香川3人殺害 劇場型事件で騒然…女優ブログ炎上、ワイドショー勇み足
香川県坂出市で祖母と孫の姉妹2人が殺害され、山中に遺棄された事件は、発生当初から“身内の犯行”を指摘する声が上がっていた。特に姉妹の父親(43)の関与を疑う声が強く、テレビのワイドショーでも人気司会者が事件発覚直後の父親の行動に疑問を投げかけたほか、ネット上でも女性タレントがブログで父親を犯人と決め付けるかのような書き込みをするなど、過剰ともいえる“犯人探し”が相次いだ。
事件をめぐっては、女優の星野奈津子が21日、自身のブログ「なっちゃん家」で、家族の会話として「あれは絶対父親の仕業だよ!」「父親がいい!あんだけテレビで証言してるけど、実は犯人でしたって捕まるのが見たい!」と話したと記載。所属事務所であるジールアソシエイツが「大変不適切な文章を本人が載せてしまいました事により、御関係者並びにご愛読頂きました方々に多大なご迷惑をお掛け致しました事を心より御詫び申し上げます」として、星野の1年間の活動停止処分を発表していた。
ワイドショーでも『みのもんたの朝ズバッ!』(TBS)が19日の放送で、司会者のみのもんたが、現場のレポートに対し、発生後に父親が電話で通報せず、直接、警察署に届け出たことについて「普通電話しない?」「フシギだねえ」と、父親の対応に強く疑問を投げかけるコメントをしていた。
最近になっても、日本テレビが27日夕方のニュース番組「リアルタイム」で「知人が犯行を認める供述」と報じたが、香川県警は報道を否定。同番組も約2時間の番組中にテロップを「金銭トラブルあった親族 犯行への関与ほのめかす」にトーンダウンさせるなど、報道する側にも混乱が目立った。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/106433/
また、みのもんた(TBS)と日テレかよ。
いい加減、テレビ局の連中に何らかの行政処分科せよ。
連中に自浄能力なんざ更々無いんだからさ。
そもそも、連中は、なんで犯人捜しごっこしてるんだ?
捜査機関でも何でも無いのに。
挙げ句に、関係が無いと思われる人間を犯人扱いだからな。
ホント、救いようがない。
何年経っても、テレビ局のこういう報道姿勢が改善される兆しは全く無いね。
それと、フジテレビ。
著作権を盾に、下の問題動画削除してるんじゃねーぞ。
日経新聞の元次長が1800万円を着服 架空請求で
日本経済新聞社(東京都千代田区)の編集局管理部次長だった男性(62)が在職当時、速記やテープ起こしを外部発注したように偽り、計約1800万円を着服していたことが27日、分かった。男性は05年に退職したが、事実関係を認め全額を弁済しており、同社は刑事告訴しない方針。
同社によると、男性は93~05年、インタビューなどのテープ起こしを外部委託したように装い、架空の経費を請求。妻の親族や知人名義の銀行口座に振り込ませ、着服した。退職後にテープ起こしの出費が減少したことから、発覚したという。
同社では、男性の在職時の管理部長だった佐藤雅徳専務が監督責任をとり役員報酬の1カ月分の10%を返上する。
http://www.asahi.com/national/update/1128/TKY200711270408.html
日経って内部の不祥事が多いですね。
というか、マスコミ関係者は実名報道しろっつーの。
自浄作用が働かないだろ。
ただでさえ隠蔽体質なのに。