住空間を整えて居心地いい暮らしを。   

イエづくりのヒントに
収納動線アドバイザー 名倉史恵
 
  名古屋市在住 整理収納アドバイザー1級     プロフィールはこちら
サービス内容はこちらから
////////////////////////////////////
▼最近よく読まれている記事▼
アルバムは無印良品とセリアでサイズ変換OK!
多目的クレンザーでキッチンが輝く‼
水切りカゴやめました

 

 

 

昨年と同じく

終業式の記事が出てきましたので再アップします。

 

 

 

 

名古屋は今日、終業式となり
夏休みに入ります。
 
 
昨日は
絵の具とお道具箱を持ち帰りました。
 
次男からは
「汚いよ」
と先に報告をもらいまして(笑)
 
 
箱を開けると
まぁまぁ、、
予想よりはひどくなかったのですが 
自分で【汚い】と認識しているから自覚はあるんだなと。
 
 
ということて学期ごと恒例のお片付けをしました。
 
↓一年生の頃のお道具箱のお片付け記事です。
 

 
お道具箱から出すものたち。
片隅にたくさんのゴミが溜まっていましたよ。
 
 
 
 
ゴミだけではなく
クレヨンなども補充と汚れを拭き取り
持つところの補修を。
 
 
丁度いい大きさの付箋があったので巻き付けて糊付けしました。
 
 
 
 
クレヨンの持ち手を見ると分かるのですが
よく使う色は小さくなり、あまり使わない色は高さがあり。
 
 
この2年と少しで無くなったもの、折れてしまったものは
幼稚園時代のものと入れ替えたり、兄の時代のクレヨンと入れ替えたりして常に使える状態にしています。
 
 
 
クレヨン一本ずつ購入もいいですけど、兄弟いたり幼稚園時代のものがあれば使いまわしたりとしてもいいですよね。

 

 

 

 

 サービス内容 

▼新築・現在の住まいで間取りの不安・家事動線が気になる

▼引越し後、現在のお住まいで収納・使いやすさが気になる

▼講師業などお問い合わせ

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村