三度目の正直は本当に存在する | 注文の多い蕎麦店

注文の多い蕎麦店

人間は何を食べて命を繋いできたのか?
純粋に生きるための料理を実践し
自然に回帰することで
人間本来の生活を取り戻します。


信州蕎麦研修2日目。

朝から雪模様の天候です。

 


 

朝一で師匠に教えてもらった千曲の温泉へ。
地元民お勧めだけあってここほんと素晴らしいお湯でした。
しかも入湯料なんと300円!
こんな温泉が京都にあったら朝から晩まで行列になりますよ。


 

安曇野に戻ってファーマーズマーケットで野菜を買ってから大王わさび農園へ。


 

ごらんのように今年は高温が続いたため山葵の生育が芳しくありません。
信州でも夏場の高気温が常態化してきたので今年の八月をもって同農場による山葵の外注販売は中止になりました。

(農園来場者向けの直販はあり)


 

うちもこちらの山葵を宅配してもらっていたので今年の夏以降は付け合わせの山葵はなしになるかもしれません。
また対策考えてみます。

 

 

また今年も大雪渓酒造さんで仕込み水をいただいて。

 

 

今年は安曇野の別の名水も試してみます。

 

 

3度目でようやく開いてた稲核の蕎麦屋さん。

2年連続でフラれただけに感慨深いものがあります。

詳細は後日蕎ばログで。

 

 

そして二軒目。

こちらも三度目の正直でようやく開いてました。

実はこちら先の蕎麦屋から900mしか離れてないんですね。

さっき調子に乗って蕎麦がきまで食べちゃったので食欲はまるでないんですが。

ポリシーがあるのでもり蕎麦じゃなく鴨汁。

ここもやはり美味かったです。

 

 

とりあえず目的は果たしたので乗鞍まで足を延ばしてまた温泉へ。

ごらんのようにこっちはまだ真冬です。

タイヤ交換しなくてよかった。

これで今回の蕎麦研修は終了・・・と見せかけて・・・

 

 

もう一軒行っちゃいました。

しかも腹きんきんなのにセットもので。

 

これでほんとに信州蕎麦研修終了です。

今回は三度目の正直で2回連続でフラれた蕎麦屋さん3軒とも行けたので収穫の多い旅となりました。

来週末くらいからしばらく安曇野の水で蕎麦打ちますお楽しみに。

ちなみに今回の旅の総走行距離は・・・

 

 

1012km・・・鹿児島最南端まで行けるわデレデレ