ここ数日の記録 | ものぐさな春乱のブログ

ものぐさな春乱のブログ

休みはいつも散歩してます。

◼️麻婆豆腐定食の危険性


先日、ある店で麻婆豆腐を食べた



ピリ辛と書いてあったのに、辛くない

トロミもないし、味も薄い


ん?こんなもんか?

と、思っていたが、、、


写真上部に、やや赤い塊があるのがわかるだろうか?


その塊を口に入れたら、、、


華やかに広がる辛味


そして、強めの塩分


ま、こういうこともあるだろう


某チェーン店での出来事であった



◼️ほりにし監修のUFO



これはうまかった!


さすが、日清さんはハズレがない


なんでもうまくしてしまう「ほりにし」の凄さを思い知った


すばらしい!



◼️久しぶりの川名清水谷戸



正確に言えば、人間が手を入れているので、


「自然」ではないが、


まあまあ自然なので、


心が洗われるのであった


久しぶりに、やや長めの散歩



やたらとデカいヘビ苺があった


これ、直径2センチぐらいある


日当たりがいいからかな?






急勾配の道を登るのだが、


このフェンスの壊れ方が、なんか好きだ


しかし、途中何度も立ち止まって、ハアハアしたのだった


10年前は軽やかに駆け上っていたのに


心肺機能が弱ったか?




こんなところを歩いて、



公園に着いた


初夏の空気が気持ちいい






さて、



ゴーヤがいくつか芽を出してくれた


今年は、ゴーヤチャンプルーが作れるだろうか?


ちゃんと受粉すると、大きいゴーヤができるらしいが、


みつばちハッチの協力が得られないらしく、


例年、小さいゴーヤしか実らない


無精卵ならぬ無精ゴーヤである


「お前らは性欲を失ったZ世代か?

もっとがんばれ!」


と、ゴーヤに説教しておいたので、


今年は大きいゴーヤが実るにちがいない


だから雌花が、雄花のセクハラに悩んでいるようなら、「雌花との付き合い方」について、セミナーを開催することも検討したい


どうもこのごろの雄花は、コミュニケーション能力に欠けるようなので、適切な教育が必要と言えよう






これは↓15年前に弟が買って来た百合であるが、



今年も勝手に咲いてくれた


いいやつだ





さてさて、



友達の女性が、ガンの疑いがあるとのことで、


検査入院しているので、



茅ヶ崎の鶴嶺神社にある「女護が石」↑に祈ったところ、


ガンではなかったことが、一昨日やっとわかった


「女人守護」の淡島神社もあるので、ちょっと多めにお賽銭を納めたのだが、



すごい御利益だ




ところで、


男の友達もガンで入院中なのだが、


どこに祈りにいこうかな?と思案中





あ、そうそう


今年に入ってから、同世代の友人知人が5人ほどガンの疑いで入院した(多過ぎだ)


全員喫煙者だ、、、


やはりタバコは若いうちにやめておいたほうが良さそうだな


と、一服しながら、これを書いている(笑)


🎵わかっちゃいるけどやめられねー





では、また