住空間を整えて居心地いい暮らしを。   

イエづくりのヒントに
収納動線アドバイザー 名倉史恵
 
  名古屋市在住 整理収納アドバイザー1級     プロフィールはこちら
サービス内容はこちらから
////////////////////////////////////
▼最近よく読まれている記事▼
アルバムは無印良品とセリアでサイズ変換OK!
多目的クレンザーでキッチンが輝く‼
水切りカゴやめました

 

 

先日のお客様からの【声】をいただきましたので掲載いたします。

ありがとうございます。

 








お客様の声

 

1、こちらのコースに申し込みたいとおもったきっかけは何ですか?


もともと片付けが苦手でした。

収納グッズを揃えて買うのも苦手なので、チャンスがあればプロの方に頼んでみたいと思っていました。

 

 

2、一緒に作業を行っている中、いろんな気付きは感じられましたか?また、それらはお客様にとってプラスに感じられましたか?


→プラスになりました。

 


3、片づけサポート、受ける前と受けたあとでは「受けてよかった」と思いましたか?


→良かったです。

 


4、どんなことが一番相談、作業をしてよかった!と思いましたか?


→愛着はあるけど捨てたくない使わないもの、をすぐに捨てるの判断ではなく、一旦保留して本当に捨てても良いか再考出来る期間があることで安心できました。

沢山段ボールを開梱して入れていけたので、作業が進んでいった実感がありました。

 


5、名倉の印象はどうでしたか?


→良かったです。

3時間無駄な時間がなかったので、プロの仕事だなと思いました。

 

 

 

ありがとうございます。

引っ越しを機に、モノの住所を決めたいとのご要望から引っ越し前後の連絡のやり取り、収納用品などのご提案書、ご家族の収納の癖などを今一度ご確認いただきました。


その上でご家族のみなさんが無駄なく誰でもわかりやすい収納方法へとご提案ができたと思います。



当日はキッチン以外にもリビングの小上がりとなっている畳スペースの収納も行いました。



アルバム、お子さんの作品など含めて

畳下へ。



ここもダンボールがまだまだ残っていましたがすべて片しました。



引っ越し後はすぐに生活ができるように

はじめの計画が肝心です!




引っ越しを検討されている方は

間取り相談含めて、収納方法など検討されてはいかがですか?



下記のサービスを是非参考にしてくださいね。


 

 サービス内容 

▼新築・現在の住まいで間取りの不安・家事動線が気になる

▼引越し後、現在のお住まいで収納・使いやすさが気になる

▼講師業などお問い合わせ

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村