モノクロ戦士2 -4ページ目

(鼠)小出しでワールド③

ワールドのCD聞いてたら頭に花咲きまくって腹黒い自分のネーム進まない。


で、ワールドパーク内のプレッツェル(クリーム入り)が美味しすぎて帰国前に六個買って帰りました。
今、食べてます。


店の人に「な、にっ…!?六個だと!?」とちょっと驚かれましたが、それくらい美味いのです。
モノクロ戦士2-131013_1234~01.jpg
冷めてもうまい、温め直したらまたうまい。
日本でも同じやつ売ってないかな。


プレッツェルの店の場所を探していたら掃除のおじさまが「何か探してんの~?」って聞いてくれて「プレッツェル探しとる」って言ったら「ラPUンツェルならここだよ」と教えてくれました。
「ノーラPUンツェル、プレッツェル」って言ったら「ラPUンツェルだろ?」「ノーラPUンツェル(ラPUンツェル拒否しすぎた)」と何回かやりとり繰り返してから店教えてくれました。

発音難しい。
プレッツェ~だったか、プレットゥ~だったか。
聞こえるか聞こえないかのルを添えて。

(鼠)小出しでワールド②

前回は場所が分からず参加しなかったお絵かき教室に行ってきました。
モノクロ戦士2
くどいようですが、米鼠はお絵かき教室は無料です。日本は有料です。

カリフォルニアはタイムスケジュールが入り口に書いてありますがワールドでは何のキャラを書くか知らされません。

(聞けば教えてくれるかもしれないけど、知らない方が楽しい場合もある)


クイズ形式で進めていって、途中でどのキャラか判明します。

で、完成したのがこの子。
モノクロ戦士2
アゴがしゃくれまくっているティガーさんになりました。

がっかりです。


難しかった…

(鼠)小出しでワールド①

このサイン書く姿が好きすぎる。
モノクロ戦士2


ここの場所の2人は元気いっぱいでした。
モノクロ戦士2
特にプルトー。


私がグフィといちゃついていたらカメラに割り込んでいた。

(後ろに私の手だけ映ってます)

今回、カメラマンの撮ってくれた写真のCDを現地で買ったんですが、恥ずかしい写真がたんまり入っていましたわ。

(鼠)購入ブツ⑤

ハガキ大量買い。
モノクロ戦士2



こーゆー絵柄のハガキセット。
モノクロ戦士2
モノクロ戦士2
モノクロ戦士2
EPは建物の写真だけだったので買わず。
王様とグフィの組み合わせが多くてウハウハです。


買ってないけどピンバッチも二人でアトラクションを楽しんでいる絵柄のものが多くて、“二人が友達”っていう基本設定のグッズが米鼠では沢山ありました。
日本は二人の組み合わせって少ないんで嬉しいです。
っていうか日本はグフィグッズが少ない。

海外のグフィ人気すごい。
小さい子供がグフィに抱きつきまくりで、パツキンの子供とパツキンの子供を愛でるグフィが可愛すぎてヨダレ出そうになる。
海外に行くと日本人コンプレックスが爆発します。

(鼠)購入ブツ④

グフィが棺桶型のケースに収まっているグミ。
モノクロ戦士2
キャラを棺桶に入れるって日本じゃ有り得ない。
しかもグフィ単独!
感動で、勢いで二個買いました。


中身は絵柄と同じミミズのグミ。
モノクロ戦士2
ミミズのグミって~。
味は普通のグミですが、日本のよりちょっと固い。

(鼠)購入ブツ③

・キャラの書き方の本。


一応、絵を描く者としてはこういうの気になるので購入。
モノクロ戦士2
これを見れば主要キャラ(右側)と悪者キャラ(左側)が書けます、多分。

そのうち実際に書いてみて載せます、多分。

結構しっかりいろんなパターンで説明がされています。


主要キャラは約1000円。なぜか悪者キャラは約2000円。

悪役キャラはマニアックなものや最近のキャラ(カ●ズ2とか)も載ってます。

本って重いから買うのためらうけど買ったった。


これで日本鼠でお絵かき教室に行かなくてOK!!多分。

(鼠)購入ブツ②

買ったもの、その②


・ショッピングバック、ハロウィンもの。

モノクロ戦士2

レストランでいた主要キャラにサインしてもらい、豪華なショッピングバックになりました。

裏も同じ柄。これは600円くらい。


プルトーは書きにくそうで申し訳なかった!

↓書きにくそうなプルトー。

モノクロ戦士2

優しかったしノリノリでダンスしてました。



もう一個。
モノクロ戦士2
スイッチを押すとチカチカ光ります。

こっちは、ちょい高い。1000円くらい。


(鼠)購入ブツ①

買ったもの、その①
モノクロ戦士2

・CD

パーク曲(通常ショー曲、ハロウィン曲、パレード、待ち時間曲、ショー曲など多分全て入ってる!)

悪者曲、アレンジ版。かっこいい曲揃い。

AKのショー曲。前回買いそびれ。

EPのショー曲。前回買いそびれ。


CD関連は基本的に日本の鼠のものの半額以下くらい安い。


・BD
パークの紹介イメージ映像っぽいもの。


DVDとセットで15ドルくらい。安すぎる。

DVDは海外と日本とではリージョンが違うので多分再生できませんがBDは再生確認済み。



(鼠)ここが完成しないのは本当だ。

そんなわけで鼠ワールドに行ってきました。
モノクロ戦士2


モノクロ戦士2

モノクロ戦士2
あまり行ってきた感がある写真がないんですが、ほんとに行ってきました。



で、2011年ぶりに行ったんですが、チケットが進化してました。

今まで通りカードタイプのチケットもありますが、このバンド↓もチケットやらの機能を持っていて非常に便利。
モノクロ戦士2

王様のマークをかざすとチケットと同じことができます。

入場のチケットを通すゲートもなく、王様マークの機械と指紋登録(&確認)の機械があるだけでスッキリした入り口に変わっていました。(最初に登録した指紋じゃないとエラーになります)

再入場のスタンプなんかもなくチケットと登録した指紋の指さえあれば出入りは自由。


まだ本格的に導入ではなくお試し期間で、決まったホテルに泊まった人に不具合がないかなど試してもらっているそうです。

バンドは数種類色があって選べるらしいけど、今回の参加したツアーでは問答無用でこの色でした。

ちなみにバンドの内側には名前も刻まれています。



あと、今回ネームやらユニヴァであまり調べず行ったんですが、ネットの情報ってあてにならんな、と。

結構でたらめだったので信じすぎるとダメですな。損はしてないからいいけどね。

(鼠)サラッと帰国

放置期間も見に来てくださった方がおられたみたいで、ありがとうございます。こんなブログに。
で、ハロウィン時期の鼠ワールドに行ってきました。
飛行機を片道合計で17時間+移動+待ち時間で24時間くらいかけなきゃ鼠ワールドには行けないんですが、鼠ワールド最高。



パークとレストランで色んなタイプのグフィに会えましたが、なんだかんだで夕方から夜までやってるダンス会場にいたダンシンググフィがすごかった。
色んな意味で全開だった。
ノリノリでダンスする姿はかっこよかったけど…時々、怖かった。
モノクロ戦士2-131008_1934~01.jpg
↑ダンシンググフィ。(顔の位置をしょっちゅう直してた)
それはまた書けたら書きます。

あとレストラングフィが可愛すぎてヨダレ出た。モノクロ戦士2-131008_1932~01.jpg
それは私がキモいから書くか分かりません。



鼠ワールドに行くと、英語もっと勉強しなきゃと思うのと、日本の鼠に行く気失せます。
だいぶ失せます。
モノクロ戦士2-131008_1936~010001.jpg
↑これどういう状況?
プルトーが常にテンションマックスで惚れた。



鼠ワールドにまた行けるように、また頑張ります。
現実世界に戻りたくないぃぃぃぃ。