住空間を整えて居心地いい暮らしを。   

イエづくりのヒントに
収納動線アドバイザー 名倉史恵
 
  名古屋市在住 整理収納アドバイザー1級     プロフィールはこちら
サービス内容はこちらから
////////////////////////////////////
▼最近よく読まれている記事▼
アルバムは無印良品とセリアでサイズ変換OK!
多目的クレンザーでキッチンが輝く‼
水切りカゴやめました

 

 



お盆真っ只中ですが

みなさんいかがお過ごしでしょうか?



我が家は暦通りのお仕事ではないので

いつもと変わらない土日です。



連休は今月末に予定しているので

そこで涼しい場所へ行くのかも?です。





夏だからこそできる?リュック1つでお泊りセット

 

 

先日、一泊二日で次男と大阪へ行ってきました。次男のお誕生日プレゼントと中々出かけられていなかったので、兼ねての旅行をふたりでニコニコ


ちなみに夫と長男は仕事に部活とお留守番です。



次男は物よりも行きたい、見たいところなどを選択するタイプなので今回はユニバ、海遊館でした。



正直、物よりも高いですがね泣き笑い






新幹線を待ちます。

このとき朝の7時です。




ユニバには9時前に着きました泣き笑い



 




今回、一泊二日でしたが

二人の荷物はこの通りそれぞれが持つ

リュックサック2つです。



次男はユニバなどではミニサックをつけてます。

リュックはコインロッカーへ預けました。




極力持たない旅行としました。



 


中身の内訳

次男

  • 翌日の着替え一式(Tシャツ、短パン、靴下、ハンカチ)
  • パジャマ(Tシャツ、短パン)←ビジネスホテルにはこのサイズないからね
  • タオル(首かけ)
  • ハンディ扇風機

  • 翌日の着替一式(Tシャツ、スボン、下着一式)
  • メイク用品(サンプル品、ビューラー、マスカラ、アイブロウ)
  • マスク、塩飴やら替え
  • 携帯充電



あとは各お茶ペットボトルです。

わたしも翌日の着替えは一式、ズボンも替えたかったのでTシャツふくめて薄手のタイプを収めました。

一日目も薄手にして動きやすさと汗対策、そして翌日は持ち帰るため薄さ重視です(笑)



次男もサラッとしたスポTシャツです。

目立つ色にしました泣き笑い






行きのリュックは

それぞれ個々のものを入れるのではなく

次男のをすぐに預けれるように



すぐ使わないものをメインにいれます。



私は常時使うものを収めて

ひたすら背負ってました指差し



背負ってても最低限のお財布、タオル、お茶くらいでしたので苦にはなりませんよ。




これも夏ならでは!

薄手の季節だからできるかも。



衣類もコンパクトに嵩張らないですしね。


衣類や下着も洗濯しても乾くので

もっとミニマリストな方は

翌日の着替えも不要だと思いますニコニコ




今回、メイク落とし、ヘアワックスは

本体を持っていかず、容器に移すのでもなく


ラップに移して持っていきました。

これが一番軽量だったかもニコニコ






でも帰りはリュック以上に
お土産、駅弁を買ったから重たかったー。



2日間あっという間でしたニコニコ

ユニバも久々でしたが

マリオに乗れて大満足な息子でした。



 サービス内容 

▼新築・現在の住まいで間取りの不安・家事動線が気になる

▼引越し後、現在のお住まいで収納・使いやすさが気になる

▼講師業などお問い合わせ

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村