ダンベルフライ


  15k  10回×3セット


 ダンベルベンチプレス


  30k  10回×3セット

  27,5k   10回

  25k     10回


 ダンベルプルオーバー


  17,5k  10回×5セット


 バーベルベンチプレス


  55k  10回×5セットNEW


⑤ フレンチプレス


  12,5k  10回×3セット

  10k    10回×2セット


⑥ アブローラー  


  立ち  17回




① 今日は胸をメインに1時間ちょっと筋トレしました。

最初はダンベルフライでウォームアップ・・・いまいちだったので、3セットでストップ( ̄ー ̄;



② 不安を抱えながらも30kまずまずだったので、筋力は衰えていないと安心(*´Д`)=з



③ ベンチプレスにサンドイッチされてるプルオーバー。バランスボールでできるのもあり、勝手がいいです(・ω・)b



④ プレート変えずにできたのは嬉しかったですニコニコ胸筋がアップしているのかしら(゚Д゚ )アラヤダ!!



⑤ 空いてる方の手をプレスしてる側のわき腹にあてるとやりやすかった気がしますφ(.. )



⑥ 身体を伸ばす時、顔をあげてやると体感ですが、腹筋のまた違った部分に効くような気がします。



【牛肉のオイスターソース炒め】


メモ主な食材


牛肉  ピーマン  ナス


ひらめき電球調味料


オイスターソース  酒  にんにく  生姜  塩コショウ




モランのブログ

本

作ってる時は味見で薄味にしようとしても、出来上がって食べるとやっぱりしょっぱかった

(。>0<。)




最近、塩分の摂り過ぎな傾向で、食事中も飲み物をがぶ飲みしてしまっているので、健康の為にも控えたいと思います。





① ジョギング


  8km  50分


② アブローラー


  立ち  20




① 台風通過後の今日は、朝から夜まで暑く、ジョギングは長袖長ズボンだといつもなら丁度いいのに、今夜は暑く感じました(;^ω^)



② 心が疲れてくると身体も疲れ、逆に身体が疲れている時は、心に余裕がなくなり滅入ってしまうのだと自分は思います。


どこかでセーブして、心も身体も滅入ってしまわぬようにしていきたいです(θωθ)/~

① ダンベルスクワット


  22,5k  10回×5セット


② ダンベルショルダーシュラッグ


  60k  15回×5セット 


③ フルスクワット


  50k  10回×5セット


④ バーベルカーフレイズ


  50k  30回×3セット


⑤ パラレルスクワット

  

  50k  10回×6セット


⑥ アブローラー  立ち  16回




① 今日は大事なスクワットの日でした。

正直調子があまりよくなかったのですが、やれるだけやってみようと思い・・・トップバッタービックリマークダンベルスクワットー!!



② シュラッグはダンベルとバーベルの両方やっていこうと思います。



③ ここにきて胃がムカムカしだし、はきけキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

が、しかし・・・あともうちょいなのでやり続けました。



④ 調子のせいか、スクワットよりもカーフレイズがよくなかったです(_ _。)

後ろに落ち、前にふらつき全然ダメでした。



⑤ 最後はしっかり決めたかったので、集中してやりました。

フルスクワットの時はもう逃げたいような気持ちでしたが、絶対やったるという気持ちで挑むと意外とできました。

「健全な精神は健全な肉体に宿る」という言葉のとおりではないでしょうか・・・。



⑥ 左手負傷のため、しばらくキャプテングリップはお休みします(´・ω・`)

体調を復活させて、またコツコツ頑張りたいと思いま~す(θωθ)/~



① ジョギング


  8km  45分


② アブローラー


  立ち  18回




ジョギング中、ラルクの「虹」を聴いて走りました。


詞も曲も好きで、ぽっかり空いた心に響きました。


今は走ることが自分にとって一番の気分転換になっています。

① ジョギング


  8km  50分


② アブローラー  


  立ち  18回




今日はトレも料理もできませんでした。


全ては自分の精神面の弱さが原因で、溜まっていたものが抑えきれず・・・たまらず走りに行きました。


今日張り紙で「睡眠不足は、うつのサイン」と書いてあるのを見て、過去を思い出してしまった。


うつになる人、なった人の辛さが自分はわかります。


心の病院に通い、治ったようでも再発する・・・


深みにはまりそうなので・・・明日は前向きにがんばろうと思いま~すアップ

割り箸太麺やきそばパート2割り箸


メモ主な食材


玉ねぎ  人参  ピーマン  なす  ウインナー  麺


ひらめき電球調味料


ウスターソース  おたふくソース  塩コショウ


モランのブログ

本

前回麺の水分が足らず、残念な結果に終わったやきそばですが、今回は麺をざるにあけ、水分を含ませ

焼いた。すると・・・



麺がもちもちしてソースと絡み絶妙の味合格



今度は紅生姜か普通の生姜と、豚肉などを入れたパート3を作りたいと思いますビックリマーク



 ジョギング


  5k  30分


 ダンベルフライ


  15k  10回×4セット


 ダンベルベンチプレス


  1、  30k   10回

  2、   〃     〃

  3、   〃     〃

  4、  27,5k   〃

  5、  25k     〃


 ダンベルプルオーバー


  20k  10回×4セット


 バーベルベンチプレス


  55k    10回×3セット

  52,5k  10回×2セット


⑥ バーベルショルダーシュラッグ


  55k  25回×4セット


 キャプテングリップ


  No1  右11回  左0回

  T   右45回  50回  42回 

      左37回  27回  22回


⑧ アブローラー  立ち  20回




① まだ夏気分の私は半袖、ハーフパンツで走ると肌寒く感じました。すっかり秋ですね~お月見



② 今日は主にベンチプレスで胸と、広背筋、僧帽筋のトレをやりました。



③ 5セット目、25kに変えて、フォームを意識して効かせました。



④ 広背筋のメニューはあまりやっていない為、プルオーバーはこれからもやっていきたいです。



⑤ 5k軽くするのではなく、2,5k軽くしてやりました。

少しづつですが、あがるようになってきてる気がします。



⑥ バーベルをしまう前に僧帽筋を・・・と思いやりました。



⑦ 旅先に持って行きたい筋トレグッズを挙げるとしたら、1アブローラー 2キャプテングリップ

どちらもコンパクト。キャプテングリップは小さい割に重いけど、なんとなく愛着がわく見た目をしてます( ̄ー☆



⑧ 明日は未定ですが、1時間ぐらいでできるメニューをやりたいと思いま~す(θωθ)/~

  

① ダンベルスクワット


  15k  10回

  20k  10回×4セット


② ダンベルカーフレイズ


  20k  30回×4セット 


③ フルスクワット


  50k  10回×5セット


④ パラレルスクワット


  50k  10回×5セット


⑤ バーベルカーフレイズ


  50k  30回×3セット


⑥ キャプテングリップ


  No1  右12回  左 0回

  T    右40回  50回  40回  

       左38回  27回  26回


⑦ アブローラー  立ち  18回




① 今日はダンベル&バーベルでスクワットをやりました。



② ジョギングの時いつもラスト100mぐらいを短距離ダッシュします。

そんな時スクワットやカーフレイズを普段やっているおかげか、瞬発力と踏ん張る力がつき、ダッシュが安定してるように感じます。



③ 10回を止まらずにやろうと意識しました。

担ぐ時間が長くなると体力が奪われると考え、テンポと呼吸法で切り抜けました。



④ テンポ押しで、5セットを間の休憩30~50秒ぐらいでできたのでよかったですニコニコ



⑤ スクワットの後だとクールダウンのようなカーフレイズですが、ふくらはぎ攣りそうな感じがやみつきに・・・( ̄ー☆




本四話  【夜、彼のリュックからでてきた物・・・】


旅館の夕食はビュッフェスタイルで、品数豊富、味もよく、ご飯だけでもまた来たいぐらいだった。


当然私と、オトメン君は満腹までがっついたが、彼は8分目にも満たないぐらいで食事を終えていた。

さすが自己管理が徹底している・・・他人に厳しく自分に厳しい人だ。


温泉に入り、部屋でまったりしながらお酒を飲み交わした。


夜もふけこみ、気分も良くなると、彼の行動に異変が・・・


彼は当たり前のように、髪を後ろで結び、普段はかけたことのないメガネをかけ、椅子に脚を組んだ。

その光景はまるでセクシーなエロ教師がダメな生徒二人を調教するかのような格好だった。


そして彼は、リュックからおもむろにある物を取り出した。 それは・・・アブローラーであった。


旅先にそんなものまで持ってくるとは!ストイックな人だ。


次の瞬間、彼は立ちコロを始め、自分の番が終わると僕らに「やれ!」と一言。


恐る恐る私からチャレンジしてみた・・・ がっ、腕を伸ばしきった先であっけなく力尽き、床にひれ伏した。


オトメン君もチャレンジするが、撃沈・・・二人共1回もできなかった。


その夜、彼にダメ出しをされたことは言うまでもない。


私はその日受けた屈辱をバネに、アブローラーを家で欠かさずやるようになった。


終わり。



P.S. 途中話が脱線しましたが、旅先でアブローラーを知り、毎日トレーニングするきっかけとなった話でした(θωθ)/~

① ジョギング


  5k  35分


② ディップス右矢印バーベルカール


    (12回右矢印25k 10回)×4セット


③ ダンベルレッグランジ


  17,5k  25回×4セット


④ シーテッドダンベルカール右矢印フレンチプレス


  12,5k         (10回右矢印10回)×3セット


⑤ ハンマーカール


  15k  20回×3セット


⑥ キャプテングリップ


  T    右50回  45回  45回 

       左34回  33回  22回


⑦ アブローラー  立ち  16回




① 揚げ物系を食べると走らずにはいられない衝動にかられますあせる走る人



② 今日は腕メインで、胸と脚の補強にディップスとダンベルレッグランジをやりました。



③ 脚を右→左と前に出ししゃがんで1回、2回と数え、12回、13回・・・まだ半分かぁ(;´Д`)

25回までが遠く感じる・・・やはり脚は苦手なのかな(ノω・、)



④ 3セット目で撃沈、10kに変えて4、5セット上げる発想はこの時点では無かったです(^o^;)

甘えんぼさんやの~( ̄ー ̄)



⑤ ハンマーご無沙汰だったので、やり始めたら・・・ 

モラン: 「もどってきたんだ、おかえり!」

ハンマー: 「ただいま!」

みたいな感じがしました・・・おつむは弱くない方です (たぶん




本三話  【まだ午前中】


キャッチボールでいい汗をかいた3人は、ゴンドラからリフトに乗り継ぎ、そこから登山開始という流れだった。


春先のリフトは思いのほか寒く3人はハムスターのように身を寄せあっていた。


リフトの上ではごくごく普通な恋愛話で盛り上がり、和気あいあい楽しんでいた。


ゴツゴツした岩場、木道等をただ登るだけでは飽きてしまうので、3人で元気にしりとりをしながら登った。


道には所々雪が残っており、見渡す山々は薄っすらと雪山みたくなっていた・・・


のを見ていたらあっという間に目的地に到着 Σ(゚д゚;)えっ


行き1時間 帰り30分・・・キャッチボールの時間のほうが長かったかもしれない。


登山>キャッチボールだったはずが、キャッチボール>登山な3人だった。


3人は旅館に戻り、部屋で一休みした。


四話に続く・・・。

① チンニングワイドグリップ右矢印バーベルショルダープレス


(10回、9回、6回、6回、5回)右矢印(25k 10回)×4セット


② ダンベルサイドレイズ右矢印ダンベルフロントレイズ

  1、  10k    10回右矢印10回

  2、 7,5k       〃

  3、  〃         〃

  4、   5k       〃

  5、  〃         〃


③ ダンベルサイドベンド


  15k  (右20回 左20回)×3セット


④ バーベルショルダーシュラッグ


  55k  25回×4セット


 バーベルカーフレイズ


  55k  30回×3セット


⑥ キャプテングリップ


  T   右40回  45回  34回 

      左30回  22回  22回


⑦ アブローラー  立ち  20回




① 腕 胸は昨日のトレでお休み中の為、今日は背中 肩をやりました。



② 3セット目7,5kから4セット目5kに移る時、プレートチェンジで1,25k×2枚を外してそれをまたセットしカラーで止めもっかい7,5kやりかけた・・・(-"-;A

トレ熱でのぼせていたの+天然炸裂で結局休憩オーバー\(^o^)/オワタ



③ まだまだ続く天然ワールド。

サイドベンドをやるダンベルを15kの2つ用意して、「さっ!やろっ!」・・・。

1つのダンベルでやるんだぞモラン大丈夫かーーーー!

よくある事です(-_☆)



④ 気を取り直して僧帽筋強化ビックリマーク

もっと隆起すればバーベルを担ぐ際にも防御力が増すことでしょう( ̄ー☆



⑤ 担がずシュラッグのように持ってカーフレイズしました。

持つ手が悲鳴をあげているようでしたが、担ぐリスクを考えると持ってやるのもありですねφ(.. )




本二話  【リュックから出た物】


旅の目的はズバリ山登り。冬のアルプスは目を疑うような絶景が見れると主催者は言う。


彼はシーズンになると年に何度も白馬のスキー場に滑りに行くほどお気に入りの場所でそこへ僕らを連れて行ってくれるとは、なんて良い人なんだ!・・・その時はそう思った。


車を走らせ2,3時間、旅館に到着。


着くのが早すぎたのか、ゲレンデの登山用リフトもまだ動いていない。


すると彼は、あれやっちゃおうかとリュックから野球のグローブを取り出した。


向こうでキャッチボールして遊ぼうとたしか彼は言っていたので、私は持ってきており、オトメン君は持っていないので自分のを貸してあげた。


3人はおいしい空気を吸いながら、童心に返って夢中で遊んだ・・・


旅の目的が登山だということを3人共忘れてるんじゃないかぐらいに。


いよいよ時間になり、3人は登り支度をして絶景ビューのアルプス目指して登山を開始した。


三話に続く・・・。

① ジョギング


  5k  30分


② ダンベルフライ


  15k  10回×4セット


③ ダンベルベンチプレス


  1、  30k   12回

  2、  30k   10回

  3、  27,5k  〃

  4、   〃     〃

  5、   〃     〃


④ ダンベルプルオーバー


  20k  10回×4セット


⑤ バーベルベンチプレス


  55k  10回×2セット

  50k  10回×3セット


⑥ キャプテングリップ


  No1  右13回  左 0回

  T    右40回  40回  50回  

       左33回  26回  22回


⑦ アブローラー  立ち  20回



① 体脂肪も気になるこの頃、有酸素運動はジョギングしかやっていないので大事なメニューです走る人



② 今日はバランスボールをベンチにしたベンチプレスで胸を鍛えましたビックリマーク

ダンベルフライは可動域が広いのでいいですし、アップにもバッチリでした。



③ 安定してできたのは、暑さが落ち着いて程よい気温だったおかげですお月見



④ バランスボールに座るというか寝そべるようにやるので、ストレッチ効果もなきにしもあらず( ̄ー ̄)



⑤ いいテンポでここまでこれたので頑張りました。

今日の胸トレ1日は時間ではほんの僅かですが、必ず自分の身になると思っています。




本昔話一 【Sな彼とMな僕】


数年前、同僚(20ぐらい離れてる)に、「なんの為にトレーニングしてるの?」と聞かれ、その時言葉がでなかった。


「鍛えてもそれを生かせないようじゃ意味無いでしょ、ドMなだけじゃん。」 確かにそうだと自分も思った。


その人は野球やスキーを10年以上していて、俺はスポーツをするのに体力が落ちないようにする為ジムに通っている。


自分にはスポーツの為に鍛えるということがなかったし、これといって目標もなくただ体格がよくなりたいぐらいの考えでやっていました。


職場で毎日のようにボディチェック(腹筋パンチetc)をされていたので、こちらはナイショでかなり鍛えていました。


ある日、どSな彼が、自分と一つ下の後輩に「君たち旅行いくかい?」と誘ってきました・・・。


後輩はウエンツ瑛士に似ており、口数が少なくいつもニコッと笑って答えるのでオトメンと言われていた。


二人は相談し、ぜひ行きたいですと答えた。


この旅行がどういうものになるのか、二人のM男はまだ知らなかった。


二話に続く・・・。