『はじめてでもよくわかる!小学生のモンテッソーリ』を拝聴して | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

 

週末に行われた、モンテッソーリ・ファーム代表のあべようこ先生による『はじめてでもよくわかる!小学生のモンテッソーリ』にご参加された方もたくさんいらっしゃったのではないでしょうか。

 

【オンラインセミナー】はじめてでもよくわかる!小学生のモンテッソーリ あべようこが語る~6-12歳のモンテッソーリ教育の魅力~【zoom配信・録画視聴あり】 | Peatix

 

非常に沢山の方々のご参加されたこちらのセミナー。

母自身、この10年間で100回以上のモンテッソーリのセミナーには参加してきたと思いますが、これほどまでに「モンテッソーリ教育」の全体像がしっかりと見えてきたセミナーはかつてなかった気がします。

 

 

モンテッソーリエレメンタリーを日本語で

 

とにもかくにも、日本語でモンテッソーリのエレメンタリーが学べる時間が非常に有難かったこちらのセミナー。モンテッソーリの小学校はほぼ皆無の日本。モンテッソーリ教師養成講座も日本ではまだ受けられる場所がないため、日本にいるエレメンタリー資格を持つガイドたちはすべて海外でディプロマ取得をした方々たちです。

 

そんな現状を踏まえると、当然、モンテッソーリのエレメンタリーについて学べる場所は存在せず、モンテッソーリのお教室の小学部はいくつか存在しても、保護者向けのこのような時間は本当に貴重だったと感じます。

 

現在「モンテッソーリのお手伝い」をご受講してくださっている方々たちも、当初は幼児期のお子さんを持つ方々が中心でしたが、今はエレメンタリーのお子さん達の方が多い状況です。これほどまでに多くのご家庭に求められているモンテッソーリのエレメンタリー。

 

0歳~12歳の国際モンテッソーリ教師資格を持つあべようこ先生の伝えてくださるモンテッソーリのエレメンタリーの世界はとにかく優しい世界でした。というのも、通常、モンテッソーリの教師養成講座は「モンテッソーリ教育」を学ぶ場であり、従来の教育との比較はありません。

 

しかし、今回は日本の小学校との比較を通じて、どこがどう違うのかという観点からお話ししてくださったため、非常に参考になった部分が多かったのではないかと思います。

 

そして、ようこ先生と言えばこちら!!

このお馴染みの漫画がふんだんに挿入されたスライドと、そしてこれらの主人公がモンテッソーリ教具を使用しておしごとをしている挿絵は、それだけで敷居が高いと言われているモンテッソーリ教育を易しく、そして優しくしてくれたのではないかと思います。

 

 

 

 

家庭で取り入れるモンテッソーリエレメンタリー

 

そして何よりもヒントになったのは「家庭でモンテッソーリエレメンタリーをどう取り入れるか」という視点。教具がなくても、教師養成講座を受講していなくても、どうすれば家庭にモンテッソーリエレメンタリーのエッセンスを取り入れられるかという部分は、今後母ももっと掘り下げて考えていきたい部分だと感じました。

 

通常の小学校に通う中で取り入れる「モンテッソーリエレメンタリー」。

我が家も最初はどこか「モンテッソーリ vs. 公教育」という二分した考え方で出発しましたが、小学校を卒業した今改めて振り返ると、完全に「ブレンド」されていた気がします。

 

モンテッソーリ教育から娘が学んだことと言えば「教科」といった狭い括りの学びではなく、学びにどう向き合うかといった「姿勢」。モンテッソーリ教育の最大の目的ともいえる「自己形成」というプロセスを通じて、自分の学びは自分が舵取りをするという部分が徐々に確立されていったことが、モンテッソーリエレメンタリーから享受した最大の恩恵だった気がします。

 

 

 

今回逃してしまった方は…!?

 

モンテッソーリの小学校設立に向けて精力的な活動を続けてくださっているあべようこ先生。

 

次回はこちらのイベントにご登場されます。

 

「今、子どもに一番大切なこと」  ~乳幼児期から児童期までを4人のモンテッソーリ教師が語る~【オンライン配信】 | Peatix

 

それ以外にも、InstagramやVoicyなど様々な媒体でたくさんの情報を発信してくださっています。ぜひぜひ、モンテッソーリ教育を学ぶ場としてこの素晴らしい情報源をチェックなさってみてください。

 

◆◆

 

少しモンテッソーリ関連書籍をチェックしていない間に、色々な関連本が発売されていて楽しいです。

 

ついに、「おうちモンテッソーリ」のインテリアBOOKまで発売されていたのですね!こうして、ホームモンテッソーリの輪が広がることを心から願っています♡

 

 

 

メモ 現在ご提供中のサービス。
矢印ホームモンテッソーリのお手伝い(「回数無制限コース」「月1回コース」の有料メールサポート)
矢印ホームモンテッソーリスクール(メールサポート会員専用、未就園児・幼稚園・小学生のモンテッソーリのおしごとサイト)

手紙お問い合わせはこちらより 
※2023年5月より「回数無制限コース」の再受付を始めました。

※「月1回コース」は、通年受付をさせていただいております。

 

地球 TODAY's ホームモンテッソーリスクール
右インクルージョン教育ノート⇒モンテッソーリアルバムは出発点

 

ご訪問、誠にありがとうございますハート