何を学ぶかよりも、どう学ぶか | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。



母がモンテッソーリ教育にこれほどまでに魅せられる理由の一つとして・・・。

学び方の多様性

があります。

机の上で、先生から与えられた知識をただ記憶するのではなく
自分が知りたいと思うことを、とことん模索していくこのスタイルが
とにかく魅力的でなりません。

特にエレメンタリー課程に上がる年齢にもなると
自分のやりたい取り組みだけをしているのかというと、決してそうではありません。
自分が選んだ取り組みは記録され、選ばなかったものも、結局はやることになるといいます。

けれども

「はい、これもやりなさい。」

とは、先生は決して言わない。

「これが、最後まで残っているのは何でだろう?」

もし苦手分野だったとしたら、どうすれば、苦手と感じずに学習できるか。
どう学ぶかを先生と一緒に模索するのだそうです。

モンテッソーリ教育を本格的に学習する前までは、どこか型にはまった印象がありました。
しかし、この教育法を知れば知るほど、実はとても創造的であることに気付きます。

特にエレメンタリー過程の学びは、まだ序章段階ですが、驚くほど魅了されています。
日本では幼児教育の一つという印象が強いモンテッソーリ教育ですが、
エレメンタリーなくして語れない!というのが、母の個人的な感想^^;

自らの力で意欲的に学習する姿に、学び方の多様性が見えてくる気がするのです。

まだまだエレメンタリーの知識は果てしなくゼロに近い母ですが、
娘の成長と共に、この魅力にどんどん迫ってみたいと思います。

姉妹ブログ「Yuzyな日々~今日も楽しく親子英語~」細々と更新中^^;

ご訪問ありがとうございます。また遊びに来ていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村