帰国子女保持教室からの警告!? | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

 
娘が現在の保持教室に通い始めたとき、1つ警告をいただきました。
 
幼稚園年長だった当時、正直そんな警告とも忠告とも言える言葉は全く耳に入らず、気にしていなかった母。けれども、娘が小学校に入学し、早くもその言葉を思い出しました。
 
「小学3年生になると、学校との両立が難しくなるんです。」
 
中学受験の準備に差し掛かってくる3年生という学年。「小4の壁」の準備期間とも言える時期でしょうか。受験を控えていなくても、抽象的な思考が必要となってくるこの時期は、学校の授業も難しくなってくると言います。実際、娘の小学校の先輩ママたちに聞いても、3年生は要だと皆さん口を揃えます。
 
「だから、3年生からはスローダウンすると思っていてください。」
 
ゆるやかながらも上昇気味だった英語が、降下していくことを覚悟して欲しいと仰るお教室からの言葉。受講生たちを見ていると、小学校の内に英検1級に合格したお子さんさえも、低学年もしくはそれ以下の年齢で帰国した場合、この3年生という学年は難しい学年であるケースが多いと仰るのです。
 
そんな中、母がお教室に感謝していることは、率直なアドバイスがいただけること。
 
「その分、なんとか3年生までに貯金をしてくださいね。」
 
去年の夏は受け流してしまった言葉が、小学校入学と共に蘇りつつあります。幼児の頃は、助走期間でしかなかった英語の存在。けれども、小学校になると、急に長距離走の本番が始まったような感覚を覚えます。緩急を付けながら、いかに長く走り続けられるか。そんなことが鍵になってくるような気がしています。
 
母の理想としては、あまり「英語」を特別なものとしないこと。残念ながら、すでに幼児期に「英語は娯楽」という位置づけに失敗している我が家。だとしたら、目指すのは「英語は国語」^^母語である日本語同様、本読みを行なったり、語彙を調べたり、エッセイを書いてみたり。思考表現の手段の一つとして、これから長く付き合っていって欲しいと思います。

 

預け先という意識が強かったサマースクールも、今年からは本領発揮となりそうな予感。

英語貯金のための、サマースクール貯金、始めないと・・・^^;

 

ご訪問、誠にありがとうございますハート

 にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へにほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ