(ゲ)先輩三昧
続、先輩△。
△壊した後のピア先のED回収。
メガ先がギスギスな△から身を引いてのED2。
なんだかんだで、善い人過ぎるメガ先より冷たいピア先優先してしまう。
ピア先しか2パターン見てないけど、普通のED1より2の方が私は良いな。
どんだけハートのパラメーターがパンパンになろうと主人公にそっけなく冷たい態度ばっかり取るピア先に対して、メガ先から主人公に優しくしなさいよと言われていたらしく(メガ先どこまでもいい人だ)、「俺だって本当は優しくしたかったんだよ」、「でも何か冷たくしちゃうんだよ」、的な。(曖昧な記憶)
その後、また二年の春まで時間を巻き戻してメガ先ストレート+ピア先親友を目指して攻略。(二種のEDを見るため)
ピア先は親友になっても愛情ありの親友になってもそっけない…。
残酷な質問を繰り返すバンビに「今日は相談には乗らん」、と拒否したり。
分かるよ、ピア先。こいつ残酷な上にお馬鹿なんです。
ED二個で三人ED二個で、あと親友EDが二個とかもうワケ分からない。
何周しなきゃいかんのよ。
主人公はどうなりたいんだよ。散々やって、今更言う。
いや、でも△はちょっと楽しい。
何気にランダムで発生する色白弟と他のキャラとのやり取りが楽しい。
女友達の冷静な占いっ子にも伊の人バリにグイグイ行って真っ赤にさせる弟。
この色白弟、女子みんなにこういう態度なんだな。
そりゃモテるし勘違いされるし、男子にゃバリバリ嫌われそうだけど、憎めないキャラすぎて男子にも嫌われていない。(一部には嫌われていそうな)
実はごっさ根暗な色白弟。闇が根深い。
そろそろ兄をちゃんと攻略すべきか…?
兄は親友、三人二種類だけ確認。成り行きで勝手にこうなった。
△壊した後のピア先のED回収。
メガ先がギスギスな△から身を引いてのED2。
なんだかんだで、善い人過ぎるメガ先より冷たいピア先優先してしまう。
ピア先しか2パターン見てないけど、普通のED1より2の方が私は良いな。
どんだけハートのパラメーターがパンパンになろうと主人公にそっけなく冷たい態度ばっかり取るピア先に対して、メガ先から主人公に優しくしなさいよと言われていたらしく(メガ先どこまでもいい人だ)、「俺だって本当は優しくしたかったんだよ」、「でも何か冷たくしちゃうんだよ」、的な。(曖昧な記憶)
その後、また二年の春まで時間を巻き戻してメガ先ストレート+ピア先親友を目指して攻略。(二種のEDを見るため)
ピア先は親友になっても愛情ありの親友になってもそっけない…。
残酷な質問を繰り返すバンビに「今日は相談には乗らん」、と拒否したり。
分かるよ、ピア先。こいつ残酷な上にお馬鹿なんです。
ED二個で三人ED二個で、あと親友EDが二個とかもうワケ分からない。
何周しなきゃいかんのよ。
主人公はどうなりたいんだよ。散々やって、今更言う。
いや、でも△はちょっと楽しい。
何気にランダムで発生する色白弟と他のキャラとのやり取りが楽しい。
女友達の冷静な占いっ子にも伊の人バリにグイグイ行って真っ赤にさせる弟。
この色白弟、女子みんなにこういう態度なんだな。
そりゃモテるし勘違いされるし、男子にゃバリバリ嫌われそうだけど、憎めないキャラすぎて男子にも嫌われていない。(一部には嫌われていそうな)
実はごっさ根暗な色白弟。闇が根深い。
そろそろ兄をちゃんと攻略すべきか…?
兄は親友、三人二種類だけ確認。成り行きで勝手にこうなった。
(ゲ)ゾク・先輩△
言うのもアホらしいけど、鈍感すぎるだろ、バンビ!!←主人公のあだ名。
シリーズ中で一番鈍感、いや計算女?
会話の流れ的に気付かない方が頭おかしい!
勉強のパラメーター高くて学年で一位になったりするけど、人としては落第点だろ!
とか、主人公のたぶらかし体質に腹を立てています。
女たるもの、こうじゃなきゃいかんのか?
若干ピアノ先輩を贔屓してしまうので、メガネ先輩に手作りチョコを作ったらチョコ作りが大成功で、コロッとピアノ先輩不機嫌になって、△を壊してみた。
壊す方向だけで進めるつもりが、二人の先輩の静かな口喧嘩シーンで罪悪感MAXになったので一旦この方向は置いといて…仲良しで終わる方向で進める!
あの先輩らが自分のことで喧嘩しているのを目の前で見て、傍観者のバンビには震えるわ(怒りで)。
切り替えてからはメガ先との会話を増やしていたら、「この人…いい人すぎるやろ!」な会話ばかり。
しかもバンビはアフォな、すっとぼけをかましまくるから先輩可哀想で仕方ない。
完全に今、メガ先が告白してますよ!
っていうかほぼプロポーズしてますよ!家族になりたい的な表現までしてますよ!
ってことにも気付かない特殊能力の持ち主バンビ。
部屋デート三回目はさすがに気付いて、先輩に謝らせるし。なんだセンサーおかしいぞ。
そりゃ二人っきりになりたいだろ!本音だろ!
タッチ反応の「やめてっ、緊張する」の言い方がやらしいよ、メガ先。
時々、メガネと自分の殻を破りかけてどぎまぎするメガ先の裏の面も嫌いではなく…
先輩二人とも、いいですね。
バンビ三年目の仲良し二人のクリスマスイベント、大学生とは思えないメリークリスマスっぷりとか、メガ先の執事っぷりとピア先の殿っぷりとか、ありがとうございます。
で、仲良し方向はエンディングまで見れました。
パラメーター上げが上手くいったようでエンディング間近の主人公のパラメーターがすごいことになってた。
放置の運動は0で、芸術は300超え、勉強は250超え、その他は170超え。私もこうなりたい。
ほぼ毎週どっちかの先輩から誘われたり(断るわけがない)、外出したり、△維持で誘ったりした割には頑張った。
色々駆使はしたけど。
(三年間、花屋バイト+二年の始めまで吹奏楽+女友達使ってパラメーター上げ+初詣のお願いは学力アップなど)
あ、私、解きメモ攻略にかなり慣れてきている…、なんてこった。
シリーズ中で一番鈍感、いや計算女?
会話の流れ的に気付かない方が頭おかしい!
勉強のパラメーター高くて学年で一位になったりするけど、人としては落第点だろ!
とか、主人公のたぶらかし体質に腹を立てています。
女たるもの、こうじゃなきゃいかんのか?
若干ピアノ先輩を贔屓してしまうので、メガネ先輩に手作りチョコを作ったらチョコ作りが大成功で、コロッとピアノ先輩不機嫌になって、△を壊してみた。
壊す方向だけで進めるつもりが、二人の先輩の静かな口喧嘩シーンで罪悪感MAXになったので一旦この方向は置いといて…仲良しで終わる方向で進める!
あの先輩らが自分のことで喧嘩しているのを目の前で見て、傍観者のバンビには震えるわ(怒りで)。
切り替えてからはメガ先との会話を増やしていたら、「この人…いい人すぎるやろ!」な会話ばかり。
しかもバンビはアフォな、すっとぼけをかましまくるから先輩可哀想で仕方ない。
完全に今、メガ先が告白してますよ!
っていうかほぼプロポーズしてますよ!家族になりたい的な表現までしてますよ!
ってことにも気付かない特殊能力の持ち主バンビ。
部屋デート三回目はさすがに気付いて、先輩に謝らせるし。なんだセンサーおかしいぞ。
そりゃ二人っきりになりたいだろ!本音だろ!
タッチ反応の「やめてっ、緊張する」の言い方がやらしいよ、メガ先。
時々、メガネと自分の殻を破りかけてどぎまぎするメガ先の裏の面も嫌いではなく…
先輩二人とも、いいですね。
バンビ三年目の仲良し二人のクリスマスイベント、大学生とは思えないメリークリスマスっぷりとか、メガ先の執事っぷりとピア先の殿っぷりとか、ありがとうございます。
で、仲良し方向はエンディングまで見れました。
パラメーター上げが上手くいったようでエンディング間近の主人公のパラメーターがすごいことになってた。
放置の運動は0で、芸術は300超え、勉強は250超え、その他は170超え。私もこうなりたい。
ほぼ毎週どっちかの先輩から誘われたり(断るわけがない)、外出したり、△維持で誘ったりした割には頑張った。
色々駆使はしたけど。
(三年間、花屋バイト+二年の始めまで吹奏楽+女友達使ってパラメーター上げ+初詣のお願いは学力アップなど)
あ、私、解きメモ攻略にかなり慣れてきている…、なんてこった。
(ゲ)ピアノ坊と眼鏡会長
解きメモ③、先輩△実行中。
前回攻略したピアノ先輩と△になるため、△対象相手のもう一人、メガネ先輩を出して△にした。
△になる前に二年の始めにメガ先の親友イベントが発生して焦ったり。
どんだけ二人をたぶらかしていたんだっていうか。
△を作っては壊してやろうと途中のデータから始めたんですが、ピアノ先輩の攻略時にはイベント発生したら困るから出していなかったメガネ会長の人柄が、想像通りにいい人で罪悪感しかない…。
解きメモシリーズのいわゆる、真面目で遠慮しすぎて損したり抱え込みすぎ忍耐眼鏡男子。(①の先生は違うか)
三人で下校喫茶店の会話も、仲違いしてないのにギスギスと牽制しあっていて怖いぜ、先輩方。
聞けたのは
「男の人って普段何考えてる?」と「女らしさって何ですか?」で「男女の友情ってありますかね?」で、例のごとく気まずい空気になったけど、それ以上に二人の目が笑っていない笑顔で会話しているのが怖い。△壊すの怖い。
お互いが主人公を好きで、お互いがライバルだと自覚しているのが分かるギスギス感。(ひでぇ主人公)
苦悩する先輩方の気持ちに気付けよ、主人公。お前の目はド近眼のド節穴か。
攻略は続く。
前回攻略したピアノ先輩と△になるため、△対象相手のもう一人、メガネ先輩を出して△にした。
△になる前に二年の始めにメガ先の親友イベントが発生して焦ったり。
どんだけ二人をたぶらかしていたんだっていうか。
△を作っては壊してやろうと途中のデータから始めたんですが、ピアノ先輩の攻略時にはイベント発生したら困るから出していなかったメガネ会長の人柄が、想像通りにいい人で罪悪感しかない…。
解きメモシリーズのいわゆる、真面目で遠慮しすぎて損したり抱え込みすぎ忍耐眼鏡男子。(①の先生は違うか)
三人で下校喫茶店の会話も、仲違いしてないのにギスギスと牽制しあっていて怖いぜ、先輩方。
聞けたのは
「男の人って普段何考えてる?」と「女らしさって何ですか?」で「男女の友情ってありますかね?」で、例のごとく気まずい空気になったけど、それ以上に二人の目が笑っていない笑顔で会話しているのが怖い。△壊すの怖い。
お互いが主人公を好きで、お互いがライバルだと自覚しているのが分かるギスギス感。(ひでぇ主人公)
苦悩する先輩方の気持ちに気付けよ、主人公。お前の目はド近眼のド節穴か。
攻略は続く。
(ゲ)下衆が+絵
3DSの大画面で久しぶりに「解きメモ③」始めました。
アルバムなどで選択する時のキャラの服が変わる理由がやっと分かりました。
DSの設定している月によって、その時期の服になるみたいで、8月はみんな水着か浴衣。
兄弟は弟寄りである程度見たからいいや、ってことで雰囲気だけで気になっていたピアノ先輩を攻略。
ピア先のせいで寝不足です。
寝不足で頭痛いのか、熱中症で頭痛いのか分かりません。
まぁ、最初は口は悪いし冷たいし、優しくないし、プライド高そうだし、友達は限りなくゼロだし、金持ちだから車で学校来てるし(だから最初は一緒に帰れないし、下校途中にも会わない)
それがやっていくうちに、嫌みを言いつつもさりげなく(素直じゃなさすぎる)優しいし、時々子供っぽいし、発言がかわいいし、車で帰らず主人公待ったりしてるし、結構ロマンチストだし、ボンボンだからエスコートに慣れてるし、ボンボンだから庶民の食べ物にいちいち驚いているし、などなど。
マイナスからのプラス多い。
ピアノに対する気持ちも、自分の漫画に対する気持ちとかぶったりしたのも良かったです。
チョップかます②王子のテルさんもそうですが、やっぱりこうじゃなきゃ。
最初は冷たくされるけど、デレだしたらオカシくなる人がいいです。←誉めてます。
大接近モードでの「宇宙人発言」とか、子供みたいでした。
たいていは理性が壊れてグイグイきたりするんですが(特に静かなるドエスのシバ君)、「宇宙人のせいだ!」とか、「これは儀式か!」とか言われたら、そりゃ主人公「は?」ってなるわ。
ピアノを引ける先生(①の攻略対象)とのイベントも多くてちょっと嬉しかったり。
先生、①より人間的になりましたな。
口は悪いのでナンパを撃退するイベントで、「下衆(ゲス)が」ってナンパ男に吐くとかピア先らしい一言。
確か弟はナンパ男にいきなり跳び蹴り入れてたな~
キャラの個性が分かりやすい。

髪型バッハっぽいって書いたけど、モーツァルトでしたっけ?
ピアノ先輩はときめかないけど結構ニヤニヤしました。
あんなに素直じゃないのに、最後には「いつもお前が足りない」とかサラッといい声で言うからニヤニヤ止まらん。
アルバムなどで選択する時のキャラの服が変わる理由がやっと分かりました。
DSの設定している月によって、その時期の服になるみたいで、8月はみんな水着か浴衣。
兄弟は弟寄りである程度見たからいいや、ってことで雰囲気だけで気になっていたピアノ先輩を攻略。
ピア先のせいで寝不足です。
寝不足で頭痛いのか、熱中症で頭痛いのか分かりません。
まぁ、最初は口は悪いし冷たいし、優しくないし、プライド高そうだし、友達は限りなくゼロだし、金持ちだから車で学校来てるし(だから最初は一緒に帰れないし、下校途中にも会わない)
それがやっていくうちに、嫌みを言いつつもさりげなく(素直じゃなさすぎる)優しいし、時々子供っぽいし、発言がかわいいし、車で帰らず主人公待ったりしてるし、結構ロマンチストだし、ボンボンだからエスコートに慣れてるし、ボンボンだから庶民の食べ物にいちいち驚いているし、などなど。
マイナスからのプラス多い。
ピアノに対する気持ちも、自分の漫画に対する気持ちとかぶったりしたのも良かったです。
チョップかます②王子のテルさんもそうですが、やっぱりこうじゃなきゃ。
最初は冷たくされるけど、デレだしたらオカシくなる人がいいです。←誉めてます。
大接近モードでの「宇宙人発言」とか、子供みたいでした。
たいていは理性が壊れてグイグイきたりするんですが(特に静かなるドエスのシバ君)、「宇宙人のせいだ!」とか、「これは儀式か!」とか言われたら、そりゃ主人公「は?」ってなるわ。
ピアノを引ける先生(①の攻略対象)とのイベントも多くてちょっと嬉しかったり。
先生、①より人間的になりましたな。
口は悪いのでナンパを撃退するイベントで、「下衆(ゲス)が」ってナンパ男に吐くとかピア先らしい一言。
確か弟はナンパ男にいきなり跳び蹴り入れてたな~
キャラの個性が分かりやすい。

髪型バッハっぽいって書いたけど、モーツァルトでしたっけ?
ピアノ先輩はときめかないけど結構ニヤニヤしました。
あんなに素直じゃないのに、最後には「いつもお前が足りない」とかサラッといい声で言うからニヤニヤ止まらん。
(鼠)絵
今回の夏旅行は二日目にお絵かき教室に二回参加してきました!
やっぱり、多少なりとも絵を描いている者としては(っていうか原稿中の旅行…)
「グフィ」の30周年の絵が描けるんなら行きたいんで!
あとツレの好きな栗鼠っ子の教室もいきました。
30分コースのグフィ、仕上がったらこんなん。


まぁまぁ…な出来。
ただ、例のごとく見本より大きな絵になってしまい、グフィのベストはほぼ描けませんでした。
周りの人やツレは控えめに描いていたのに、私のはデカいんだな。
後ろの風船は適当に付け足し。
お手本の綺麗な絵は公式サイトに載ってます。
栗鼠っ子たちは約一時間コースでカラーです。
(今回は色鉛筆が持ち帰りじゃなかったのが残念)
二人いるとサイズや位置など難しい。


グレーの紙を使っているので白が目立つようになっています。
お手本にはない部分を地味に勝手に書き足したりして終了。
絵を描くのが好きな方なら、このアドバイスコースがオススメです。
私は絵の描くのが嫌いな漫画描きですが、これは楽しいです。
書き順として輪郭なんかの全体図が分かるのが仕上がる前なので、口元から書き始めて「この絵、大丈夫か?」とか不安になりますが楽しいです。
あと先々色塗りしたから肝心な場所を色を間違いました。
帽子の色なんですけど片方間違ってます。まぁ、いっか。
いつもはクルクル回転させながら絵を描いて、周りの人にチラチラ見られていますが、今回はあまり回さずに描きました!多分!
多少は回したけど。
やっぱり、多少なりとも絵を描いている者としては(っていうか原稿中の旅行…)
「グフィ」の30周年の絵が描けるんなら行きたいんで!
あとツレの好きな栗鼠っ子の教室もいきました。
30分コースのグフィ、仕上がったらこんなん。


まぁまぁ…な出来。
ただ、例のごとく見本より大きな絵になってしまい、グフィのベストはほぼ描けませんでした。
周りの人やツレは控えめに描いていたのに、私のはデカいんだな。
後ろの風船は適当に付け足し。
お手本の綺麗な絵は公式サイトに載ってます。
栗鼠っ子たちは約一時間コースでカラーです。
(今回は色鉛筆が持ち帰りじゃなかったのが残念)
二人いるとサイズや位置など難しい。


グレーの紙を使っているので白が目立つようになっています。
お手本にはない部分を地味に勝手に書き足したりして終了。
絵を描くのが好きな方なら、このアドバイスコースがオススメです。
私は絵の描くのが嫌いな漫画描きですが、これは楽しいです。
書き順として輪郭なんかの全体図が分かるのが仕上がる前なので、口元から書き始めて「この絵、大丈夫か?」とか不安になりますが楽しいです。
あと先々色塗りしたから肝心な場所を色を間違いました。
帽子の色なんですけど片方間違ってます。まぁ、いっか。
いつもはクルクル回転させながら絵を描いて、周りの人にチラチラ見られていますが、今回はあまり回さずに描きました!多分!
多少は回したけど。