注文の多い蕎麦店

注文の多い蕎麦店

人間は何を食べて命を繋いできたのか?
純粋に生きるための料理を実践し
自然に回帰することで
人間本来の生活を取り戻します。


8月に続き異常なほどの高温が続いた9月でしたが。
うちも予想通り前半は客足が伸びずあれやこれやまた改善策が必要か?
と毎日頭を悩ませてたのですが
後半どうにか盛り返して。

対前年同月比で 

客数で6、5%の減少

組数で1、4%の減少

売上で2、5%の減少


となんとかほぼ横ばいという形にまでは持ってこれました。
本来ならドル箱であるはずの8月の成績がひどかっただけに
2ヶ月連続はさすがに存続の危機まで頭を過ぎるほどでしたが。

どうにか年末までは持ち堪えられそうです(え?そこまで笑)

結局8月と9月前半の不振は物価高騰で日本人の消費行動が消極的になってるのかな?
って考えてましたが実際には

ただ単に暑すぎただけ

なのでしょう。
通りでざる蕎麦だけの単品がないと知って帰られる方が多かったわけです。

とは言っても今後収入の増える見込みのない年配の方や

そもそもコロナで勤労意欲を奪われてしまった若い世代が動き出すことは考えられないので。

中間層に絞ってさらに質を高めていくしかないのかもしれませんね。


さあ昨日から一気に秋めいて来ましたが涼しくなって人の消費意欲が
戻ってくるのかどうか。

というか秋をすっ飛ばして
いきなりヤツ(冬)がやってきそうな気配ぷんぷんで恐ろしい。
たまらずとうとう昨日解禁してしまいましたニコニコ