前140円で出来ましたよ♪
 
豚こまならさらにコスパ抜群です
お正月明けの節約に是非(笑)
 
 
良かったら作ってみて下さいませ^_^
 
 
ふわふわ卵の豚バラもやし炒め
 
 
 
【材料】2人分
・卵……2個
・豚バラ薄切り肉(または豚こま)……150g
・もやし……1袋(200g)
・サラダ油……小さじ2
・万能ネギ(小口切り)……少量(あれば)
A
・オイスターソース……大さじ1
・砂糖、しょうゆ……各小さじ1
 
 
【作り方】
①卵は溶いておく。豚バラは4㎝長さに切る。もやしは洗って水気を切る。
 
②フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、卵を流し入れ、大きめのスクランブルエッグを作っていったん取り出す。
(卵は半熟状で火を止めてかき混ぜると良いです。↓これくらいで大きくかき混ぜる)
 
③フライパンの汚れを拭き取り、中火で熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったらもやしを加えサッと炒め、Aを加え炒め合わせる。卵を戻し入れ軽く混ぜ合わせる。器に盛り、好みでネギを散らす。
 
 
 
 
 
【保存期間】
▪️冷蔵保存(2日間)
 
【保存方法】
▪️冷蔵(保存容器等に入れ密閉保存)
 
【POINT】
▶︎タレはちょうど良い味付けですが、色は薄めなので豚肉にしっかり焼き色をつけた方がおいしそうに見えますよ♪
▶︎タレを合わせる前に、もやしから出た水分を吸い取って下さい。味がボヤける原因となります。
 ▶︎もやしは洗わなくてもOKなものでも、洗った方が臭みが取れます。
 
 
レシピの保存はこちら▼
 
インスタグラムはこちら▼
 
 ただいま発売中!
(10月11日発売)
毎日のごはん作りがラクになるおかずの本
 ★★★  ←新刊の詳細はこちら 
Amazon            ▶楽天ブックス
image
 
 
【作り置き弁当】宝島社より発売中
Amazon アマゾン       ▶楽天ブック 
 
 
アメブロの読者登録も宜しくお願いします^ ^